« 「マツコの知らない世界」から | トップページ | 人に強い店長の時代 »

2014年12月 2日 (火)

いよいよ最終月

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


一年とは、本当に早いものである。

  そして、年間での最終月を迎えた。

昨年の31日。

  みんなで除夜の鐘の前に年越しそばを食べるぞ!。

そうハッパをかけて迎えた31日の夜から、再度その時を迎えようとしている。

  今年も、昨年と同じお店で迎える12月と年末。

よって、いろいろな意味で昨年の反省を踏まえた計画ができる。
また、お盆やその他イベントを経験したきた中で、年末といえどももっと普段を重要視した年末売場が重要であり、それがこのお店のお客様に対する年末売場であることを、昨年の多大なる失敗から学んで今回の年末を迎えることになった。

  極力極力、いま普段のところで伸ばしている単品を追う。

それが、クリスマス、年末の直前までのこのお店のやり方だ。
そして、それが間違いなく成功するであろうと確信を持てるまでになってきた。

  やはり一年は早いものである(笑)。

この一年の中で、そんな確信が持てるようになってきたのだから、一年の中で学んだことは多かったのだろう。

  私生活では、娘の結婚が何をおいても大きな出来事であった。

そして、息子も家を空ける機会が増え、その反動で女房と二人きりの時間が増加したことで、これからの夫婦の在り方を考える機会が増大したものだ(笑)。

また、「てっちゃん会」は2月の第四幕を皮切りに、6月の第五幕、11月の第六幕と続いた。
そして、たくさんのてっちゃん会での仲間達も増えていく。

  現在69名の方が、Facebook版てっちゃん会の会員となっている。

6月には、結城義晴先生の「ミドルマネジメントセミナー」に参加する機会に恵まれ、ドラッガーのマネジメント論等、多くを学ぶことができた。
更に、それがきっかけで、結城先生にも「てっちゃん会」にお誘いし快諾される。

7月には、それがご縁で、月刊商人舎にも載せていただくことができた。
続いて9月には、サトーカメラの佐藤勝人さんもてっちゃん会に入会。

今年度入会されたコンサルの方々であれば、てっちゃん会メンバーが招待して入会された、鎌田先生やコトPOPの山口先生もおられる。

  どんどん広がりを見せていく「てっちゃん会」。

この一年の中でのてっちゃん会の充実ぶりは目を見張る。
それも、メンバー一人一人の方々の充実ぶりと連動しているようである。

そういう意味では、来年からまたどんな広がりを見せていくのであろうか。
大いに楽しみではある。

  今年の12月の大きな目玉は「総選挙」。

総選挙と言えば、もはやAKBの代名詞となってしまったが、こちらは本当の衆議院総選挙。

  大義は無いが、選択肢も無い総選挙である。

他の政党に任せられるか、という問いに回答がなされる総選挙。

  “盛り上がらないだろうなぁ〜”

そして一気に年末へと向かっていく。








|

« 「マツコの知らない世界」から | トップページ | 人に強い店長の時代 »

店長の仕事」カテゴリの記事

コメント

dadamaさん、コメントありがとうございます。
人が人を成長させる。
まさにこのブログを通して繋がった方々に私も大いに成長させられております。
それだけでも、今年も一年続けてよかったと思っております。
来年2月10日(火)の「てっちゃん会」第七幕は大いに楽しみですね。

投稿: てっちゃん | 2014年12月 3日 (水) 22時16分

昨夜は不覚にも寝落ちしてしまいました(笑)。てっちゃんと出会い、てっちゃん会で会社を越えた方々との交流が私の仕事感、人生感を大きく変えてくれました。今年は更に充実の一年であったと感じています。
人が人を成長させる・・・来年もどの様な出会いが待っているのか?まずは来る第7幕にドキドキワクワクしながら年末年始を突っ走りたいですね。皆様のご健闘をお祈り致します。

投稿: dadama | 2014年12月 3日 (水) 19時16分

かわらいさん、コメントありがとうございます。
悩めるうちが華。
新たな環境の中で大いに悩んでください。いつでもお待ちしておりますから(笑)。

投稿: てっちゃん | 2014年12月 3日 (水) 08時19分

てっちゃん会中心に私生活ではの充実感がありましたが、仕事の上では多いに悩んだ1年でしたね。12月は売場で発散したいと思います。(笑)そして選挙、衆院選よりAKBの方が投票したいですね!

投稿: かわらい | 2014年12月 3日 (水) 05時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いよいよ最終月:

« 「マツコの知らない世界」から | トップページ | 人に強い店長の時代 »