営業ウーマン
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
先日のてっちゃん会。
ある営業ウーマンと知り合いになった。
あるメーカーの営業を担当する女性。
今回の幹事である店長のお店での付き合いから、今回のてっちゃん会へ招待されたという。
会が始まる前に、その女性は我々が談笑する中をさら〜っとした態度で通過した。
はじめはこのレストランの従業員かと思った。
それほど、てっちゃん会のメンバーとの違和感が激しかったのだ。
てっちゃん会の男子メンバーのその時の平均年齢は50歳はいっていただろう(笑)。
その親父連中の中を20代半ばの女性が通り過ぎていく。
どう見てもレストランの従業員としか思えない。
そして、私が他のメンバーと談笑していると、彼女はその幹事に連れられて私のところに来た。
〇〇メーカーの△△です。
なんと、その女性は食品メーカーの営業ウーマンであったのだ。
それにしては、堂々とした立ち振る舞いだった。
“営業ウーマンにしては場慣れしているなぁ〜”
50親父を前にして物怖じしない態度。
場数を踏んだ経験を持つ者のみが持つ風格(笑)。
そんな印象を持った。
そして、その彼女とくじ引きで隣り合わせの席となったのだ。
そこから、色々な話を交わした。
加工食品を取り扱うメーカーの営業ウーマンとして入社2年目。
学生時代は、硬式野球とアクロスを経験してきたという。
公式野球?。
女子が公式野球を経験するというのは珍しい。
そして、アクロス?、とはなんだ?。
そんな経験が彼女を堂々たるに行動させていたのだろう。
営業ウーマン。
最近そんな女性の活躍が目立つのはどこ世界でも同様か。
特に、社会人になって数年の女性の活躍がめざましいと思うのは私だけだろうか。
そういえば、私の店舗にもそんな女性が来店している。
その彼女は飲料メーカーの営業ウーマン。
先日も、久しぶりに彼女にあった。
「久しぶりだな(笑)。」
「今日は店長がいらっしゃると思って来て見ました(笑)。」
聞けば、従来は私が休日の時ばかり来店していたらしい。
しかし、今回は新商品の売り込みで店舗の責任者と打ち合わせをしたくて店舗を回っているという。
今日は私と直接打ち合わせをしたくて今日来店したという。
だから、私の休日を調べて、その曜日を外して来店したのだという。
この段階で、他の営業マンとは一線を超えているのだ(笑)。
一線を越える。
何も、男女の仲を言っているのでrはない(笑)。
お互いに、人間としての信頼関係を結ぶには、営業と小売の取引関係とは別に、取引関係としての間との一線を飛び越えなければ結べないものだ。
相手の休日を調べて必ず出社の時に来店する。
この段階である一線を飛び越えているのである。
“本気で私に直接交渉したいのだな”
その本気度が伝わる態度。
これが、一線を越えるという意味。
聞けばそのメーカーは、この3月に新規お茶リニューアル開発して発売するのだという。
その発売に呼応して大々的に売場を作る。
その為には、このお店では私と直接コミュニケーションを取って、売場設置の店長了解を得て進めたかったらしい。
その為に私の出社日に直接打ち合わせを目的に来店する。
この積極性が素晴らしいと思った。
所詮営業活動は人対人の信頼関係。
“この人間の商品だから売り込んでやりたい”
そんな感情が多少なりとも入り込むもの。
そして、売場での売り合わせを実施した。
彼女は一番効果のある場所での展開を要求して来たのだ。
そこは、バレンタインで使用した売場だった。
以前にバレンタインの売場を見てのことだろう。
その場所は、今回のバレンタインの売場作りの中で、新たに当店の強みとなるだろう場所として、私も自信を持った売場の一つであった。
そこをすかさず要求してくる目敏さ。
逆に私に取っても一目置かざるを得ない存在となった。
そんな会話を交わしていくと、彼女との信頼関係が築かれていくのがわかる。
“この人間の為ならこの売場で試してみるか”
そんな思いに変化していった。
営業ウーマン。
営業マン達を出し抜いて、こんな営業ウーマン達が活躍し始めている。
ガンバレ、営業ウーマン達よ(笑)。
| 固定リンク
« 後を濁さない | トップページ | 新年度のスタート »
コメント
かわらいさん、コメントありがとうざいます。
今日も、その営業ウーマンが来店しました。
以前よりも精悍な面構えで、一番煎茶の強みを報告していましたね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2017年3月 4日 (土) 00時19分
最近ではさらに色々な場面で女性の活躍が目立つ様になりましたね!当社に出入りする営業さんも女性の方が多くなってるように感じます。特に男性のバイヤーには効果が有るのかな?(笑)
投稿: かわらい | 2017年3月 3日 (金) 21時06分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
是非、異国の地でレディーファースト並びにワインのある暮らしを学んできてくださいまし😝。
投稿: てっちゃん | 2017年3月 2日 (木) 00時01分
異国の地では男女平等、更にはレディファースト。女性を尊重する紳士な態度を少しでも学びたいですね。
投稿: dadama | 2017年3月 1日 (水) 16時47分