てっちゃん会第8幕のご案内
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
早いもので、「てっちゃん会」も第八幕を迎える。
本日は、てっちゃん会 第8幕のご案内です。
期日 〜 6月10日(水) 18時〜20時
場所 〜 浅草 一文 本店(東京都台東区浅草3-12-6)
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=2&cad=rja&uact=8&ved=0CCUQFjAB&url=http%3A%2F%2Fwww.asakusa-ichimon.com%2Findex.html&ei=kxZLVfj9KuS0mAXM8YCYBQ&usg=AFQjCNGuMoUkxkHpt9-7ylGnJTfn6R9UHQ
会費 〜 7000円
上記内容で予定しております。
前回の第七幕は、屋形船に乗っての夜景を楽しみながら(?)の懇親会となった。
よって、船上にて江戸情緒を堪能したが、今回は陸上から江戸情緒の堪能となるらしい(笑)。
そして、いつの間にか「てっちゃん会」のFacebook版も総勢88名までとなってしまった。
100名を突破するのも時間の問題であろう。
てっちゃん会というリアルな集まりと懇親会から、Facebook版が誕生し、Facebook版によって、リアルな集まりから更にバーチャルな広がりを見せていく。
ネットという世界の面白さでもあり恐ろしさでもある。
Facebook等で情報を交換していると、企業毎の考え方の違いが明確に出てくるのが面白い。
何を優先に業務を考えているのか、何を優先に数値を考えているのか等。
更に、企業の組織運営の強弱も見て取れる。
一見同じ売場に見える店舗。
しかし、そこには企業理念の違いや運営手法の違い、更には人材の違いがあり、決して内部組織の構造とそこで働く人たちの志向の違いからくるアップ内容の違い。
これもまたつながりの面白さでもある。
今回はてっちゃん会第八幕のご案内でした。
| 固定リンク
« ボーカリスト | トップページ | 52週MDの弊害 »
「「てっちゃん会」」カテゴリの記事
- 第二回リモートミーティング顛末記(2020.04.23)
- Skype飲み会(2020.04.18)
- Skypeを試す(2020.03.24)
- 22幕顛末記(2020.02.17)
- 全員参加の後座(2020.02.13)
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
今回の定点観測にもご協力ください(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年5月13日 (水) 08時58分
今回も謹んで参加表明させていただきます。(笑)今回も新旧入り乱れての楽しい会になるよう願っております。幹事様、宜しくお願い致します!
投稿: かわらい | 2015年5月12日 (火) 21時10分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
第一幕から2年。全てはそこから始まりましたね。
続けていくだけではなく、何かしらの進化もさせていきたいですね。
投稿: てっちゃん | 2015年5月12日 (火) 09時05分
初代幹事からもこのブログを読まれている方の勇気ある?参加を期待しています(笑)。
投稿: dadama | 2015年5月11日 (月) 21時27分