てっちゃん会について
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
いやはや、一年とは本当に早いものである。
もう12月である。
ついこの間、年末商戦を終え、元旦の束の間の休日を楽しんだばかりだというのに。
光陰矢の如し。
まさにそんな感じで日々が過ぎ去っていく。
まして、50の大台に乗るとその矢が更に加速していくような錯覚を覚えてしまうのは私だけだろうか。
さて、12月の師走を迎えるにあたり、年末になるに従いつい忘れてしまわないように、皆さんに伝えておかなければならないことがある。
次回のてっちゃん会 第10幕。
いよいよてっちゃん会も、第10幕を迎えるにことになった。
その記念すべき、第10幕の開催日時の件である。
日時 〜 2月10日(水)。
時間 〜 午後5時(予定)。
場所 〜 未定(東京駅周辺だと思います)。
会費等〜 こちらも未定です。
毎年恒例のスーパーマーケットトレードショーが、2月10日(水)〜12日(金)で開催されますので、それに合わせて来られる方も多いと思います。
よって、地方からの参加のしやすさも考慮して、この日程で決定いたしました。
詳細については、再度後日このブログにてご案内致します。
10回目の節目の会。
ぜひ、奮ってご参加ください。
今回は、多くの方の参加を見込んでおります(笑)。
また、Facebookてっちゃん会の件について。
てっちゃん会のFacebook版も存在致します。
リアルなてっちゃん会は、実際にその会場に行かなければならず、東京周辺から遠方の方は、中々リアルにお会い出来ないという方もおられます。
そして、リアルなてっちゃん会のメンバーを中心にしたFacebook版でもグループを作って仲間同志で日々のネットワークを持っております。
そして、何名かの方からは、てっちゃん会入会のリクエストが届いております。
誠に申し訳ありませんが、Facebook版への加入は、てっちゃん会メンバーの方からの推薦という形で加入いただいているのが一応のルールとなっております。
よって、てっちゃん会のお友達を通じた推薦による加入。
この方法にて加入していただきますようお願い申し上げます。
それは、参加されたメンバーがしっかりと周囲との連携を深め、自分の存在感を感じて頂きながらFacebookの中で活躍できる土壌を作っていきたいと考えているからです。
てっちゃん会のFacebook版に入会されているお友達の方々もたくさんいると思います。
それらの方々を通じたリクエスト、そしてご招待というスタイルでの参加をお待ちしております。
いよいよ師走。
寒さも本格的になってくることと思います。
皆様も、お体を大切に、年末商戦を万全な体調で迎えられることを祈念いたしております。
| 固定リンク
「「てっちゃん会」」カテゴリの記事
- てっちゃん会第28幕顛末記(2024.10.07)
- 早くも28幕の事前案内(2024.08.03)
- てっちゃん会第27幕顛末記(2024.06.11)
- てっちゃん会第27幕のご案内(2024.04.21)
- てっちゃん会第26幕顛末(2024.01.15)
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
続く仕組みが出来上がってしまったのと、新規メンバーの参加が会を盛り上げてくださっているのと、毎回の幹事様が個性あふれる仕様を用意くださっているのと、いろいろな要素が加味されてあっという間の10回目になってしまいましたね。
投稿: てっちゃん | 2015年12月 4日 (金) 07時43分
いよいよ第10幕。毎回楽しみですが今回は特に期待が高まりますね。会に参加するために何とかして実績を作ろうとモチベーションを上げざるを得ない、というのもてっちゃん会の特色ですね!
投稿: かわらい | 2015年12月 3日 (木) 23時07分
dadamaさん、コメントありがとうざいます。
新規メンバーも産まれながらの呉越同舟という異質の血に触れることのできる場、そして前向きにスーパーのことを考える人たちの場、そして酒飲みの場(笑)。
いろいろな要素が集約されて、各人の癒しと安らぎと気づきの場になっているのだろうと思います。
10幕を気持ち良く出席できるべく、年末年始を全力で取り組みたいですね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年12月 2日 (水) 09時47分
りっちゃんさん、コメントありがとうございます。
4ヶ月に一度の定点観測。
一つのお店を見続けるという行為も別の学びと楽しみ方が発見できました。
そして近隣に出店したチェーンストア。
さて2店の中でのチェーンストアとしての統一感と個店の違いをどう表現しているのかをチェックするのも楽しみですね。
投稿: てっちゃん | 2015年12月 2日 (水) 09時44分
いよいよ記念すべき第10幕・・・正直ここまで続くとは思いませんでした(笑)。それだけ熱いメンバー達に恵まれ支えられてきた会なのでしょう。呉越同舟もまた楽し、これからも新たなる出会いが大いに楽しみです。
投稿: dadama | 2015年12月 1日 (火) 21時52分
お疲れ様です
今回は定点観測、途中の新店舗とまたまた楽しみです
しかし海○名にはまた行けそうもありません😭
次の日の講演も楽しみです
25日の展示会はとても行けないので(笑)
投稿: りつちゃん | 2015年12月 1日 (火) 21時26分