日光の新緑
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
ゴールデンウィーク最終日。
五月初の休日に日光に行ってきた。
ゴールデンウィーク最終日にふさわしい五月晴れ。
予定は無かったのだが、快晴とあって急に予定を立てて支度をした。
日頃から、日光にはよく行く方だ。
以前赴任していた店舗もあり、やく一時間の行程はさほど苦にならない。
まして自然に満ち溢れた地域へのドライブは楽しいものだ。
流石に、最終日とはいえゴールデンウィーク期間であり、木金を休日にして10日の日曜日まで連休を取っている方もいるだろうから、日光までの道路は普段以上には混んでいた。
それでも、いろは坂からの新緑は目に眩しい。
日光の新緑には、初めて触れたような記憶である。
その緑はあくまでも新鮮でうす黄緑から濃い緑まで、同じ緑でも千差万別に鮮やかな彩りを放つ。
こんなに日光の新緑がこんなに綺麗に思えたことは無かった。
それだけ自分の自然に対する目が捉えられなかったのかも知れない。
天気も素晴らしく、快晴で気持ちのいい風が吹いていた。
新緑の杉街道。
木漏れ日の中を走る爽快感。
日光東照宮の玄関となる新橋。
新緑の中を走るいろは坂。
明智平から見る男体山。
爽やかな風が気持ちのいい中禅寺湖
戦場ヶ原からの男体山。
湯ノ湖で釣りを楽しむ太公望達。
まだまだ雪の残る金精峠
奥日光の桜は今が見頃。
帰路で立ち寄った竜頭の滝の茶屋。趣きのある佇まいです。
通りを抜けると竜頭の滝。こちらも桜が見頃。
帰路のいろは坂の新緑。
いろは坂の最後は剣ヶ峰。
十分に堪能した日光のドライブでした。
| 固定リンク
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
北関東はちょっと足を延ばすと自然に恵まれていますから、ぜひこの時期の自然も堪能してください(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年5月11日 (月) 06時20分
GW中に休日を取りドライブに行く。未だやったことがありません。すっかり平日の観光に慣れてしまいました。GW後の木曜日は実家に帰りラーメンを食べにいって後はダラダラしてました。(笑)写真を見たら自然を見に行きたくなりました!
投稿: かわらい | 2015年5月10日 (日) 22時43分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
紅葉狩りという言葉は良く聞きますが、地酒狩りは初耳ですね(笑)。
そして、おっしゃる通り「新緑」の魅力はもっと評価されてもいいと思いました。特に初夏のゴールデンウィーク時期の高地は気候が清々しいため気持ち良く新緑を感じることができますね。
投稿: てっちゃん | 2015年5月 9日 (土) 06時54分
私も一昨年訪れた晩秋の日光を思い出しました。奇しくも同じ日に私も新緑&山菜&地酒狩りを楽しんできましたが。この時期の目に染み入る新緑は身体も活性化させてくれますね。桜・紅葉はもちろん素晴らしいですが新緑の眩しさはもっと評価されても良いと思います。
投稿: dadama | 2015年5月 8日 (金) 23時13分