« 見せ方の工夫 | トップページ | 職場体験 »

2014年7月 3日 (木)

価格を離れたサービス

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


スーパーには、いろいろな集客の為の販売促進がある。

  チラシ、ポイントカード、全品割引日、曜日サービス等。

そして、競争の厳しい環境の中にあって、商品面だけのチラシ攻勢の真っただ中にいると、意外に価格以外のサービスに新鮮さを覚える時がある。

  価格を離れたサービス。

特に、ゲーム性の強い販促企画など、意外にウケるのである。

  スタンプを縦横斜めに揃えてポイントを溜める。

そんな販促サービスだと、お客様が揃える楽しさと完遂感を得て、こぞってポイントを得られる日に買物に来て下さるという、来店意欲が芽生えるのであろう。

商品面の価格だけに焦点を合わせた販促では、なんとも殺伐とした印象だけが残るものだ。

  買物とは楽しむもの。

これほど、モノが揃っている時代である。
買物自体に楽しさを織り交ぜて提案する時代である。

  ゲーム性のある販促企画。

こんな時代だから、尚更このような販売促進がお客様のハートに響くのだろう。

  来店動機を高める販売促進。

商品単品の価格にこだわらない販促。
来店動機に訴える訳だから、売場全体に完成されていなければならない。

  今日のテーマは?。
  今日の感動は?。
  今日の楽しみは?。

来店動機に刺激され、来店されたお客様への提案。
その提案力こそが、ここでの売上拡大策となる。

単品だけのチラシとは違う販促時。
このようなテーマを明確に持ち、明確に各部の販売計画が打ち出される店舗を目指していきたいものだ。

常に、価格、価格、価格だけではない、普段のお客様がそのお店に買物にいくことにたいしての共同作業的な買物の楽しみを抱いて頂く販売促進活動。

これからの時代、このようなサービスも積極的に実施していく時代ではなのだろうか。






|

« 見せ方の工夫 | トップページ | 職場体験 »

商売」カテゴリの記事

コメント

かわらいさん、コメントありがとうございます。
そのお店で強い商品って、そのお店で育ててきた商品なんですよね。
個店でも商品育成はできる。
企業として商品育成を全社的に実施していけば、更に強い企業が生まれる。
企業として、商品を育成していくという強い意志。
まずはここを共有しなければならないなぁ〜と思います。

投稿: てっちゃん | 2014年7月 4日 (金) 06時39分

dadamaさん、コメントありがとうございます。
店内で陳列される商品を、どう括って、今のテーマを分かりやすく提案できるか。
更には、その商品自体の開発どう自社独自に進められるか。
競争が加熱すると、商品と販売の両面でのお客様支持を高められるかの競争ですからね。
更に、販売促進面で楽しさを付加していく。
ますます複雑になっていきますね。

投稿: てっちゃん | 2014年7月 4日 (金) 06時35分

もしかして山梨に来てました?(笑)価格で歯が立たない企業を相手にこれからは買い物の楽しさは必須ですね。きたるべき時の為に急がないといけませんね。

投稿: かわらい | 2014年7月 3日 (木) 22時45分

一次商圏内で価格で残れる店は一店だけ。価格は価格に負ける。しかしながら価格には楽しみ・豊かさは存在しない。先日のセミナーのキーワードも「Fun To Shopping」商品や接客を通じ如何にお客様に喜んで頂けるか。価格競争の軸と対抗した商品・サービス軸。買物が楽しいお店作りはこれからの時代大切になる事を認識して参りました。

投稿: dadama | 2014年7月 3日 (木) 20時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 価格を離れたサービス:

« 見せ方の工夫 | トップページ | 職場体験 »