イカれたDVD
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
久しぶりに、昔のビデオでも見てみるかと思い、ラックから一枚のDVDを取り出した。
学生時代のボート部の時の映像。
その映像には、4年間のいろいろな思い出が詰まっていた。
元々は、撮りためていたビデオテープを、仲間の一人が気を利かして一枚のビデオテープにまとめたものであった。
それを、また別の仲間が今の時代にと、DVDに焼き直して皆に配布したものである。
そのDVDには、練習風景やレース実況等のボート関連の貴重な映像の他に、合宿中に撮りためた松田聖子や河合奈保子等の当時のアイドルの歌番組での録画も入っていた(笑)。
更には、合宿中にストレス解消の為に仲間たちとサンデースポーツの真似をして練習風景を撮影したり、千代の富士が北の湖に勝利して横綱と優勝を同時に手に入れた場面や、ある時には「ゴルゴ13」のある一場面を皆で演技するなどの本当に貴重な映像が満載のDVDであった。
“久しぶりに、当時の姿を思い出してみるか”
そんな思いで居間のブルーレイで再生してみた。
ブルーレイとは言え、DVDも再生したりダビングできたするのは非常に便利である。
そして、当時の懐かしい映像を見ながら、練習風景等の退屈な画像は飛ばして、面白い画面だけチャプターで飛ばしながら見ていた時だ。
ある画像から画面が固まってしまった。
そして、次の瞬間、「このDVDは再生できません」等のテロップが流れてしまし、その後止まってしまった。
“まさか⁉️”
DVDがイカれてしまったか。
そんな不安から、再度DVDを磨き直して入れてみたり、違うDVD機で再生してみたりしたが、ダメだ。
“やっちまったかぁ〜⁉️”
よくあることではある。
以前に録音したCDや録画したDVDに傷がついたりして、そのディスクが使えなくなってしまうこと。
他の、音楽番組や市販のCD等であれば、また録画すればすむものだが、この画像は二度と戻ってこない自分の歴史の一部である。
特に、後半部分に自分たちの年代で競い合ったインカレや全日本の大会も模様が残っていたりして、一番重要な部分がそっくりイカれてしまっているようだ。
一瞬、超ブルーになってしまった。
思えば、一番大切にしていたディスクだったかもしれない。
DVDに残しておけば、永久的に大丈夫だろう、と思っていたが甘かった。
過去の思い出。
それが、現代では当たり前のように映像に残せる時代である。
過去には、写真しかなかった。
それも、味気ない白黒の写真。
それでも、そこから想像されるいろいろな思い出。
しかし、ビデオレコーダーというものが開発され、テープに録画して見れる時代となる。
当時はその初期の頃で、プロのカメラマンが使用するような馬鹿デカイビデオカメラを担いで録画していた時代。
今では、スマホで撮れる時代である。
そうやって残した貴重な映像。
超ブルーになるのもご理解いただけるだろう。
しかし次の瞬間から気を取り直した。
“過去を振り返っても仕方がない”
“明るい未来だけを考えよう”
映像は消えても写真はたくさん残っている。
これも貴重な写真である。
そして、ブレブレの動画映像よりも、写真にははっきりとした当時の表情が映し出されている。
もし、それも無くなったら、遠い記憶ではあるが鮮明な当時の思い出は消えることはない。
そう思えば良い、と気を取り直した。
| 固定リンク
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
その通りで、人間の記憶に勝る記憶はないですね。
それが何より自分という人間を育ててくれて今後もその記憶から行動していく原動力が生まれる。
形ではなく記憶という素晴らしさを認識させてくれた今回の騒動でした(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年5月 6日 (水) 21時55分
心中お察し申し上げます。しかし、私も大学時代の色々な思い出写真がありますが見たことがありません。今でこそ画像や映像の保存が容易になりちょっとしたことでも記録に残すようになりましたが思い出の価値もそれなりかもしれませんね。記憶に残っているものが1番だと思います。
投稿: かわらい | 2015年5月 6日 (水) 21時37分
CAPさん、コメントありがとうございます。
やっぱりダメでした😞。
投稿: てっちゃん | 2015年5月 5日 (火) 06時20分
私も同じ事を考えました。
意外とPCならいける場合がありますよ。
ダメ元で、チャレンジしてみては。
投稿: CAP | 2015年5月 3日 (日) 22時38分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
なるほど、パソコンで再生可能ですか?。試してみます(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年5月 2日 (土) 06時00分
DVDは便利であるけれど傷には弱いですし保存データの経年劣化もあるようですからバックアップは取った方が精神的にも安心ですね。私はプライベートな写真は3台のバックアップをかけています。てっちゃんのDVDも一度パソコンにかけて保存状況確認されれば如何でしょうか?意外とデータ読み込めて再現可能かも!!
投稿: dadama | 2015年5月 1日 (金) 22時06分