« 研修スタイルの変更 | トップページ | 就業の決定要因 »

2016年5月15日 (日)

てっちゃん会11幕のご案内

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


今日は日曜日。

  芸能ネタの日(笑)。

ですが、急遽、次回てっちゃん会のご案内に切り替えさせて頂きます。


てっちゃん会 第11幕の開催の報告です。

  4ヶ月に1度、年3回の開催。

2月、6月、11月が開催月。

   2月はスーパーマーケットトレードショーに合わせた開催。
   6月はお盆前の一年で一番時間調整をしやすい時期の開催。
  11月は年末前の一年で一番酒の肴が美味しい時期での開催。

勝手に上記のような意味合いを付けて年3回の開催をしております。
そして、この会もいよいよ10回を超えて、11回目。

  従来は、この会のメンバーの懇親をメインにした集まりであった。

その集大成が第10幕。
いろいろな方々のご協力により、過去最高の参加人数に達した。

  そして、第11幕。

従来の懇親会という意味合いから少し脱して、この会の多様な企業の参加者というメリットを活かした内容に味付けを振った内容も盛り込んでいきたいと思っている。

  従来から行っている、懇親会の前座としてのメンバーによる都内MR。

その前座ともう少し掘り下げて、突っ込んだ意見交換の場を持つ。

  “何を今更(笑)”

と思う方も多いでしょうが、違う企業を背負う方々が、同じ売場を見て何を感じるか。

  この店舗の店長だったら、今後どうすべきか?。

そんな視点で、2店舗のMRをして、自分が片方の店長だったらどんな手を打つか?。

  そんな視点で議論してみる。

一体、どんな化学反応が起こるのか?。

  同じDNAを持つ同じ企業の人間同士が議論するのとは違う。

上記の場合は、概ね答えは見えている。

  同じ価値観で同じ発想からは、同じ答えしか出てこない。

しかし、同じ業界とは言え、生まれも育ちも違う別企業の業界人。
そして、今取り組んでいる目先の課題も違うだろう。

  敢えてそれを見越してどんな意見が飛び交うのか?。

自分の発想から決して飛び出してこない自由な意見をお互いに交換し合う場。

  非常に面白いのではないだろうか。

この場に参加して議論に加わるだけでも、自分の今までの幅を知り、その幅を広げられる可能性が大いに潜んでいるような気がするのである。

ということで、開催日時だけでも記したい。

  
  日付  〜  6月9日(木)
  時間  〜  概ね18時ごろ
  場所  〜  未定(東京駅周辺になると思います)

  前座  〜  集合場所やMR店舗等は、
         後日参加者にご案内いたします。

そんなこんなで、企業を超えたつながりのこの会。
ぜひ、有意義な場として、いろいろとチャレンジしていきたいものです。







  

|

« 研修スタイルの変更 | トップページ | 就業の決定要因 »

「てっちゃん会」」カテゴリの記事

コメント

かわらいさん、コメントありがとうございます。
前座の予習。
ぜひ、色々な方面からの予習をお願いいたします。
どんな方から、どんな視点のコメントが発せられるのかが楽しみですね(笑)。

投稿: てっちゃん | 2016年5月20日 (金) 07時19分

趣向を変えた今回の前座。予習が必要ですか?とにもかくにも参加いたします!

投稿: かわらい | 2016年5月19日 (木) 20時49分

dadamaさん、コメントありがとうございます。
どんな化学変化が起きるのか楽しみですね(笑)。

投稿: てっちゃん | 2016年5月16日 (月) 08時10分

kazuさん、コメントありがとうございます。
てっちゃん会の件、残念ですが了解しました(笑)。

投稿: てっちゃん | 2016年5月16日 (月) 08時09分

いよいよ新たなるステージの挑戦。呑兵衛集団から脱せねば(笑)。

投稿: dadama | 2016年5月15日 (日) 19時56分

kazuです。

今回は芸能ネタではなく残念。
また今回のてっちゃん会にはスケジュール的に参加できなくて残念。

次の機会をこっそり楽しみにしています。

投稿: kazu | 2016年5月15日 (日) 04時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: てっちゃん会11幕のご案内:

« 研修スタイルの変更 | トップページ | 就業の決定要因 »