« 新店開店 | トップページ | 7月という月 »

2015年6月30日 (火)

心の強さ

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


人間の強さとはなんなんだろう?。

  人は這い上がる事も出来るし自滅もする。

当然、腕力の事でもないし狩猟の事でもない。

  現代社会の中での人間の強さ。

私は、心の強さだと思う。

  人間が落ちていくきっかけは心の自滅。

心で自滅していくから、行動が退化していく。
特に、普段からのルーティン業務であれば、自分も周囲も日々のすべき事を自動的に推進していくから、自分の心や意思があまり左右されずに事が進んでいく。

  しかしそれがルーティン業務以外だったら。

特に店長とかプロジェクトリーダーの立場だったらどうか?。

  一気に組織が縮小均衡化していくだろう。

組織のリーダーという立場は特に孤独である。
自分の心を強く保たなければ、自分に負けていく。

  それが人間というものだ。

いくら体を鍛えても、心が崩れていく。
その心を鍛えるために、スポーツ等で自分の心体を鍛えて強い体と強い精神を養おうとするのである。

  しかしいくら強い体力を得ても心は脆い。

特に変化していく時代に対して、その変化に追随していかなければならない場面での精神は不安定である。

強い精神を持って強い体力を得たとしても、それが次世代に通ずる体力でなくなれば、また新たな時代に通用する体力を得るための努力をしなければならない。

進化論のダーウィンが言ったとされる言葉に、

  最も強い者が生き残るのではなく
  最も賢い者が生き延びるのでもない
  唯一生き残るのは、変化できる者である

そんな言葉がある。

変化できる人間として、その変化に、まず心が変化していけるか。

  しなやかに学んで、しなやかに吸収して、しなやかに変化していく。

その為には、しなやかに行動できる強い心を持つ事。

  今までの強みを捨てて新たな強みを得ようとする強い心。

ここが一番のポイントではないだろうか。

  それでは、その強い心はいかにして手に入られるのか?。

強い心を、折れない心と捉えるべきであろう。
強い心は、みんな持っている。

  しかし、強い心ほど、折れやすい。

しなやかで折れない心。

  それは、この世に絶対は無いという認識を持つ事から始まる。

絶対と思った瞬間から、その呪縛から逃れられなくなる。
その絶対が絶対でなくなった瞬間から、人の心は揺らいでいく。

  この世は常に揺れ動いていくから「絶対」はあり得無い。

そんな心の余裕を持って変化を楽しまなければならない。

  絶対を否定して変化を楽しむ心の余裕。

そんな心の持ち様が大切なのだろう。





|

« 新店開店 | トップページ | 7月という月 »

心のあるべき姿」カテゴリの記事

コメント

パセリさん、コメントありがとうございます。
嬉しいコメントですね(笑)。
そんな方達がスーパー業界に増えていくことを願っております。

投稿: てっちゃん | 2015年7月 1日 (水) 22時03分

神出鬼没さん、コメントありがとうございます。
てっちゃん会メンバーには無縁の話題かと(笑)。
自分の企業内の付き合いだけに終始してしまうと、孤独感から抜け出せなくなってしまう。自分の思考を如何に閉塞感から抜け出すか。他企業の方や文化の違う方との付き合いから学ぶことも大きいと思います。

投稿: てっちゃん | 2015年7月 1日 (水) 21時48分

かわらいさん、コメントありがとうございます。
受け取り方は人それぞれ。
大小の問題を構えられるようになったら、一流でしょうか(笑)。

投稿: てっちゃん | 2015年7月 1日 (水) 21時39分

てっちゃんさんのブログを知り、毎日、読ませていただくにつれて、心も、強くなった気がします!
共有できるって、本当に幸せです。

投稿: パセリ | 2015年7月 1日 (水) 19時25分

先日旧友と酒を酌み交わしながら
心の病について語り合っておりました。
彼のような超有名某大手電話会社で
現在休職中の全従業員の比率が全体の
5%もいるという現実。表に出てこない
予備軍はさらに数字はあがる。

他人事ではない現実。チョットした
シグナルや予兆を逃さずに早めの対処が
重要だとつくづく感じるつい最近であります。

投稿: 神出鬼没 | 2015年7月 1日 (水) 07時22分

日々訪れる大小の問題に振り回される今日この頃。(笑)まだ心に余裕を持ってる場合ではないと言われてるようです。

投稿: かわらい | 2015年7月 1日 (水) 06時03分

dadamaさん、コメントありがとうございます。
自分も含めて、心の中での葛藤は永遠に続くものです。その葛藤の末に再び蘇っていくことがたいせつなのだと思います。心は折れてもそれを表面上に表さない。
そこが重要かと(笑)。

投稿: てっちゃん | 2015年7月 1日 (水) 05時46分

この歳になってもまだ優柔不断・心折れまくりです。部下の為にもそろそろ強い姿を見せたいのですが・・・叶わぬ夢とならないように(笑)。

投稿: dadama | 2015年6月30日 (火) 23時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心の強さ:

« 新店開店 | トップページ | 7月という月 »