« てっちゃん会前座顛末記 | トップページ | 都内MRから »

2018年2月21日 (水)

てっちゃん会本座顛末記

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


てっちゃん会第16幕。

  先日の14日(水)に開催。

今回は都庁の45階のラウンジでの開催となった。

  素晴らしい夜景。

よく上空から都内の夜景が映し出されるが、まさにその夜景を自分の肉眼で見ることができる45階での開催となった。

  参加者は約60名。

相変わらずの参加人数である。
通常のレギュラーメンバー以外にも幹事の方のご努力で大勢の方が参加された。

  また、前座でお世話になった山口先生も今回はご参加。

常に山口先生の周囲には輪が途絶えない。

今回は「かおる」さんが急用のため参加できなかったのが残念であった。

  第一回目から参加されていた古参メンバー。

なんやかやとこの会の顔になりつつある方である。
毎回、四国から駆けつけてくださる「かおる」さん。

  是非、次回17幕では元気な顔を見せて欲しいものである。

さて、今回もたっぷり3時間をいう時間をとってあり、途中での余興等もなくじっくり参加された方々とお話しする時間があったのだが、それでもあっという間の3時間であり、全員と懇談する時間が取れなかったことが悔やまれる。

毎回、こ時期の会は2月のトレードショーに合わせた回であり、全国からの参加がしやすい機会ではあるが、同時に人事異動の時期とも重なり、商品に携わるバイヤーや関連の関係者の方は遠方より参加しやすい環境ではあるが、逆にいうと店舗等で人事異動に絡む都合が発生してしまうとなかなか身動きが取れない方もいるだろう。

  今回もその異動に伴う絡みで参加を見送った方が数名いた。

難しいものであるが、年に3回のてっちゃん会である。

  2月のトレードショーの回。
  6月の閑散期での回。
  11月の名古屋の回。

上記3回の時期に関しては、それぞれに理由があり、それに応じて参加者の方々の顔ぶれも多少異なってくる。

  そして、今回も初顔合わせの方が大勢いた。

Facebook等では日々よく会話をかわしたりする仲間がリアルに出会う。

  だからすぐに打ち解けて会話が盛り上がる。

これは、もうFacebook等のSNSの成せるわざであろう。
そして、友が友を巻き込んでこの会は広がり、固まりをましていく。

そういう意味では、SNSという時代に乗った会であり、リアルな企業組織の枠を超えて志を一つに集まった会でもある。

  その原点を一人一人が戻れる場。

その部分の存在価値にはこだわりをも続けたいと思っている。

  それがそれぞれの方々の原点。

一人一人が戻れる原点。
だからこそ、潔くピュアな組織であり続けたいと思うのである。

  次回てっちゃん会第17幕は、6月開催の予定です。










 

|

« てっちゃん会前座顛末記 | トップページ | 都内MRから »

「てっちゃん会」」カテゴリの記事

コメント

dondon-kiさん、コメントありがとうございます。
この会の結束力は仕事の楽しさを追求する姿勢ではないでしょうか。
それは逆に自企業内では純粋には完結できない部分かもしれませんね。

投稿: てっちゃん | 2018年2月22日 (木) 06時59分

折角 トレードショーの招待券を送って頂いた菱田様 申し訳ありません(涙) その分羊羹売り込みます!(笑)
この会の結束力はなんなんでしょう? 集まるのは同業他社のライバルにもなり得る存在なのに… その手の内をあからさまにして モデリングもされたのに喜んでしまう(笑)
師匠には申し訳ないですが 本座と懇親会の区別を明確にするのでなく ボーダーラインはあるものの この曖昧さが魅力で自由なのですが(笑)

投稿: dondon-ki | 2018年2月21日 (水) 22時20分

dadamaさん、コメントありがとうございます。
今後は、本座と懇親会の区分けを更に明確にして、勉強会の位置づけを高めて行きたいですね。
そのためにも、懇親会を更に明確な位置づけとし、各地区会もより積極的に進められればとも思います。
出世街道でまたお会いしましょう(笑)。

投稿: てっちゃん | 2018年2月21日 (水) 10時09分

本座ではなく懇親会ですよね(笑)。
幹事の根性を見せた会場と参加人数、挙句には再々リベンジ宣言(笑)。
年3回の気力を充電できる場となりましたね。6月まで走りますよ。あっ!燃費悪いので宇都宮で充電が必要かも(笑)。11月の名古屋開催も宣言頂き感謝です(笑)。

投稿: dadama | 2018年2月21日 (水) 09時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: てっちゃん会本座顛末記:

« てっちゃん会前座顛末記 | トップページ | 都内MRから »