« 克服 | トップページ | ラブコメディー »

2016年5月 7日 (土)

チラシを考える

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


以前もチラシに関しての記事を載せた。

  http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/post-fddf.html

チラシの最終目標。

  先日の販売会議。

当然、チラシに対しての反省も議題。  

  「先月のチラシはどうだった?」
  「チラシの効果はどうだった?」
  「この単品のチラシ効果は?。」

チラシ全般の反省が行われる。

  チラシの中身の検証。
  店舗での効果検証は。
  単品での不具合は?。

チラシ全ての要素が検討される。

  この単品で集客効果はあったのか?。
  この単品で幾らの売り上げがあったのか?。
  この単品の価格は競合店と比較してどうだったのか?。
  この単品はお客様に喜ばれたのか?。

より具体的に現場の店長たちへも意見を求められる。
そして、その意見から話題はいろいろな方向へ派生していく。

  チラシ効果って、どの程度あるのだろうか?。
  新聞購読率が低下している中、他の集客手段は?。
  曜日サービスを強化していくべきではないのか?
  他社のネット販促はどのような内容なのか?。

等々へ話題はそれていく。
そんな自由な雰囲気でそれぞれに販促面での意見が出されていく。

  しかし、チラシでの単品の強さの効果はやはり高い。

価格を出せば、集客効果は未だに高いと言わざるを得ない。
しかし、徐々にではあるが、その効果も衰弱してきつつある。

  店舗格差も極端になってきている。

チラシ効果が未だに高い店舗や地域。
全く、効果を発揮しなくなった店舗。

  そんな中でも販促効果が発揮されているサービスもある。

そのサービスを、今後はどう活かしていくか。
そんな話題の中で、ある疑惑が持ち上がった。

  「本当にチラシって投入枚数分巻かれているの?」

例えば、当店には3万枚のチラシが巻かれている筈。

  しかしお客様からは、「チラシが入っていない」との指摘。

新聞社に問い合わせると、全てのチラシは投入済みとのこと。
しかし、即そのお客様には届けるとのこと。

  「実は余剰分があるんじゃん!。」

実は、配布枚数の7割程度しか家庭には配布されていないのではないか?。

  そんな疑惑は以前からあった。

それは内部の人間しか把握できない内容である。

  3万部のチラシ配布の筈が、実は2万部。

もしそれが多少なりとも事実であれば、より少ないチラシで未だに多くの効果が認められるということであり、やっぱりチラシ効果は高いと言わざるを得ないのである。

いろいろな販促手段が世に広まりつつあるが、やっぱり新聞折り込みのチラシの効果は、以前として高いと言えるのであろう。

ある販売促進会社では、チラシをお客様へのメッセージと同時に自社内の従業員へのメッセージとして位置付けている企業がある。

  これも一つの手法であろう。

チラシに対する考え方も多様性を持ち始めている。
従業員が、そのチラシから何を得て、何を発揮していけるのか。

  内部向けの折り込みチラシ。

今後の方向性なのかもしれない。




|

« 克服 | トップページ | ラブコメディー »

商売」カテゴリの記事

コメント

かわらいさん、コメントありがとうございます。
チラシに対する現場からの意見交換の場。
時にバイヤーがその場に呼ばれて実態を説明する。
「キャベツが毎日チラシに入っているんだけど」。
「チラシのキャベツが小さすぎたんだけど」。
「チラシのキャベツが鮮度が非常に悪かったんだけど」。
特に青果はチラシの目玉でありチラシの顔だから各店長のツッコミもハンパないですね。でもそれが必ず改善されて次につながると信じて参加しております。

投稿: てっちゃん | 2016年5月 8日 (日) 06時33分

dadamaさん、コメントありがとうございます。
チラシを入れずに売り上げが落ちない。
そこには一体何が隠されているのか。
それは当事者しかわからない事実であり、それが商売の本質なのかもしれませんね。
その成功事例は是非拝見したいものです(笑)。

投稿: てっちゃん | 2016年5月 8日 (日) 06時29分

「本当にチラシって投入枚数分巻かれているの?」確かにそう思うことがありますね。なんとかして実態を知りたいものです。
この会議の内容は次のチラシに当然反映されていくのですよね?この機会をなかなか作れずにいるので当社も取り入れたいですね。

投稿: かわらい | 2016年5月 7日 (土) 19時54分

信じられないでしょうが当社には店長サイドから本部チラシの意見を反映する機会はありません。本部主導の一方通行。ですから勇気ある一部の店長は本部チラシを降りて経費は倍かかっても単独チラシで攻めるのが現状です。私も現職時代は月4本の本部チラシを2本カットして1本単独チラシを入れておりました。月に一度チラシが入らない週が出来たのですが、結果チラシを入れなくても会社平均の売上より2%良かったです(笑)。中途半端な値書きのチラシは他社のチラシと見比べた場合「当社は高いですから買物に来ると損ですよ。」と発信してる可能性もあるのですが本部主導の運営に逆らえず黙認する現場に危惧を生じ得ません。

投稿: dadama | 2016年5月 7日 (土) 15時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チラシを考える:

« 克服 | トップページ | ラブコメディー »