初夏の那須
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
先々週の休日は「日光」。
そして先週は「那須」。
休日に最高の天気であれば、予定を変えてでも出かける。
そんな最高の季節になりました。
5月のゴールデンウィークから梅雨入りまで。
この時期の日本の気候は、おそらく一年で一番の季節ではないだろうか。
数多くの花が咲き乱れ山は新緑の季節。
青空も澄み渡り、実に気持ちのいい五月晴れが広がる。
そんな中、先週の休日も快晴に恵まれた。
よって、今回は那須へ。
那須への道すがら、黒磯付近での那須岳の風景
途中のラスクショップで気持ちのいいコーヒータイム。
途中の山道では新緑のシャワーを浴びて。
ここから那須岳には一気に駆け上がる
途中では、有名な「殺生石」。
これで、那須岳が活火山であることがわかる。
山頂へ向かう途中の見晴らしの良い展望台から
山頂までロープウェイが設置されている。
頂上付近は、もはや白樺だらけ。
如何でしょうか。
非常に気持ちの良い風景に、心も洗われるようです(笑)。
| 固定リンク
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
日本の山々は、いまが一番いい季節だと思います。
是非Facebookにアップを(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年5月23日 (土) 22時29分
素晴らしい景色、癒されますね。最近はラーメンを食べにいくのみの堕落した休日を送っているので次の休みには筑波山にでも。(笑)
投稿: かわらい | 2015年5月23日 (土) 20時58分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
京都、いいですね(笑)。
こちらは、山は多いのですが歴史的建造物が少ない、というより私自身が興味がないのかもしれません。癒しの場所を更に見つけていきたいですね。
投稿: てっちゃん | 2015年5月20日 (水) 09時02分
那須はまだ未踏の地・・・目の保養をさせて頂きました。新緑を見ると何故か元気が湧いてきますね!!私は京都で見た床みどりの美しさが忘れられません。
http://www.jissoin.com/info/
投稿: dadama | 2015年5月20日 (水) 00時22分