継続するは力なり
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
継続は「力」なり。
昔から言い伝えられる日本の諺(ことわざ)。
しかし、この歳になってようやくその本質が理解できてきたような気がする。
むしろこの歳にならなければ本質を理解できないのかもしれない。
ある事を続けていくこと。
そのことによって自分自身の能力が高まっていく。
このことわざの意味はそういうことである。
非常にわかりやすい内容の諺ではある。
しかし、言うは易いが行うは難し。
“継続って、いつまで継続したら力のなるの?”
“継続しただけで、本当に自分に力がつくの?”
内容が簡単なだけに、このような疑問も生まれるし、実際に継続しているのに能力の高まりの実感が湧かない。
そんな思いを持つ方も多いだろう。
昨日は「てっちゃん会」であった。
その中で私はこんな話をした。
今回は記念すべき、てっちゃん会の第10幕。
よく、ここまで続いたものだと思います。
この会は、このブログが一つのきっかけ。
そのきっかけから会が組織され今に至る。
もし、私が途中で挫折してこのブログを放棄していたら。
この会自体が、発足していなかっただろう。
ブログ。
未だに、個人の情報発信として絶大な力を持っているツールである。
しかし、一時に比べてその数は激減しているという。
それは、他の発信ツールが多様化してきたことにもよるだろう。
しかし、途中で挫折してやめてしまった方も多いと聞く。
もし、私が途中で挫折してこのブログを放棄していたら。
てっちゃん会の発足は無かった、かもしれない。
私がブロブを立ち上げたのは約7年前。
転職してのストレスも手伝って、溜まっていたのも事実。
そこに、結城先生や水元先生のブログが大いに私に刺激を与えた。
“こんな風に自分の思いを書いてみたい”
そこから始まったこのブログ。
初めは、誰も読んでくれない。
しかし、それでもいい。
書きたいことは、山ほどある。
そうやって、1ヶ月が経過した。
相変わらず、誰も読んでくれない。
それでも、自分の想いを発信する満足感で満たされていた。
そして、約3ヶ月。
ネタが無くなった。
無力感も襲ってきた。
“これが何になるのか?”
自問自答が続く。
そこで出た結論。
毎日更新しよう。
ネタは自分が日々仕事をしている中にたくさん隠されている。
それをネタにしよう。
毎日仕事をしていれば、毎日ネタには困らない。
逆に言うと、ネタの為に仕事への取り組み方が変わった。
課題をしっかり抽出し、結果を出す。
そうしなければ、ネタとして記事にできない。
いい記事を書くためにも、結果を出す。
それは改善した事でもいいし、数値でもいい。
その連続でいつの間にか3年の月日を費やしていた。
徐々に、読者の方も増え、コメントも頂くようになってきた。
そして、3年が経過したある日。
dadamaと称した方から、今度は毎日コメントが入るようになった。
毎日更新ならぬ、毎日コメントである。
更に続いて「かわらい」と称する方からも毎日コメントが入る。
この時から、このブログは劇的に変化していくのである。
実は、それ以前にもその兆候はあったのだ。
KOZOさんやかおるさんやスーパー大好きママさん等。
多くの方々が定期的に読まれてコメントを頂くようになった。
そして、KOZOさんやかおるさん、ふるたさん等との出会い。
それらの兆候の後に来る毎日コメントの出現(笑)。
「石の上にも3年」とはよく言ったものだ。
ここにも継続することの諺が蘇ってくる。
3年継続し続ければ、何かの塊が見えてくる。
3が付く数値は、継続に力を与える数値なのだろう。
3か月、3年、そして30年。
もし、私が、3か月、3年を待たずしてこのブログを放棄していたら。
私的には、3か月間と3年間の間の時期は苦しかった。
今だから言おう、3か月で放棄しようと思った(笑)。
そして、その時も何人かの方のコメントに励まされたことが大きい。
海老名誠さん
kentnkさん
シリウスさん
toyoposさん
これらの方々があって、3か月の壁を乗り越えられた。
何人かの方とは、現実にお会いしたこともある。
そして、3年を経過した後の毎日コメントに辿り着く。
継続していく過程の中で自分自身が強くなっていく。
継続するということは、必ずそれを支援してくれる人が現れてくるもの。
そして、そのことで、自分も必ず成長していく縁を頂くもの。
更に、継続していくことである時から劇的に変化していく事実。
そこから先、このブログからてっちゃん会が生まれる。
わずか、6人。
しかし、ここから私自身のブログではなくなった。
この6人の所有物となったことだ。
劇的変化とはこのことである。
そして、それぞれがこのブログを活かし始めていく。
時にはセミナーで時には仕事で時には地域で。
そして、それぞれがそれを継続し始めていく。
そして、更に3年が経過して今に至る。
私個人の、石の上にも「3年」。
更に、てっちゃん会の「3年」。
劇的な変化がまた起こるのだろうか。
