サクマの線香
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
先日、自宅の仏壇に手を合わせようとした。
目の前に「サクマのドロップス」が置かれていた。
何だろうと、中を開けてみた。
何と中には4色の線香。
「いちご」、「りんご」、「オレンジ」、「メロン」の各味。
外見はサクマのドロップス缶と全く同じデザインである。
しかし、中身は線香。
こんな線香、当社では販売していない。
思わず、各種取り混ぜて、4本まとめて火をつけてあげてみた。
まさにサクマドロップスの匂いがした(笑)。
こんなのが、なぜここに?。
女房と娘がウケ狙いで購入したらしい。
当地ではどこも販売しておらず、敢え無くネットで購入したという。
生産メーカーの言では、これが8作目だという。
以前には「いちごみるく」「ミルキー」もあるという。
しかし、このサクマドロップスは出足好調で、このシリーズ最短で1万個を販売したという。
なぜか?。
故人が「サクマソロップス」を愛用していた方の年代層だからということも大きな要因らしい。
完全なるウケ狙い。
そればかりではなく、「あなたの好きなサクマドロップスよ」と今はなき故人に話しかける機会が増えたということらしい。
なるほど。
サクマドロップスは発売以来100年以上を経過するという。
超長寿商品なのである。
その愛用した飴の味を故人に贈りたい。
そこから生まれる会話。
これはまさに「コト商品」であると言えるだろう。
また、ミルキー味なども、もう少し若い世代の個人に贈りたい線香の味なのかもしれない。
“これは通年を通して売れる商品ではないのか”
早速バイヤーの提案してみた(笑)。
| 固定リンク
« 変化するお盆商戦 | トップページ | なごり雪 »
コメント
kiyo-mさん、コメントありがとうございます。
ドロップスと線香。
線香と合わせてドロップスを関連販売すれば、更に相乗効果が期待できますね。
投稿: てっちゃん | 2017年8月22日 (火) 06時22分
書き込みが遅れて申し訳ありませんでした。
仏様になった方々を思い出すツールとしてのコンテンツ!大切にしたいと思っております。家族・昭和・思い出 等をキーワードにして精進いたします。
投稿: kiyo-m | 2017年8月21日 (月) 08時50分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
仕掛けて面白いと思いますね。
会のメンバーに関わりのある商品でもありますしね(笑)。
ネットで騒がれている今がチャンスでしょうか。
投稿: てっちゃん | 2017年8月19日 (土) 23時44分
100年のロングセラーですか・・・
コト力と陳列工夫で異常値が出る予感ですね。
賞味期限も長いし防災の日など販売チャンスもあるので仕掛けてみますか(笑)。
投稿: dadama | 2017年8月19日 (土) 23時03分