ホットバナナ
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
バナナを温めると健康の良いらしい。
そんな記事がネットに載っていた。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&sqi=2&ved=0CCYQFjAB&url=http%3A%2F%2Famccrh.com%2F1696.html&ei=oO6MVf7BN8Ls8AXcoobICQ&usg=AFQjCNFAB-PKAVTk5baAMhOdRNLJrdWByw&sig2=HBp7-7xPRTO55yZGgaboSA&bvm=bv.96782255,d.dGc
また、大学の研究成果でもバナナの効能が再度話題になっている。
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/x/ar-AAbVuFz
バナナ。
スーパーの果実のナンバーワン商品である。
買っては高級果実として食べれるだけ幸せな果実だったが、現在は本当にベーシックな商品である。
一時も、バナナの効能が叫ばれて、売場から消えかかった時もあったが、安定して入荷できる状況になっている。
そして、帝京大学の研究成果を取り上げた記事がMSNニュースでも取り上げられていた。
バナナは熟すほどに熟していく過程で抗酸化物質もどんどん増えていき、さらにはTNFと呼ばれる”腫瘍壊死因子”がつくられていくという。
これはがん細胞や異常な細胞を壊す物質で、つまりバナナは熟していくほど体にいい食べ物になっていくらしい。
完熟バナナはがん細胞を壊し免疫も増強するということ。
そんな話を聞くと、売場でスィートスポットが入った状態が一番健康に良いのではないか、と嬉しくなってくる。
これを武器にロスを改善できないか。
そんな思いがこみ上げてくる。
思えば完熟果実はどれも美味しいものだ。
ただ、その裏側で腐敗との背中合わせになるから、売場ではどうしても早め早めの値下げで先行売り切りを図ろうとする。
それはそれで安心してお客様にお買い物を提供する使命がある。
しかし、逆の立場で言えば、完熟した果実ほど味と効能も高まるという情報も提供する必要はあろう。
まして、これからの時代に食の健康面での効能は必須であり、食事で健康を図るこれからの食生活には欠かせない情報である。
更に、バナナを温めると、更に効能が高まるという記事。
バナナを温めると便秘解消に更に効果があがるらしい。
冷えは便秘の原因になりますが温かくしたバナナを食べることにより、そのバナナの熱が体を温め、またフラクトオリゴ糖が急増することにより内蔵機能が整い便秘解消につながるという。
温め方は、電子レンジで加熱する場合は600Wで30秒から40秒程度。
オリーブオイルをかけると体内の保温力が高まったり、オリーブオイルの抗酸化作用により若返り効果が更に増すともいう。
グレープフルーツを温めると甘みが増した。
同じ原理であろうか。
従来は、果実はそのまま、または冷やして食するという常識であった。
しかし、これからはその効能という部分において、果実を温めて食する時代が到来するかもしれない。
| 固定リンク
「商売」カテゴリの記事
- 販促の停止と効果検証(2021.01.16)
- 伸び代を増やす(2021.01.18)
- 二度目の緊急事態宣言から(2021.01.15)
- 年始商戦を終えて(2021.01.07)
- 一年で一番長い日(2020.12.30)
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
このような揺らぎを経て、バナナという主力品が絶対的な主力品に育っていくのでしょうね。
販売する側がまず率先して新たな食べ方を体験していきたいものですね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年7月 5日 (日) 20時52分
完熟果実は是非オススメしていきたいですね!ホットバナナはもう試してみたんですか?あまりチャレンジしたくないのですが?美味しかったら教えて下さい。(笑)
投稿: かわらい | 2015年7月 4日 (土) 21時24分
神出鬼没さん、コメントありがとうございます。
多重人格者のようなコメントですね(笑)。
自分を中心に世の中を振り回していく思考。私もそんな思考で生きていきたいですね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年7月 4日 (土) 12時29分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
ホットバナナに冷凍バナナ。
考えてみれば、いろいろな食べ方があるものですね。問題は、ブーム後にどう高い消費を落とさないか。その歴史を積み重ねていきたいと思います。
投稿: てっちゃん | 2015年7月 4日 (土) 12時28分
りっちゃんさん、コメントありがとうございます。
健康志向がどんどん進み、従来の果実等を更に美味しく、更にその機能を高めて食するかという方向にも進んでいるようです。そんな波にも乗っていきたいですね。
投稿: てっちゃん | 2015年7月 4日 (土) 12時25分
マスコミに踊らされず、
こちらが手のひらで踊らせる
ようになるレベルにまで
色々な意味で自らを高めて
いきたいものです。
投稿: 神出鬼没 | 2015年7月 4日 (土) 06時06分
食物繊維も多いしフルーツでは卵的優等生ですね。私はラップで凍らしたフルーツシャーベットが好きですが(笑)。品薄にならない程度にブームになってもらいたいですね(笑)。
投稿: dadama | 2015年7月 3日 (金) 23時45分
まだ3つ位の時は親父が飲み会の土産にバナナを
持って帰ってくれましたが、今の若者はありがたみは無いですよね
バナナは運動してる時の栄養補給にも優れていますし
このような効能が広まり復権してくれると良いのですが
さっそく青果とオリーブ油の売場にコトを書きます。
投稿: りっちやん | 2015年7月 3日 (金) 18時08分