コーヒーの効能
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
コーヒーの伸びが異常値である。
国立がん研究センターの発表以来の伸び。
コーヒーや緑茶を毎日多く飲むと、心臓病や脳卒中などで死亡するリスクを低下させるとの調査結果を、東京大や国立がん研究センターなどの研究チームが発表したのだ。
研究では全国の40~69歳の健康な男女約9万人を平成2年から19年間にわたって追跡調査した結果、コーヒーを1日3、4杯飲む人は、ほとんど
飲まない人よりも死亡リスクが24%減り、特に脳卒中については43%も低下するという。
また、緑茶を1日5杯以上飲む人は、1杯未満の人に比べて、死
亡するリスクが男性は13%、女性は17%下がっていたというもの。
何れにしても、コーヒーや緑茶を多く飲むと死亡リスクが大幅に低下するいう結果である。
これを、公の国立がん研究センターが認定したというところが大きい。
別にそれを知っていたわけではないが、私もドリップコーヒーは1日の日課としている。
朝、昼、晩。
1日3回はドリップ式のコーヒーを飲用している。
なぜか?。
結婚以前はコーヒーなど飲まなかったが、女房の影響だろうか、砂糖無しのドリップコーヒーのおいしさがわかってきたのだ。
それ以来、毎日の日課となってしまった。
そして、ドリップコーヒーを飲むようになってから、それまでなかった頭にすっきり感を得たような気はする。これは、あくまでも気持ちと感覚の問題ですが(笑)。
そして、先日の発表である。
コーヒーといえば、一時は、あまり飲みすぎると体に良くないような報道等もあったが、今回のセンターの発表は一定の効能を公に認めた形となった。
もっとも、過ぎたるは〜という諺もあるから、適度が一番なのだろうが(笑)。
そして、販売の最前線では。
やっぱり、この発表を受けて、レギュラーコーヒーの数値は伸びている。
二桁近い伸びを示している。
レギュラーコーヒーとインスタントコーヒーを比較すると、その差は歴然。
レギュラーコーヒー 〜 110%
インスタントコーヒー 〜 95%。
こんなイメージで今月は推移している。
日曜日が一回少ない中での数値だから、曜日合わせで比較すればさらに拡大するだろう。
何もしないで、この数値である。
もっと、コーヒーメーカー各社は、この機に国立がん研究センターの発表をもっと前面に打ち出してもいいのではないだろうか。
もっとたくさん飲んでもらうために、大袋の提案とか。
更に美味しいコーヒーへステップアップしてもらうとか。
単品単品の理(ことわり)を表示して訴求していくとか。
コーヒー各社、お茶の各社、更には、コーヒーを打ち出す我々がもっとこの事実をお客様に提供していくべきではないかと思うのだが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 乱立(2024.08.29)
- 祝40-40(2024.08.26)
- 再びのウォーキング(2024.08.18)
- パリオリンピック前半戦から(2024.08.06)
- 増える通院(2024.08.02)
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
お茶があれだけの品揃えなのですから、コーヒーはもっと豊富に品揃えすべきカテゴリーになっていくと思います。ぜひ、自分なりに嗜好していってください(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年6月24日 (水) 10時22分
セブンイレブンのコーヒーが発売になってからコーヒーを飲む回数が増えましたね。今回の発表を受けて益々伸びるのでしょうね。当社では苦手分野のレギュラーコーヒー、2倍に増えてもたかがしれていますが、このチャンスを逃さずに提案していきたいですね。
投稿: かわらい | 2015年6月23日 (火) 20時12分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
あの挽きたての香りはいつしかたまらなくなりましたね(笑)。
そしてそれが長生きの源にもなっているという嬉しい話。
自分自身でも安心して飲める環境になりましたね。
投稿: てっちゃん | 2015年6月21日 (日) 00時29分
りっちゃんさん、コメントありがとうございます。
薬事法や景品表示法に則って説明文を書こうとすると、ほとんど効能は書けないと思います。
そこがもどかしいところですね。
投稿: てっちゃん | 2015年6月21日 (日) 00時26分
レギュラーコーヒーの美味しさ・・・セブンイレブンの100円コーヒーも影響してるかも。あの豆を挽いた香しさは罪ですよ(笑)。私達も利益率の高いレギュラーコーヒーの伸びは嬉しいですが(笑)。
投稿: dadama | 2015年6月20日 (土) 19時36分
私は緑茶は良く飲みますがコーヒーはたまに
でしたので、これが発表された時はあせりましたね
しかし最近は健康の効能等をコトPOPに書く時は
薬事法などに抵触しないよいに注意しているうちに
なかなか書ける事も書けなくなったようです
投稿: りっちやん | 2015年6月20日 (土) 19時25分
神出鬼没さん、コメントありがとうございます。
青果担当者らしい発想ですね(笑)。
しかしこれだけは、「ついさっきテレビで見た」というリアル感が最高のコトであり、そのリアル感を失わない時間が旬なのだろうと思います。
そして、年間商品でもある「バナナ」だけはいつまでもリアル感が残っていて数値効果が薄れないのだろうと思います。
神出鬼没さんには、是非このコトを踏まえた上で、チャレンジしてほしいものです(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年6月20日 (土) 06時51分
白インゲン、青リンゴ、パイナップル、舞茸、バナナ…
過去にテレビでダイエットに効果的と放送された青果物。
コーヒーのように公の機関が認めたものは一切ありません
のでバナナ以外はアッと言う間に終息しました(笑)
息が長く伸びている商品をコトPOPなど販促物を
つけてエンドに大陳もしくは多SKUを組み合わせた
売場を作ってみたいと考えてしまうのは生鮮担当者
だけなのでしょうか?
投稿: 神出鬼没 | 2015年6月20日 (土) 05時28分