頭の整理
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
今年も、1月後半から2月中旬の仕事が巡ってきた。
次年度の行為計画の立案時期。
毎年、1月前半にパートさんの契約更新がある。
一人一人面接をして今年の時給を決定する。
これはこれで重要な店長の仕事である。
店長が唯一企業内で自分の意思で全てを決定できるもの。
それはパートさんの採用。
これは、社長、部長、部門チーフに決定権は無い。
あるのは唯一そのお店の店長だけである。
だから、自分の決定権で採用したパートさん達の昇級昇格も一人一人面接をして決定するのが筋である。
パートさんの面接以前に、一人一人の時給を決定することが前提となる。
これが一大事業なのだ。
一人一人の仕事ぶりと合わせてチーフが作成した評価表も参考にしながら、最終的には店長が時給の決定を一人で行う。
最後は店長の独断で決定しなければならない。
更に、いくら一人一人と契約更改しても、必ずその結果は広まっていく。
それが、女性の性だから。
男性社会では、意外にその辺の話題は広まらない。
しかし女性の場合は、良くも悪くも必ず広まっていく。
それを前提にした時給決定が重要である。
そのバランス感覚と納得性のある時給配分で一人一人と今年も契約を終える。
さて、そこからだ。
今年の人事異動。
更には、今年の企業方針、それを受けての店舗運営部方針。
そしてそれを受けての店舗基本方針の作成。
この時期が巡ってきた。
企業方針も、より競争力をつけるべく内容がより競争意識を取り入れた内容となった。
それを受けての店舗運営部方針は更に具体的に集中して競争力をつけるべく内容となっている。
それらを受けての店舗の方針の作成。
今年も、新たなチャレンジが盛り込まれている。
新たなことへの挑戦は、実に楽しい。
それが、戦略面や営業面の挑戦であればあるほどやり甲斐が湧き出てくる。
それは、小売業に携わり販売を主たる業務としている我々現場の人間にとっては最高の幸せなのかもしれない。
そんな頭の整理の時間を過ごしております。
| 固定リンク
「店長の仕事」カテゴリの記事
- 置場・売場・買場④(2024.10.02)
- 販売報告のポイント(2024.09.18)
- 上位10単品を知る(2024.09.17)
- 店長の教科書として(2024.09.02)
- ファイブマネジメントの実践(2024.09.05)
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
この段階をできるだけ早めに取り組むことが先手必勝につながりますね(笑)。今年は私も早めに取り組むことができました。
投稿: てっちゃん | 2015年1月24日 (土) 23時04分
毎年恒例の『今年こそは』の時期ですね。(笑)例年よりも早目にスタート出来た来年度の予算編成、年度方針の作成。本年度の反省を噛み締めながら前に進める方針を作りたいですね。
投稿: かわらい | 2015年1月24日 (土) 22時50分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
長い歴史の中で、大きく舵を切られた個店対応への方向性。
しかし戸惑う個店も多いはず。
是非、そんな企業の不安を払拭して暴走し続けてください(笑)。
投稿: てっちゃん | 2015年1月24日 (土) 20時57分
当社はトップが交代し方針が大きく変更になる年となりそうです。過去の反省と今後の方針・・・本部集中から現場力の強化に向いてくると思います。現場力の強化=店長権限・責任の強化。どのような店に仕上げていくのか?店長の資質が問われる一年・・・良くも悪くも正念場の年となりそうです(笑)。
投稿: dadama | 2015年1月24日 (土) 19時43分