てっちゃん会第9幕のご案内
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしております「てっちゃん」です。
皆様、いよいよ9月も最終日。
そして、てっちゃん会「第9幕」のご案内です。
日付 〜 11月11日(水)
時間 〜 午後5時から午後8時ぐらい。
場所 〜 未定(東京駅周辺を予定)。
以上、決定している内容は上記の通りです。
参加申し込みは、このブログのコメント欄に記載をお願いいたします。
その場合に、メールアドレスを記載していただければ幸いです。
また、当方のメールに直接連絡頂いても結構です。
Facebookのてっちゃん会の仲間達やお友達の方は、Facebook上でもご案内いたしておりますので、そちらで申し込みをされた方がわかりやすいかと思います。
てっちゃん会も第9幕。
年3回の開催だから、第1幕はかれこれ3年前。
それから、いつの間にか年3回の開催と次回幹事役がその場で決定されるという仕組みが出来上がり、否が応でも(笑)てっちゃん会が続いてくレールが敷かれてしまったのである。
そして、Facebook上では今回も初参加の方が数名早々と表明されており、今回もかなりの盛り上がりが期待出来る会となる予感である。
前回の「てっちゃん会」の顛末記でも記したと思うが、この会は他のどんな企業や団体とも深い関係は無い。
個人の方がそれぞれに所属する企業や団体を離れた場。
だから、企業が持つDNAや思想、志向の異なる小売の方やメーカーの方、販促企業の方、システム関連の方々がこのブログの読者という関係からスタートし、いつの間にか、その方々のネットワークから巻き揉まれたメンバー達が少しずつ固定化されて現在に至っている。
自分が持つ思想と異なる血との混じり合い。
この会は、志(こころざし)を持った方々が、違う血との交わりを通して自らの視界を広めたいとの思いで吸引されている会なのだろう。
それは、私にもよくわからない(笑)。
誰かが一人、声をかけたということではない。
結成当初は、数人の方々で硬い塊からスタートはしたが、その後彼らの働きかけもありその輪が広まっていき、いつしかFacebookでのてっちゃん会なるグループが結成された段階から、急速にそのつながりが広がり結びつきも強まっていった。
Facebookのてっちゃん会も、いまや96名を数えるに至る。
直接お会いした事の無い方も多い。
多いというより、過半数を超える(笑)。
そうした繋がりは、ネット環境が一般家庭に広まるまでは絶対に考えられなかった事である。
そしてスマホの普及がそれを可能にしたとも言える。
そのスマホで日常の出来事等を簡単にネットに投稿して、それらを仲間達が閲覧する。
その日々の繰り返しが会わずして親交を深める。
そんな関係の繋がりが「てっちゃん会」である。
だから、なにものにも属さない、それぞれの企業が持つDNAとパーソナリティーを有する個々の血が混じり合うこの会の純粋さは失いたくないと思っている。
それがなにものからも独立したてっちゃん会の良さだと思うのだ。
そんな会の、いよいよ第9幕が11月に開催される。
今回は、てっちゃん会のご案内でした。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント