日光の紅葉2017
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
今日は日曜日。
芸能ネタの日(笑)。
しかし、ネタぎれ。
よって、先日行ってきた紅葉狩りから。
各地では「紅葉」の季節真っ只中である。
しかし秋の長雨で紅葉狩りのタイミングが難しい。
その間隙を突いて、先週の水曜日に日光へ紅葉狩りに行ってきた。
“この日のこのタイミングしかない”
それほど、先週の水曜日の午前中はスマホの天気予報を見ていてもこのタイミングしかなかった。
丁度、休日を取っていたので、このタイミングを逃すまいと女房と連れ立って日光へ行った。
毎年一度は行く日光の紅葉狩り。
年によっては二度出かけるときもある。
戦場ヶ原の紅葉といろは坂の紅葉。
日光の紅葉と言っても奥日光といろは坂では時期のズレがある。
そして、どちらもそれなりには見所がある。
今回は中禅寺湖周辺が見所だったろうか。
しかし、いろは坂はまだ色付けされていないし、戦場ヶ原から上は葉が落ち色もくすんでいた。
そんな中での日光の紅葉狩り。
天気は最高だった。
好天であれば色も発色する。
そして、外の空気にも触れることができる。
それでは、写真でどうぞ。
まずは日光へのルートにある例幣使街道(日光杉街道)
いろは坂途中の明智平から見た男体山
中禅寺湖から見た男体山
中禅寺湖と紅葉
竜頭ノ滝〜今年は見頃が過ぎていた
戦場ヶ原
戦場ヶ原の茶屋周辺
光徳牧場
光徳牧場に続く紅葉
湯滝(ゆだき)の豪快な流れ
湯滝付近の紅葉
湯の湖
湯の湖と温泉街を眼下に
金精峠へのルートから
金精峠から眼下の湯の湖、男体山を見下ろす
以上、快晴に恵まれた日光でした。
| 固定リンク
コメント
dondon-kiさん、コメントありがとうございます。
あれはあれで辛いお仕事だと思いますよ。暖かい目で見てあげましょうね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2017年10月22日 (日) 22時47分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
時間が解決してくれることもまたたくさんあります。ただ人間は強くもなれるし弱くもなる。だから一人よりも信頼出来る仲間の存在が宝になっていくもの。そんな絆を持った仲間がたくさんいることは幸せなことだと思いますね。
投稿: てっちゃん | 2017年10月22日 (日) 22時45分
kazuさん、コメントありがとうございます。
ものすごい奇遇ですね(笑)。
まさにkazuさんも晴れ男そのものですね。水曜日の午前中の快晴はあの瞬間だけでしたからね。
投稿: てっちゃん | 2017年10月22日 (日) 22時31分
癒されますね
仕事と称して滋賀の景勝地に行く方もみえますが(笑)
投稿: dondon-ki | 2017年10月22日 (日) 21時34分
良い環境にお住まいですね(笑)。私も紅葉を愛でる気持ちのゆとりが持てるよう頑張ります。
投稿: dadama | 2017年10月22日 (日) 20時20分
kazuです
まさに奇遇。
先週の水曜日、私も日光へ行っていました。午前中何十年ぶりかの東照宮参りを行い、小学校の修学旅行以来に「いろは坂」を上り中禅寺湖に紅葉狩りに行きました。ランチは何も情報が無いまま気ままに入った金谷ホテル経営の「ユーコン」という店のカレーを食べてきました。
全く記憶に無かったのですが「いろは坂」は上りと下りが一通になっていたのには驚きです。
紅葉にはチョットだけ早かったかなと感じました。
ちなみに前日は宇都宮駅前の餃子を食べ、生まれて初めてマヨネーズに一味をかけた物を餃子に付けて食べました。なかなか美味しく頂きました。
ちなみに宇都宮市内の御社の店舗も拝見させていただきました。
どの店舗を見ましても安定したクオリティーの高さを感じました。
先日のブログでもご紹介されていましたが私もインストアーベーカリーを沢山買ってしまいました。
投稿: kazu | 2017年10月22日 (日) 11時14分