今期の新番組から
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
以前紹介した新春の新番組が放映され始めた。
1月12日(木)「就活家族」 テレビ朝日 21時
1月13日(金)「下克上受験」 TBS 22時
1月14日(土)「スーパーサラリーマン」左江内氏
日本テレビ 21時
上記3番組である。
うち、上位の2番組は録画をしてじっくりと見させてもらった。
就活家族。
ちょっと重たかったかな。
それでも、三浦友和演じる商社の人事部長としての立場と、彼が演じる正義感と家族愛が伝わる作品であった。
今後のストーリーがよく見えてこないが、サラリーマンとしての彼の立場、大学生として就活をしてる彼の息子の立場、更に母親や娘のそれぞれの立場で物語が進むようなので、その辺の家族のあり方も問われる内容となるだろう。
もっと、軽いストーリーかな。
そう思って見ていたが、内容が内容だけに初回は多少の重たさがあったようだ。
それでも、今後の展開次第では、サラリーマンとしての正義や生き方、更には社会人としての在り方、企業人としての生き方、一人一人の子供達の独り立ちの在り方が描かれるであろうとは思う。
そして、「下克上受験」。
こちらは、小学校高学年の子供を持つ夫婦の受験奮闘記だ。
夫婦、そして親も中卒という家庭環境にあり、自分の子供だけはという理由から父親が独力で自分の娘を有名中学校へ進学させたという実話を元に作成されたドラマらしい。
阿部サダヲと深田恭子が夫婦役。
そこに小学生の子役がハマるという設定は、「マルモのおきて」を思い出させる。
そして、その想像通りの雰囲気である。
ここでも、家族の在り方を問うドラマ設定となっている。
そこに受験競争と職場での仕事の仕方も入り組む内容か。
どちらかといえば、こちらの方がストレスなしに見れるドラマかと思う。
そして最後の「スーパーサラリーマン」。
これはもうキョンキョン見たさである。
あまりまだよく見ていないが、以前のドラマで「最後から二番目の恋」のその続編のような流れなのであろうか。
これはどう見てもハチャメチャな内容であろう。
有り得ない役設定とストーリー。
なんのストレスもなく、ただただ見て笑える内容であろう。
しかしこのような番組ほど人間の本質を語っているもの。
まだよく見ていないが、楽しみである。
また、その他にも面白そうなドラマはあるが、まずはこの3番組から見続けていきたいものだ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 1月スタートドラマから(2025.01.19)
- 今年の大河(2025.01.12)
- 2024年紅白から(2025.01.05)
- 大谷翔平の2024年(2025.01.06)
コメント
かわらいさんへ。
今回参加できない水戸方面の方も交えて新年度の決起集会でも企画したいですね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2017年1月17日 (火) 05時57分
楽しみです!(笑)
投稿: かわらい | 2017年1月16日 (月) 20時32分
かわらいさん、コメントありがとうございます。
そして、素直に見ていただきありがとうございます。
今回は3番組とも、もう一方の側面はサラリーマンの生き方がテーマ。
後日、出世街道で語り合えますね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2017年1月15日 (日) 22時57分
就活家族、さっそくみましたよ。確かに重たい部分もあるかもしれませんが楽しく見れそうです。最後はハッピーエンド⁈下剋上受験は初回見逃してしまいました!
投稿: かわらい | 2017年1月15日 (日) 21時46分