iphonのリセット
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
現在使用しているiphonの空き容量がほとんど無くなってきた。
1Gを切ってしまった。
よって、最近のアップデートで最新のIOSに更新しようとしても、更新できない状態になってしまった。
女房のiphonはまだ3Gほどの空き容量があるのに。
まして、女房が使用するLINEや写真の使用状況は2Gとか使っているにもかかわらず、私以上の空き容量があるのである。
自分のアプリの使用状況はfacebookや写真とカメラで600MBほどである。
“なぜだ!”
このままでは、今年9月の2年縛りまで持たないではないか。
2年縛り毎に買い替えていたiphon。
そこまでは何としても現状のiphonで繋ぎたい。
しかし、今現状の空き容量では、あと数ヶ月しか持たないではないか。
1Gを切った状態から本気で対処しようと試みた。
ネットで検索して、iphonの空き容量を作る手法を検索すると、やはり一度リセットするのが一番手っ取り早い方法のようだ。
簡単にリセットというが・・・。
もし万が一何かの理由でリセットがされなくなってしまったらどうしてくれるのか。
そう思い始めると、なかなかリセットに踏み切れないでいた。
しかし、残り1Gを切った状態ではそんなことも言っていられない。
意を決してリセット開始(汗)。
ネットのマニュアル通りに進めていったが、再起動のところでいつのまにかパスコードが従来の4桁かた6桁に増えているではないか。
“覚えづらい数値だな”
4桁であれば色々と数値の羅列を暗記しやすいが、6桁ではそうはいかない。
それが不正防止のポイントなのであろうが。
そこをクリアして再起動が始まった。
“本当に従来の設定が維持されているだろうか”
そんな不安のまま再起動したiphonを使って見たが、なんら変化はなかった。
一点だけ、表示が従来よりも小さくなっていた。
これも設定から表示を大に切り替えたら戻った。
肝心の空き容量はどうか。
なんと残り8Gにまで増えていた。
リセットする前が1G弱だから、なんと7Gも空き容量が増えたのである。
“なぜもっと早くリセットしなかったか”
逆に悔やまれる結果となる程に、リセットでの効果は抜群であった。
それにしても、単なるリセットをするだけで、なぜこうも空き容量が増えるのか。
こればかりはその道のプロに聞かないとわからないが。
何れにしても、この数年で余計なものが表面上見えないところで溜まりに溜まっていたのだろう。
iphonも仕事も同じか(笑)。
リセットする。
次へのスタートには、しがらみをリセットして進まなければならないこともあろう。
一度全てを吐き出して空き容量を広げていく。
だから、学ぶものも効果を持って体内に吸収されるのであろうか。
| 固定リンク
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
相当無駄な空き容量が存在していたようで(笑)。
投稿: てっちゃん | 2017年4月27日 (木) 23時28分
すごい効果ですね!やはり勇気がなくてできない口ですが。(笑)もう何か月もバックアップができない状態です。
投稿: かわらい | 2017年4月27日 (木) 18時15分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
パソコンで事前にバックアップをしておけば、リセット後にバックアップからの復旧で簡単に復旧しました。
全て、バックアップ前の状態ですから、お友達登録や連絡先等の重要な保存状態も以前のままですね。
1G以下の状態から8Gまで増えるのですから、やはり一度挑戦しては(笑)。
投稿: てっちゃん | 2017年4月21日 (金) 06時21分
私もアプリを個別に削除、再インストールしながら容量を稼いでおります。リセットの勇気はまだありません。フェイスブックのお友達登録等はリセットしても残るのですか?今度教えてもらわねば(笑)。
投稿: dadama | 2017年4月20日 (木) 21時59分