人材確保を考える
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
益々深刻化していく人材難。
他店の状況を聞くたびに思う。
新店開設という全く新たな環境に人材が集まり、全てが平等な立場からスタートできるというメリットを活かして人材が集まり、なんとかその人材が維持できている新店の環境と、しっかり部門の核となるパートさんが存在し新米パートが入社する既存店では、新規入社時のパートさんの思い切りも全く異なるものであろう。
その積み重ねが、既存店に対してのご近所の評判となって広まり、なかなか応募が来ない現実に直面していくのである。
以前も記した「揉め事」。
この揉め事から退職するケースも多い。
揉め事対策。
これは人材難の時代には必須の対応策となる。
如何に揉め事に対して早期対応していくか。
せっかく人材が入社し、時間を要して戦力化が図られたのに、社内の人間関係で簡単に辞めていく。
それはその後にも必ず尾を引ひていく。
それは、そのお店の評判として積み重なっていくからだ。
だから、極力揉め事での退職は未然に防ぎたいところである。
それに関しては以前のブログでも記した内容。
パートさん達が如何に退職せずに、この仕事を続けられるか。
この業界での仕事の楽しみ。
更に仕事以外でのメリット。
仕事の楽しみは以前からこのブログでも書いて来たが、仕事以外でのメリットも更に追求して行っても良いのではないだろうか。
仕事以外でのメリット。
一つは生鮮部門であれば、調理技術が身につくということだろうか。
刺身調理や丸魚調理が身につく。
マグロや鯛、ぶりをサクで購入して来て、家で彩のある器に盛り付ける。
これはご主人や親戚の方々は感動するだろう。
また、いわしやさばを丸で購入して来て、家庭で捌いてフライにしたり味噌煮にしたり。
出来合いのものを食べるよりは数倍美味しい。
しかしそれも鮮魚部門や精肉部門で、それも包丁を使う仕事に携わらない限り実現しない。
非常に確率の低いメリットでもある。
逆に、従業員全員が享受できるメリットを探す必要があろう。
全従業員がその店舗で働いているということは、その店舗が一番近い買物の場でもあるということだろうか。
主婦として退社後に気軽に寄れるスーパー。
そこで働くスーパーが、退社後には買物の場となるという事実。
その事実を如何に従業員のメリットとして提供できるかということだろうか。
時給という給与面でのメリットを供与することは不可。
しかし従業員への買物メリットを供与することは可能。
逆にその方が、そこで買物までして帰宅する方にとっては有難いメリットかもしれない。
あのスーパーで働くことで買物メリットが得られる。
そんな実質的なメリットが高まれば、口コミで従業員が集まってくるのではないだろうか。
しかし内部不正という課題も同時に克服しなければならないが。
| 固定リンク
「店長の仕事」カテゴリの記事
- 食品部門の業績改善(2024.11.28)
- 売場を守備に例えれば(2024.11.11)
- 業績は魔物(2024.11.13)
- 店舗の鮮度感(2024.11.15)
- 本部方針を自分事として(2024.11.04)
コメント
dondon-kiさん、コメントありがとうございます。
最近思うのはやはりそのお店の評判。
こればかりは給与や待遇だけの問題ではないということ。
共に働く職場という視点で、この店舗で働くことによって自分はどれだけ充実できるのかという視点。
新たな仕事観を職場を提供する側がどう構築できるか。これもその地域での個店の存在価値をどう高めていくかという視点で捉えるべき事項でしょうか。
投稿: てっちゃん | 2018年3月15日 (木) 06時47分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
アウトローなお取り組み先に刺激され、社内のアウトローが踊り出す。
いい刺激を受けておられますね(笑)。
それもまた井の中の蛙であることを知ったこの会のメンバーの意識なのかもしれませんね。
投稿: てっちゃん | 2018年3月15日 (木) 06時40分
人事面の仕組みという意味では弊社では採用時間給は店舗で決めれる事になっていますが、やはり店長の裁量の範囲を超えており店舗で勝手に決める事は出来ないのが実情です 人財確保の為と言うよりは 日々のパートさんの働きに対して賃金アップをしモチベーションを上げ 最終的には店舗の売上、利益アップに繋げる この事は上層もわかっているのに目先の利益に目が絡み簡単に抑制できる人件費と広告費の抑制をする
やっぱり お客様にはもちろんのこと従業員にも正直に向き合う事が これからの時代ますます重要で、それをやり切る企業が生き残る企業なんだと思います
投稿: dondon-ki | 2018年3月14日 (水) 23時14分
人材難はこれからもさらに加速するでしょうね。嫌がおうでも働く側が職場を選ぶ時代。
単なる買場だけならスーパーは楽しくなくても良い。近々にはドラッグがスーパーを凌ぐ時代が予想され必要な商品だけなけならそれで事足りるのも事実。しかしながら流されてしまうのも悲しい事。楽しくなきゃスーパーじゃない!!
ここまで来たら最後までアウトローを貫きますよ。諦めた時には会社の存在も危ういのかも(笑)。その観点ではお取組先も業界のアウトローですからね(笑)。
投稿: dadama | 2018年3月14日 (水) 18時12分
k.kさん、コメントありがとうございます。
既存店ほど噂が噂を呼んで誇張されていくようですね。それも揉め事で退職された方からの蔓延が多いのでしょう。
特に鮮魚部門は定年延長された方々で持っているのが現状。5年後には人材が揃わず外注で売り場が埋められる時代が迫っていますね。働かせ改革に着手するか否か。この部分だけは現場と本部の温度差を感じます。
投稿: てっちゃん | 2018年3月14日 (水) 06時52分
口コミの評判。良い、悪いを含めてですが。
それは意外な所からも聞こえてきますね、使いが荒い割に安い。
パートのドンがいて気に入られないといびられる。
発注任されて下手打つと怒鳴られる、買わされる などなど真実もあれば嘘も含めて流れてきますね。
私はリアルに妹や義理姉、馴染みの散髪屋さんに直接聞いた話。
悪い噂が蔓延してる間は本当に応募が少ないのも事実?私は関わってないので解りませんが店長のぼやきをよく聞かされてました。
魚の調理も覚えられて一石二鳥ですが、食にそこまで興味がある方も少ないのが現状。
当社でも女性パートさんが刺身のメイン。
定年過ぎて延長してもらってるのが当社各店の実情です。
採用担当者も色々模索していますが苦しいようですね。
投稿: k、k | 2018年3月14日 (水) 06時41分