| 固定リンク
コメント
りっちゃんさん、コメントありがとうございます。
このアバターのコメントがどうやっても消えなくなってしまったのです。
誰か、消し方教えて(笑)?。
投稿: てっちゃん | 2016年2月14日 (日) 23時35分
ひがしん☆さん、コメントありがとうございます。
日常の一部。
まさにそうですね。
何者からも独立した「非営利組織」、それがてっちゃん会でありそのことだけは今後とも維持していきたいと思っております。
投稿: てっちゃん | 2016年2月14日 (日) 23時34分
考えてみましたらパソコンで拝見していた時分
てっちゃんのアバターの下にdadamaさん
こちらこそよろしくお願い致しますのコメントが
出た時からですのでそ〜と〜前からです
今後ともよろしくお願いします(笑)
投稿: りっちゃん | 2016年2月14日 (日) 19時10分
名前忘れてました…
とにかく明るい東野こと
☆ひがしん
でした(笑)
投稿: | 2016年2月14日 (日) 08時20分
僕もこのblogを支えにさせて頂いているひとりです。
そしてこのblogが繋いでくださった「てっちゃん会」の皆さん。Facebookを通じて皆さんのご活躍を知ることは、今では日常の一部になくてはならないものとなっています。
本当に「継続」ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: | 2016年2月14日 (日) 08時19分
かわらいさん、コメントありがとうございます。
もはや、やめられないほど身動きが取れない状況になってしまいましたね。
ましてや次回は幹事役。
11回目にして初めての幹事ですよ。
如何に周囲の方達が盛り上げてきたかという事実ですね。
投稿: てっちゃん | 2016年2月13日 (土) 23時57分
3ヶ月で辞めないでもらってありがとうございます。(笑)このブログに出会って無ければ今頃どうなっていることやら。今後も継続してくださいね!
投稿: かわらい | 2016年2月13日 (土) 22時42分
パセリさん、コメントありがとうございます。
毎日見てくれている方々の支えが、このブログ、私の意志を支えてくれているのです。嬉しい限りです。
今後とも、よろしくお願い致します。
投稿: てっちゃん | 2016年2月13日 (土) 07時02分
お久しぶりです。
なかなか、コメントできませんが、ブログは、欠かさず、拝見させて頂いております。
何にも、継続できない私でしたが、てっちゃんさんのブログは、毎日の楽しみです。
投稿: パセリ | 2016年2月12日 (金) 22時41分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
お金で買えないもの。
心、気持ち、やる気、同志、絆、等々。
この会がその求心力になっていければいいですね。
投稿: てっちゃん | 2016年2月12日 (金) 21時06分
私もこのブログに出逢ってなければ違う人生を送っていたと思います。人との繋がりはお金では買えません。お金で買えない物が一番大切な財産にもなりますね。出逢いに感謝!
投稿: dadama | 2016年2月12日 (金) 20時56分
KOZOさん、コメントありがとうございます。
自社という狭い世界から飛び越えて同業者の方と付き合えるという時代になれたことが嬉しいですね。
その一端を切り出せたということでは、少しばかりの貢献ができたと思っております。
投稿: てっちゃん | 2016年2月12日 (金) 20時47分
偶然このブログと出会ってから、7年目。実際にお会いした回数はたしか4回。当初はブログの中だけでのやりとりだけ、(思い起こせば最初の頃は随分失礼なコメントを入れていた私)でしたが、最近はFBという便利なツールができたお陰で、てっちゃんはじめ、会のメンバーとも交流が深まっていることに感謝です。
投稿: KOZO | 2016年2月12日 (金) 19時58分
てつろうさん、コメントありがとうございます。
このブログの今までの経緯を振り返ってみると、紆余曲折を経ながらよくもここまでたどり着いたと思います。
そしてその紆余曲折を経ながら伴うてっちゃん会という賜物。まさに継続という行為が落としていった宝物であります。
今後とも、宜しくお願い致します。
投稿: てっちゃん | 2016年2月12日 (金) 16時40分
何かしら文章を読んでいて考えさせられました。店長は寺で例えるなら修行を終えた雲水のようですね。まさにブログの悟りを開きましたね。わたしも店長に帰依していこうと思っております。
投稿: てつろう | 2016年2月12日 (金) 13時24分
何かしら文章を読んでいて考えさせられました。店長は寺で例えるなら修行を終えた雲水のようですね。まさにブログの悟りを開きましたね。わたしも店長に帰依していこうと思っておりめす。
投稿: てつろう | 2016年2月12日 (金) 13時23分