13幕のご案内
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
てっちゃん会 ご案内です。
早いもので、もう13幕となりました。
次回の2月期のてっちゃん会は以前からスーパーマーケットトレードショーの期日に合わせて、遠方の方も参加しやすい日程に合わせておりますので、興味のある方はぜひお問い合わせ頂きたいと思います。
期日 〜 2月17日(金)。
時間 〜 午後7時から9時まで。
場所 〜 東京池袋 「BAROSSA(バロッサ)」。
会費 〜 6000円。
今年のスーパーマーケットトレードショーが、2月15日〜17日。
よって、トレードショーの最終日にあたる17日を開催日時としました。
てっちゃん会の開催月は、2月、6月、11月。
11月と2月は間に2ヶ月だけの短い期間であるため、常連者の方達は年末商戦後の短い期間の中でも会場設定等、特に幹事の方には相当な負担となるのですが、今回も快く幹事業務を引き受けて頂き、毎回の事ですがありがたく思います(笑)。
毎回そうであるが、2月期のトーレードショート連動した開催となると、参加者も40名を超すであろう。
それだけ、トレードショーをきっかけに参加しやすい環境になるのだろうと思う。
前回は初の名古屋開催。
初めて東京から離れた地域での開催だったが、愛知方面の普段は参加できない方達の参加により、40名という多くの参加者を頂いた。
今回も初参加の方が数名おられる。
毎回、新たなメンバーが加わり、新たな出会いと気づきが生まれる。
固定されたメンバーだけではなく、ここにも会の広がりを感じることができるのも、毎回の楽しみの一つである。
また、てっちゃん会と同時に、せっかく同じ同志が集まる場を利用して、学びの場も設けようということで実施している「前座」。
今回は2月18日(土)の後座の開催となる。
テーマは「クリスマス商戦にみるチラシ戦略」。
チラシの今後のあるべき姿とは。
それを、昨年のクリスマス商戦の各社のチラシから問いたいと考える。
企業各社のチラシへの取り組み。
企業のチラシに対しての考え方。
そこから導き出された、クリスマス商戦のチラシ内容。
結果としてのクリスマス商戦の実態。
そこから、今後のチラシ戦略を考えてみたい。
幸いにして、この会には色々なメンバーが存在する。
逆に小売業界以外の方の方が多いかもしれない(笑)。
そんな方々のご意見も色々と参考にしたいものである。
それも、この会の強みであろうか。
是非、ご参加をお待ちしております。
参加表明は、Facebook版てっちゃん会の方はFacebook「てっちゃん会」の13幕の幹事様のアップに記載ください。
また、てっちゃん会以外の方は、このブログのコメント欄もしくは、このブログのプロフィールから入って頂いて、コンタクトのメールアドレスにご連絡ください。
そこから連絡を取り合っていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「「てっちゃん会」」カテゴリの記事
- 第二回リモートミーティング顛末記(2020.04.23)
- Skype飲み会(2020.04.18)
- Skypeを試す(2020.03.24)
- 22幕顛末記(2020.02.17)
- 全員参加の後座(2020.02.13)
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
今回は後座で開催いたします。
前座もしくは後座はかわらいさんなしには始まりませんよ(笑)。
投稿: てっちゃん | 2017年1月14日 (土) 23時58分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
自腹で参加のパート数名。
これもdadamaさんはじめ、メンバーの魅力の賜物ですね。
そんな一人一人の魅力の根源を創造できる会の存在になりたいものです(笑)。
投稿: てっちゃん | 2017年1月14日 (土) 23時57分
今回は前座ではなく次の日なんですね。出られるかも⁈
投稿: かわらい | 2017年1月14日 (土) 20時36分
自腹で交通費宿泊代を払ってまで名古屋から参加表明している女性パートが数名・・・この事だけでもこの会の魅力でしょうか。社員ならずパートさんの参加も期待したいですね。
投稿: dadama | 2017年1月14日 (土) 17時52分