人と人との縁
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
人と人との縁は実に複雑なものだ。
単なる出会いの縁もあろう。
でも、よくよく考えてみると、そんな単純な縁が長く続くことは稀である。
特に、運命的な出会いには、いろいろな布石が敷かれていて、そのどの布石にもいろいろな方向へ転がる可能性のある布石の巡り合わせによって出会いが生まれる。
その出会いもまた一つのきっかけとなり、その後のお互いの軌跡がまたお互いの絆を深めていく出会いとして加速していくようである。
その積み重ねがお互いの絆を深めていくのだろう。
私のここ最近の「縁」と「出会い」に関して言っても、そのような偶然と偶然が重なりあって、更なる巡り合わせの連続のような出会いの多さに気付かされるのである。
ブログでの出会い。
てっちゃん会での出会い。
企業人としての出会い。
昔仲間との出会い。
従来からのいろいろな出会いがあり、そこから広がる出会いの連続から生まれる偶然の世界。
その出会いは加速していくものなのだろう。
その出会いのスピード感と言ったら、それ以前の自分の世界観を全く変えてしまうほどの変化である。
それだけ、この5年間での出会いの変化に驚かされる思いである。
それは、その瞬間瞬間に自分でタイムリーに行動を起こしてきた結果であるとも言える。
企業内の限られた環境での出会いから、転職により企業を変えたことによる新たな出会い。
そして、ブログを書き始めたことによる新たな出会い。
しかし、自分が所属する企業やかっての企業という限られた出会いから飛び出して、
ブログから得られた出会いも、そう多くはなかった。
しかし、ブログからは本当に中身の濃い出会いを得ることができたのである。
その仲間達と始めたFacebookでの繋がり。
ここから飛躍的に出会いが急増していく。
リアルに会うという現実的な部分を除けば、ネットでの出会い、Facebookでの出会いからリアルな出会いへ発展するという意味では、間口が急速に広がった感がある。
しかし、その出会いとて自分一人で叶うものではない。
ネットで仲間という繋がりがあるからこそ実現できるものである。
それは、現実でもネットでも同様のことであろう。
現実でも他者の方からの紹介で仲間が増えていくのだが、ネットでの繋がりは更に現実の距離を縮めていく。
愛知なのに神戸なのに日々会話できる仲間。
世界がを本当に狭くしてしまったネットの世界。
ネットと現実のシームレスな世界で、従来の出会いという概念を根底からすっかり変えてしまったスマホの存在。
そこに、我々は人との縁の結び方を変えていくことが求められていくのだろう。
と言うより、自らの積極的な行動が、更に新たな出会いを支援していく武器が豊富に用意されている時代である。
その武器をどう生かして、縁という人と人との出会いを加速させ、自分の人生に積極的に取り入れていくか。
2016年という年は、自分にとって大きな節目になるであろう。
そう、期待したいものである。
| 固定リンク
「店長の仕事」カテゴリの記事
- ストアコンセプトの進化(2023.05.29)
- 現場力を高める(2023.05.09)
- 店長の役割(2023.04.29)
- 戦略と戦術の関係(2023.04.27)
- 現場による未来の創造(2023.04.26)
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
本当に、自分の現場に居ながらにして販売技術がどんどんアップされてくるネットワーク。
ただ、情報を閲覧するだけからどう活かすかは本人次第。有効な情報をしっかり活かす感度も養いたいですね。
投稿: てっちゃん | 2015年12月23日 (水) 21時58分
SNSから感じられるスピード感、日々惜しげもなく更新される現場での大小様々なイノベーション、今の自分には大変勉強になります。せっかくのヒントを生かし自分からもお役に立てるようにしていきたいですね。
投稿: かわらい | 2015年12月23日 (水) 21時26分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
いろいろな人が綿密に絡んだ出会いと縁。
急がず焦らずに結びついた縁は出会うべくして出会った必然の縁だと認識しています。
同じ血が流れ、同じ空気を愛する人たちの出会い。この出会いが出来る環境作りをどこまでも追求していきたいですね。
投稿: てっちゃん | 2015年12月22日 (火) 23時31分
ネットの功罪は多々あるでしょうが使い手次第で武器にも凶器にもなるのでしょうね。その観点から言えば焦って仲間を増やすより長く付き合える仲間を少しづつ増やすスタンスが良いのでしょう。とは言ってもメンバーが増えれば紹介者も加速度的に増えるのでしょうが(笑)。私もきっかけはこのブログから。やはり今の交友関係はこのブログなしには語れません。
投稿: dadama | 2015年12月22日 (火) 23時17分