« 続モニター試乗 | トップページ | 若年層の成功体験 »

2016年12月18日 (日)

クライマックス

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


いよいよ真田丸も今日で最終回。

  久しぶりに大河ドラマを年間通して見続けた。

それだけ、今回の真田丸は面白かった。

  どこが面白かったの?。

どこがと言われても、一言では言い表せない。

  しかし、あえて言うならば、脚本だろうか。

三谷幸喜の脚本はやっぱり面白い。
ドラマを見ていても、どこかに人間臭い味を感じさせるのだ。
特に、大河ドラマのように大勢の登場人物が出てくるドラマになると、その人物がそのストーリーの中でどんな役割を演じ、どんな人間味をどんな演技で演じるのかと言う細部の面白さが光っていたように思う。

  特に石田三成が登場してきた頃から、そんな面白さが目立ってきた。

更に、関ヶ原の戦いに向かって世情が大きく動いていく過程の中での、真田幸村の父真田昌幸の巧みさとそれを引き継ぐ幸村、そして兄の信之との対比も面白かった。

  戦争と平和。

この二極化されたマネジメントの世界で、平和を維持するマネジメントといざ戦いと言う時のマネジメントの対比も、人それぞれにいい味を出しながら実在の人物たちがその色を思う存分に出し切った感がある。

  思えば、石田三成と真田昌幸の二人。

大河ドラマの中盤はこの二人の存在が視聴率を牽引したのは間違いないだろう。

  常に変化を求める真田昌幸。
  常に安定を求める石田三成。

その間に位置したのが、真田幸村である。

  父昌幸から、戦いのいろはを学び
  上司の三成から、組織運営を学ぶ

それが、大阪冬の陣、大阪夏の陣で大いに発揮される。

  並み居る浪人を組織化し大胆な策で徳川勢を翻弄する。

そしてそこには強い信念の存在を感じるのである。

  絶対に諦めないという強い信念。

それが、このドラマを最後まで人々を惹きつける要因なのではないだろうか。

  そして、今日が最終回。

最後の最後まで徳川家康を苦しめたその家系。

  そしてこの最終回はまさにその極致。

徳川家康が自分の死を意識する場面である。

  家康が死を覚悟する場面は後にも先にも無い。

そこに至るまでの、絶対に諦めない姿勢も素晴らしい。
大いに、自分に取り入れたい生き方の姿勢である。

  この番組後の自分の中でもロスが如何に大きいかが後々わかるであろう。










|

« 続モニター試乗 | トップページ | 若年層の成功体験 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

かわらいさん、コメントありがとうございます。
1年間を通して、真田信繁が成長していく過程と、最後まで諦めない生き方が最後の最後に思い切り画面に表現されていましたね。その確固たる信念が大いに学べましたね(笑)。

投稿: てっちゃん | 2016年12月26日 (月) 22時34分

真田丸ロスとまではいきませんが一年間楽しませていただきました。それぞれの登場人物が会を重ねる毎にそのキャラクターに馴染んでいくのが大河ドラマの良いところですね!

投稿: かわらい | 2016年12月26日 (月) 21時01分

kazuさん、コメントありがとうございます。
まだ録画を見ていませんので感想は書けませんが、ネット上では「真田丸」ロスが続出しているような(笑)。
多くの人を惹きつけたドラマだったのでしょうね。

投稿: てっちゃん | 2016年12月19日 (月) 07時06分

kazuです。

真田丸の一年間 本当に楽しませていただきました。
一度も欠かす事なくリアルタイムで見続けた番組もおそらく始めてです。

最終回の感想は次週でしょうか?
楽しみにしています。

投稿: kazu | 2016年12月18日 (日) 21時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クライマックス:

« 続モニター試乗 | トップページ | 若年層の成功体験 »