船出
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
先週に引き続き、真田丸。
第一回目のテーマが「船出」。
結論から言うと、真田家が武田勝頼殿主従関係から離れ、乱世の世に船出していくところから始まるというストーリーのようだ。
ところで、我々の知る真田は幸村だとばかり思っていたが、現実には真田信繁が本名らしい。
真田幸村とは江戸時代に命名された信繁の名前らしい。
そして、第一回目を見て感じたのは、やはり脚本を書いた三谷幸喜の脚色が色濃く出ているということだ。
至る所にユーモアの脈が息づいているのだ。
そんなところに、この物語が単なる歴史モノだけにとどまらず、現代の笑のニュアンスも加味されたストーリーになっていくのだろうとは思われる。
見ている方も、ガチガチの歴史ドラマよりも肩が凝らずに、毎回陽と隠の部分や明と暗ん部分、そして硬と軟の部分が交互に現れる場面場面が方が肩が凝らずに見続けることができそうな予感がした。
まず、第一回目は、武田信玄とい偉大な武将が死去した後の武田家の崩壊から物語がスタートしていく。
そして、その後を継いだ武田勝頼と真田信繁の父である真田昌幸を含む武田家の家臣達の謀反による武田家の崩壊の様が描かれている。
そんな中で、この物語の筋となる真田家の忠義心が早くも真田昌幸の行動や考えから見えて来るものであった。
そして、真田昌幸の二人の後継。
長男の信幸と次男の信繁。
信念の信幸
優柔な信繁
そんな好対照な兄弟として描かれていた。
これも今後の布石となっているのだろう。
父の思惑の受け止め方の違いが兄弟の人生観を垣間見えて面白い。
従来のイメージとしては、武田勝頼はどちらかというとあまりにも偉大な父信玄の後を引き継ぎ、ひよっこというイメージが強かったが、今回の勝頼は戦国武将の中でも義に生きた無骨な武将というイメージで演出されていた。
これも、三谷幸喜の脚色なのだろうか。
そして、第二回以降は、この時代の群雄割拠ぶりが面白くなっていきそうな気配である。
織田信長
徳川家康
北条氏政
上杉景勝
豊臣秀吉
等々の歴史上の人物たちが登場してくる。
更には、その周辺の武将たちも、超豪華キャストで登場してくる予定である。
これは、面白いことになりそうだ。
そんな予感のある、船出であった。
| 固定リンク
« マイナンバー申告 | トップページ | 人脈 »
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
まだまだ面白さの予感のレベルですが、ネットで調べた出演者を見ると今後が楽しみですね。
投稿: てっちゃん | 2016年1月22日 (金) 07時40分
まだそれぞれの役が定着しない感がありますが面白くなって行く予感はありますね。楽しみです。
投稿: かわらい | 2016年1月21日 (木) 20時23分
りっちゃんさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、痛快な場面場面での脚本ですね。
そして、戦国絵巻のほとんどの人物が登場するのも楽しみですね。
この大河ドラマで大方の戦国物語が理解できそうです。
投稿: てっちゃん | 2016年1月18日 (月) 20時08分
流石、三谷幸喜さんです
ユーモアあり裏切り方により待遇が180度変わったり
状況を読んで百姓に化けたり
最後の織田につく決心のくだりなど今後も楽しめそうです。
投稿: りっちゃん | 2016年1月18日 (月) 19時12分
KOZOさん、コメントありがとうございます。
新撰組?。
三谷幸喜の大ファンですか(笑)?。
投稿: てっちゃん | 2016年1月17日 (日) 21時38分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
私の解説でよければ、毎週講釈を語らせて頂きます(笑)。
投稿: てっちゃん | 2016年1月17日 (日) 21時36分
kazuさん、コメントありがとうございます。
第2話も面白かったですよ(笑)。
特に、父昌幸と信繁のやり取りが面白い。
織田信長に就くという決断も真田家らしい選択かと思いました。
投稿: てっちゃん | 2016年1月17日 (日) 21時34分
新撰組以来、1年を通して観ようと思います。
投稿: KOZO | 2016年1月17日 (日) 17時46分
私は今年もてっちゃんの名解説で楽しむ1年となりそうです(笑)。
投稿: dadama | 2016年1月17日 (日) 13時03分
kazuです。
先週は書き込みが出来ませんでした。
今週も真田丸の話題と思い見ようと思ったのですが相変わらず仕事の関係で深夜枠のTVしか見れませんでした。(残念・・・)
真田丸のお話は同僚からも聞いたのですが面白いと申しておりました。舞台も山梨県の新府城らしく、近隣が舞台になる事も「見たい」にかられる大きな要因です。
今夜から雪の予報ですので雪かきまで至らないようでしたら見たいと思っています。
投稿: kazu | 2016年1月17日 (日) 10時43分