« 先入れ先出し | トップページ | エコへの取り組み »

2016年11月15日 (火)

蜂退治

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


先日、事務処理をしていたら、携帯の電話が鳴った。

  「店長、店内が蜂が飛んでいるんです。」

私は思わず、言った。

  「サービスカウンターに網があるから採ってくれ。」

   「えぇ〜っ、無理ですぅ〜(泣)。」

仕方なく、私が現場に行くことになった。

  場所は花売り場。

私は、サービスカウンターから昆虫採集用の網を取り出し、花売り場に向かった。

  昆虫採集用の網がなぜサービスカウンターにあるのか?。

それは、夏場の季節商品として展示していた網が売れずに残っていたために、経費で購入しサービスカウンターにおいていたのだ。
  
  なぜ?。

それは、このような場面に出くわすだろうと考えていたから(笑)。

  必ず店内に蜂やスズメ等が迷い込んでくるから。

そんな時に、役立つのが昆虫採集用の網だ。
それで、店内を彷徨う蜂をとらえることなどお手のものである。

  逆に網が無ければ採取することなど無理であろう。

それほど、この網は蜂とかを捕獲するのに最適な小道具なのである。

  そして、それを持って花売り場へ。

いたいた。

  大きなスズメバチが鉢物の側を飛んでいた。

そして、それを遠巻きに眺めている従業員の男性3人。

  怖くて近づけないらしい。

私はおもむろに近づき、長めに調節した網の棒を短く調節して、そっと網を蜂の上に忍び込ませた。

  そしてそのまま網を下に落としながら回転させた。

網に捕獲された蜂は、すぐさま回転された網の中で逃げ場を失い捕獲されたままの状態で、私は彼らに蜂の正体を見せた。

  彼らは私を神様でも見るかのように崇めて見ていた(笑)。

「昔、こうやって遊んだろう。」

  「いえ、やったことないです。」

時代の流れか。

  野山で昆虫を追いかける時代ではないらしい。

私は、その蜂を店外へ持ち出し、外へ逃した。

  おそらく、花に匂いにつられて店外から入ってきたのだろう。

どうりで、昆虫採集用の網が売れなくなったきたわけだ(笑)。


|

« 先入れ先出し | トップページ | エコへの取り組み »

店長の仕事」カテゴリの記事

コメント

dadamaさん、コメントありがとうございます。
昆虫以外を捕獲する網として今後開発されそうですね。
もっとも身近なところでは不法侵入で店舗に忍び込む同業者を捕獲する画像が頻繁にアップされているようですが(笑)。

投稿: てっちゃん | 2016年11月16日 (水) 07時16分

かわらいさん、コメントありがとうございます。
ようやくdadamaさんに追いつきましたね(笑)。
虫取り網。もはや伝説の用具なのですね。それでもこの網を見るとギラギラ太陽の下で遊んだ幼少こ頃を思い出しますね。

投稿: てっちゃん | 2016年11月16日 (水) 06時41分

昆虫採集が死語になるのでしょうか。尤もこちらには猫を網で捉えた強者もおりますが(笑)。

投稿: dadama | 2016年11月15日 (火) 23時37分

私も虫とり網を使ったことはありません。昆虫採集にはもっぱらビニール傘でしたね。(笑)

投稿: かわらい | 2016年11月15日 (火) 21時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蜂退治:

« 先入れ先出し | トップページ | エコへの取り組み »