にゃんにゃんの餌
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
当家の飼い猫。
にゃんにゃん。
「にゃんにゃん?。」
「名前はなんですか?。」
「だからにゃんにゃんです。」
以前、犬猫病院での先生との会話(笑)。
新築の頃に当家の庭で遊ぶ黒猫(まぐろと呼んでいた)から生まれた「にゃんにゃん」。
その可愛さのあまりに飼い猫にしてしまった。
あれから10数年。
今のにゃんにゃんの年齢は12歳。
ネットで猫年齢を調べてみると、12歳は人間の年齢で64歳。
そこに記載されていた12歳の内容。
平均寿命。運動不足や寝たきりにならないよう適度な運動をさせる。
食事も1度で食べれなくなるので数回に分けるなどする。
なんと、猫の寿命なのだそうだ。
普段のにゃんにゃんの状態を見ていても、とてもそのような年齢には見えないのだが。
食事も相変わらず、ガツガツ食っているように見えるが(笑)。
その猫年齢からすると、7歳ごろからシニアフードに切り替えるとあるが、にゃんにゃんの場合は今年の初めぐらいからシニアフードに切り替えたのだが、遅かったのか。
確かに、寝る時間は増え、肥満化しているのもわかるが、それは今に始まったことではない。
飼い猫だとそうなるのだろう。
そう思っていた、どうもそうでもないらしい。
先日、餌に関して犬猫病院で相談しようということで、女房と近くの病院に連れて行った。
大騒ぎであった。
以前もそうだったが、移動用のバックに入れてクルマを出た途端にお漏らしだ(笑)。
更には、今までに聞いたことのないような鳴き声。
異常事態であることがわかるのだろうか。
そして、病院に着いたら、その混雑に驚いた。
2時間待ちらしい。
結局、その日はそのまま帰宅した。
以前利用した犬猫病院であれば、このような混雑はない。
「やっぱりあそこでいいか。」
猫年齢を見ると、一年で人間年齢で4歳としをとるらしい。
来年は68歳。
そろそろ、高齢化の為の対応をしていく時期だろうか。
10年以上も一緒に暮らしていると、家族にとっても色々な思い出が多い存在である。
少しでも長生きしてほしいものである。
| 固定リンク
« 鮮魚のパラダイム | トップページ | 私語 »
コメント
くまモンさん、コメントありがとうございます。
にゃんにゃんは当面何もないと思いますが、ここからの衰えは早いのでしょうね。
それも含めて可愛がってあげたいものです(笑)。
投稿: てっちゃん | 2017年7月12日 (水) 08時42分
にゃんにゃんに長生きしてもらいたいものです。
『たかが猫されど猫』←どこかのphrase。にゃんにゃんに怒られますね(笑)
投稿: くまモン | 2017年7月12日 (水) 01時52分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
動物でなければ引っ張り込んで店舗の名物にしてもいいのですが、よりによって猫ですからねぇ〜。
店舗の顔には😅。
投稿: てっちゃん | 2017年7月12日 (水) 00時32分
りっちゃんさん、コメントありがとうございます。
野良猫から飼い猫へ。
意外に多いパターンでしょうか。
メス猫は特に大暴れしないので楽ですね。
投稿: てっちゃん | 2017年7月12日 (水) 00時27分
自宅のパソコンのキーボードが反応しなくなり会社用のモバイルからの投稿です(笑)。
最近は被り物させられたりfbでも有名人ですね。いっその事「たま駅長」のTTPで「にゃんにゃん店長」に祀り上げたら招き猫効果で売上げ倍増では?(笑)。
投稿: dadama | 2017年7月11日 (火) 16時54分
私の実家にいた猫の名前は「にゃん」でした(笑)
野良猫を可愛がってた妹がいつの間にか家に入れ飼猫に
可愛いメス猫で天寿を全うしましたが、最後の方は
歩くのも辛そうで肩で息をしていて正にばあさんでした
にゃんにゃんもいつも拝見していますが可愛いですね💕
最近のかぶりものは特に、長生きして貰いたいですね。
投稿: りっちゃん | 2017年7月11日 (火) 07時46分