« 作と演の間 | トップページ | 反骨の組合長 »

2014年8月16日 (土)

お盆商戦顛末記2014

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


皆様、お盆商戦ご苦労様でした。

  今年のお盆は如何でしたか?。

今日明日の土日までお盆商戦として捉えれば、まだ完全に終了したとは言えないが、お盆商戦を11日〜15日までの短期決戦と捉えれば、お盆商戦ご苦労様だろう。

  特に、帰省地では15日までが勝負。
 
その後は、Uターンで人口が減少するだけだから。
逆に言うと、都市部はその後の帰省からのUターン後の週末まで含めてのお盆商戦を見なければならない。

  そう言う意味では、当店もその部類である。

本日のブログのタイトルは「お盆商戦顛末記」。
これまでも、毎年一度はこのタイトルでブログを書き続けてきた。
そして、その店舗なりにお盆商戦があり、その店舗なりにドラマらしきものも存在してきた。

  しかし、今年は違う。

これほどお盆商戦に無関係な店舗は初めてである(笑)。
それは、この店舗に来店されるお客様の特性であり、お盆商戦を迎える上での我々の情報不足だけの話しである。

  むしろ私だけがその情報から取り残されたのかもしれない。

この店舗もお盆商戦は過去2度経験しており、今年が3回目。
過去2回のお盆商戦でもその事は事実として認識されていた筈だ。

  私以外の担当者の方は理解していたのかもしれない。

私の今までのお盆商戦での経験。

  それら全てが覆されたようなお盆商戦だった。

まずは、11日〜15日までの間での客数が伸びない。
更に、そのお客様達の単価の上昇が少ない。
そして、ご馳走商材の盛上がりが無い。

  一気に盛り合せは生寿司が一掃されない(笑)。

特に12日のどしゃ降りで午後から一気に盛り上がるハズのお客様の買物行動が大きく削がれてしまったようだ。

そして、13日は開店からラッシュが始まり、午前中のギフト需要でのタウンターの混雑、午後から夕方に掛けての刺身、寿司の嵐のようなラッシュ。

  それら全ての仮説が空回り(笑)。

14日にはある程度時間が取れたので、鮮魚チーフと午前中の中で競合店巡りが出来たほどだ。

競合店を見て回ってからのチーフとの会話。

  「いい気になって刺身を拡大してるのはうちだけだな(笑)」

周辺の競合店は、どこも刺身の盛合せの展開は通常通りのスペースに高単価品を品揃えしている程度。
盛合せのスペース、まぐろのスペースを平台一本使用している店舗は当店だけ。

  それを「いい気になって」と表現してしまうほどの実需。

売上金額も、この期間中は一気に最下位付近まで下落してしまったほどだ。
同様にこの店舗が初めてのグロサリーチーフと話しをした。

  「来年はお盆のチーフ会は全員欠席だな。」

下手にお盆の盛上がりを他店舗と共有して感化されてしまうと錯覚してしまう。

  それほど、お盆商戦からは程遠い動向ではあった。

そして、この週末からのお客様の回帰を信じて、再度立て直しとなるだろう。





|

« 作と演の間 | トップページ | 反骨の組合長 »

商売」カテゴリの記事

コメント

とある鮮魚チーフさん、初コメントありがとうございます。
東北にもこのような首都圏型の店舗があるんですね(笑)。ますます地域性が薄らいでいくみたいですね。
そうやって失敗しながら自店のお客様を知っていくのだろうと思います。
そして、自分の価値観も広げていって下さい。
今後とも、よろしくお願い致します。

投稿: てっちゃん | 2014年8月27日 (水) 17時16分

初コメです はじめまして
当方東北のとあるスーパーの鮮魚チーフをしております
今回の内容、あまりに当方と似通った中身だったので思わず読み込んでしまいました
今年のお盆は、お盆じゃない! これに尽きましたね お盆明けが多少入ったくらいで、あとは平日か?と思うような客入りでした
いい気になって刺身を・・・耳が痛いです 
私どももいい気になって刺身拡販!でした
結果は押して知るべし 
来年は今年の結果を踏まえでの売場造りをしなくてはいけないと思い知らされました

投稿: とある鮮魚チーフ | 2014年8月27日 (水) 17時00分

かわらいさん、コメントありがとうございます。
当店も、副店長とレジチーフが他店舗へ援助。
これはこれで、なんだかねぇ〜(笑)。

投稿: てっちゃん | 2014年8月17日 (日) 00時14分

dadamaさん、コメントありがとうございます。
残念な商戦でしたね。
そちらのお盆商戦。
さぞかし、華やかな(殺気立つ)展開だったのでしょうね(笑)。

投稿: てっちゃん | 2014年8月17日 (日) 00時13分

お盆お疲れさまでした!ある意味、例年よりも疲れたのでは?(笑)当社でも1店舗お盆に売り上げが少なくなってしまう店舗があります。店長は13日に休んでましたね。(笑)まあ、お盆に強い他の店も年々厳しくなってますが。

投稿: かわらい | 2014年8月16日 (土) 21時50分

今年のお盆は私事の仕事に振り回されてしまい現場もしっかり見る事が出来ませんでした。私事の詳細はゆくゆくお話出来ればと存じます。

投稿: dadama | 2014年8月16日 (土) 21時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お盆商戦顛末記2014:

« 作と演の間 | トップページ | 反骨の組合長 »