B型の語らい
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
先日、ある飲み会があった。
自社内での気の合うメンバーの集まり。
そこに自社を担当するコンサルの方が入っての語らい。
いろいろな話題が飛び出す中で、血液型の話題になった。
なんと集まった5人全員がB型。
以前も血液型の記事は書いてきたが、私自身B型であり、「B型自分の説明書」なる本の紹介などもしてきた経緯がある(笑)。
http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-5111.html
日本人が有する血液型。
A型、B型、O型、AB型の4つ。
割合で見ると、
A型 B型 O型 AB型
38% 22% 31% 9%
このような割合となる。
ちなみに、これが
A型 B型 O型 AB型
フランス 44% 7% 46% 3%
韓国 32% 31% 28% 10%
インド 21% 40% 31% 8%
一般的には、欧米では、A型、O型の割合が高く、アジアではB型、AB型の割合が高くなるようだ。
そして、インドや中東ではなんとB型が一番割合が高まる国もある。
いずれにしても、日本国内でもB型は2割程度の存在であるから、その程度の存在率のB型の人間が5人も揃って飲んでいたという、非常にレアな場面が揃ったのだ。
B型人間、よく言われるのは、
楽天的でマイペース。
思い込みが激しい。
情が深いが、気持ちの切り替えがすばやい。
コミュニケーションが上手。
空気はよめるがときたま鈍い。
等々。
そんな人間たちが5人も揃っての飲み会。
上記の性格がモロにぶつかるわけだから(笑)、思ったことはどんどん言葉に出して議論する。
相手がどう思おうとお構い無しに、自分の意見を言い共感し、すぐ忘れて次の話題へ。
そのスピード感が心地良い。
ということで、翌日にはこの時の会話は全て忘れていたのだが、血液型の話題だけは妙に覚えていた(笑)。
思えば、この業界は何故かB型が多い。
特に店長職にB型が多いのは何故か?。
性格的に、独自性が強く独立性も強いからなのだろう。
組織内の駒よりもMリーダー的存在場面に力を発揮する。
そんな性格からなのだろうと思われる。
だから、B型の店長同士の会話は意外に成り立たない。
お互いに独自性が強すぎるから相手の独自性も認めたがらない。
しかし、相手の独自性には引かれる場面が多い。
そして、得意不得意がはっきりしているから、自分が持っていない不得意部分は部下に丸投げも多い。
これが組織運営でハマるとうまくいく。
そんな存在感が、店長職に向いているのかもしれない。
そんな特性を考えながら、楽しいひと時を過ごせた先日であった。
| 固定リンク
« 人材を活かす | トップページ | 下町ロケットから »
コメント
かわらいさん、バレバレです(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年10月27日 (火) 07時11分
バレてる。(笑)
投稿: かわらい | 2015年10月27日 (火) 06時09分
神出鬼没さん、お仲間は必ずおりますよ。
この会のメンバーは自社内から飛びだした異端児揃いですから(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年10月27日 (火) 00時54分
かおるさん、コメントありがとうございます。
「いつも冷静でロジカル」
それはこのブログの世界だけの印象だと思います。
自社では、「典型的なB型人間」と認識されているようです(笑)。
仕入れはO型、販売はB型。そんな特性があるのでしょうか。何れにしてもB型に仕入れは任せられないということでしょうね。納得しております(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年10月27日 (火) 00時48分
パセリさん、ヤバイです。
心当たりがたくさんあるでしょう(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年10月27日 (火) 00時45分
私もこの会では異端な血液型のようです(笑)
投稿: 神出鬼没 | 2015年10月26日 (月) 21時11分
かおるです。
いつも冷静でロジカルなてっちゃんさんが血液型を論じること自体がまず興味深いです。
部署にもよるのではないでしょうか?
私が以前商品部に属していたときは圧倒的にO型が幅をきかせていました。
私の所属していた課11名のうち私以外は全員O型でした。
そのせいか仕入れ系はO型が多いような気がするのですが気のせいでしょうか?
因みに私はかわらいさん同様(多分)AB型です。
投稿: かおる | 2015年10月26日 (月) 17時53分
どうしよう…
B型です。
投稿: パセリ | 2015年10月26日 (月) 17時50分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
これは笑えますね。
投稿: てっちゃん | 2015年10月25日 (日) 22時43分
蛇足ですが笑いました。
http://spotlight-media.jp/article/149263434026145745
投稿: dadama | 2015年10月25日 (日) 10時14分
かわらいさん、コメントありがとうございます。
そういうかわらいさんは、もしやAB型(笑)?。
投稿: てっちゃん | 2015年10月25日 (日) 00時28分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
どう見ても、縦から見ても横から見ても下から見ても、dadamaさんはど真ん中のB型の典型でしょう(笑)。
てっちゃん会B型友の会でも結成しますか(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年10月25日 (日) 00時25分
りっちゃんさん、コメントありがとうございます。
やっぱりB型でしたか。
店長になるために生まれてきたような方ですね。
お互いにアウトローになりきって頑張りましょう(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年10月25日 (日) 00時22分
血液型の話題には入らないことにしています。(笑)
投稿: かわらい | 2015年10月24日 (土) 21時35分
血液型なんぞ糞食らえ❗️❗️
と常々思う私も・・・B型です(^^;;
やはり肯定すべきでしょうか(笑)。
投稿: dadama | 2015年10月24日 (土) 18時20分
実は私もB型です(笑)
私自身は血液型はあまり信じて来なかったんですが
今日書かれた内容を見てみると、当たってるなあ〜
丸投げ、パクりもB型のなせるわざだったんですね(・・;)
投稿: りっちやん | 2015年10月24日 (土) 18時11分