昭和の歌姫
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
最近、「美空ひばり」の特番が多いなぁ〜と思っていた。
分かったのは、27回忌だという。
そういえば、美空ひばりがこの世を去ったのは平成元年6月。
今年平成27年だから、27回忌となる。
日本の終戦後から活躍し、昭和を終えて平成元年に亡くなったわけだ。
まさに昭和を代表する歌姫であったことは間違いない。
昭和から平成への時代の移り変わり。
その頃の自分は?。
鮮魚チーフとして20代後半を迎え、怖いもの知らずであった(笑)。
会社やお店は自分が動かしていると思っていた。
自店の業績は自分一人で作っていると思い込んでいた。
そして、バブル時期でもありすこぶる業績も良かった時代。
カニやエビが年末に飛ぶように売れた時代だった。
そんな時代に、美空ひばりは最後の花を咲かせて、昭和が終わると共に旅立った。
もはや歌唱力に関しては誰も敵わない。
それは今でも彼女の歌唱力を超える歌手はいないであろう。
それほど、彼女の歌声の音域は広く力強い。
そして、あのリズム感。
更に、コンサートで見せる演技力。
どれをとっても一級品の存在であった。
しかし、私たち世代は新たなアイドル達に目がいっていた。
だから、美空ひばりという存在に対して、その存在感を強烈には抱いてはいなかった。
今こうして再び映像を振り返って初めて知る存在感。
まさに、昭和を代表する歌姫であり、今後とも彼女以上の存在感を持った歌手や芸能人が出てくるのだろうかと思えるほどである。
そして、先日のNHK歌謡コンサートで美空ひばりをカバーして歌う番組があった。
五木ひろしを筆頭にそうそうたるメンバーによるカバー。
今回は、いずれの歌手もそれ相応に美空ひばりを歌いこなしていた。
流石である。
現在の日本の演歌界のトップスター達が歌えば、美空ひばりも彼女らの歌の世界で再び蘇るものだと感心した。
特に、八代亜紀が歌った「悲しい酒」は圧巻だった。
見事に八代亜紀の世界観で「悲しい酒」を演じていた。
今回の出演者は、それぞれに高い歌唱力と自分の世界観を持ちながら、大先輩の美空ひばりを歌いこなしていたという意味においても、素晴らしい歌謡コンサートだったと思う。
| 固定リンク
コメント
kiyo-mさん、コメントありがとうございます。
熱狂的、ファンになるとそこまで思い入れを持つ。まさに神の領域ですね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年7月 8日 (水) 09時51分
てっちゃん今日は。そう言えば27年前先輩が一週間喪にふして、黒いネクタイをしていた事を思い出しました。
投稿: kiyo-m | 2015年7月 7日 (火) 09時28分
神出鬼没さん、コメントありがとうございます。
没後27年経っても、未だにその人気が衰えない理由がわかりますね。
人それぞれに自分の人生と重ね合わせて美空ひばりを想う心。はやり偉大な昭和の歌姫ですね。
投稿: てっちゃん | 2015年7月 6日 (月) 05時58分
かわらいさん、コメントありがとうございます。
リアルな姿は私も意外に記憶に無いですね。
嗜好の世代が違っていたのでしょうね。
投稿: てっちゃん | 2015年7月 6日 (月) 05時53分
kazuさん、コメントありがとうございます。
熱狂的なファンの方も多いですね。
それは彼女の人生に共感された方が多いということでもあるのでしょう。
波乱万丈の中で自分を見失わずに生きてきた人生に自分を重ね合わせた時に、無償で奉仕したいという感情が芽生えるのかもしれませんね。
投稿: てっちゃん | 2015年7月 6日 (月) 05時52分
美空ひばりに対するファンの思い。
彼女と共に生きてきた方々にとっては
並々ならぬものが今だ根強いものがあるようですね。
以前勤務していた店舗で美空ひばりの
関係者宅へと盆暮れの挨拶を必ず果物を
贈られるお客様がいらっしゃいました。
話を振ったら最後で、喋り出したら1時間は
止まらない(笑)
今でもファンの方の美空ひばりに対する思い
を再認識させられました。そこまで惹きつける魅力。
私には、まだまだ理解できませんm(_ _)m
決して否定しているという意味ではございませんので
その点はご理解ください(^^;;
投稿: 神出鬼没 | 2015年7月 6日 (月) 04時56分
リアルタイムでの美空ひばり、全く記憶にありません。多分、青木隆治さんの歌う美空ひばりの方が沢山聞いてますね。(笑)dadamaさん同様、本日はご勘弁を。
投稿: かわらい | 2015年7月 5日 (日) 23時07分
kazuです。
美空ひばりさんが亡くなって27年にもなるんですね?今でも様々な番組で取り上げられていますので色褪せない大スターですね。
ひばりさんは私の父母が大好きで当時車の中で
ハチトラで聞きながらドライブをしていました。
私も5,6年前に京都嵐山のひばり記念館に行った覚えがあります。そこでは不死鳥コンサートの衣装や様々な物が展示されていました。そこの係りの方と話をして驚いたのがそこで働く方々のほとんどがひばりさんのファンの方で無償で働かせて貰っているとの事でした。我々からすると「やばいんじゃない?」と想いましたがその方はお願いまでしてひばりさんの側に居たいそうです。
ひばり記念館にはひばりさんの曲が全て揃っているので自分が好きな曲をチョイスして
オリジナルCDを作成できます。私も好きな曲をチョイスして年代別に並べCDを作って母にお土産として渡しました。
ひばりさんのファンでなくてもあの空間に身を置くと昭和の大スター「美空ひばり」の大きさに圧巻されます。
私の京都、嵐山の思い出でした。
投稿: kazu | 2015年7月 5日 (日) 22時24分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
あら、なんだべ!。
dadamaさんに優しい芸能ネタを選択したのですが残念です(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年7月 5日 (日) 20時55分
今日は場を盛り下げるコメントしか出来ないので控えさせて頂きますm(_ _)m。
投稿: dadama | 2015年7月 5日 (日) 20時36分