にゃんにゃんの卒業
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
毎週月曜日の「テラスハウス」。
スタート当初から見ている番組。
以前にも、このブログでも取り上げた。
http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/blog/2014/06/post-49cb.html
そして、録画していたテラスハウスを見ていた。
画面が島一平のテラスハウスからの卒業の話題になった。
テラスハウスを卒業するとはここから出ていくこと。
そうやって、何人もの住人がこのテラスハウスを「卒業」と称して出て行った。
それだけ、このテラスハウスとは、自分自身にとって体験と学びの場であり、ある程度の自信を確信を得て再度自分への挑戦の為にここから出て行き、一人立ちしていくという内容にもなっている。
この島一平の卒業の場面になった時に、女房がぽつりと言った。
「にゃんにゃんも我が家を卒業したのかな?」
実は、これに先立つ二日前に、我が家で飼っている猫の「にゃんにゃん」が脱走したのだ(笑)。
ちょっとした隙に「にゃんにゃん」が外に出た。
それを捕まえようとした女房の腕を強引にすり抜け、勢い良く脱走していったと聞いた。
思えば、約7年前であろうか。
数匹の猫が庭に遊びにきていて、その中の子猫の中でも、一番臆病そうなメス猫がいた。
庭で遊んでやっているうちに、可愛くなり、また怪我をしていたので動物病院へ連れて行ったりしていた過程で、家で飼うようになっていった。
元々は、野生だった「にゃんにゃん」。
猫はいつしか自然への回帰を自分からしていくと聞く。
飼い猫として7年間可愛がってきたが、常に寂しそうにして外を眺めていたのも事実。
“自然へ戻りたいのかな”
そう思う時もあった。
しかし、外に出る機会があったにも関わらず、敢えて外に出ない「にゃんにゃん」はもはや野生には帰りたくないのだと思い込んでいたのだ。
しかし、今回、ちょっとした隙に脱走してしまった。
女房が一番落胆していた。
自分のせいで、という責任感もあるだろう。
更には、今まで世話をしながら可愛がってきた事実もあるだろう。
そして、野生の中で生きていけるのかという心配。
しかし、私は想う。
野生に戻れる幸せ。
この幸せの瞬間を、「にゃんにゃん」は味わいたかったのだろうと。
そして、その夢を実現できたことが、にゃんにゃんの最大の幸せだったのだろうと。
そうして、にゃんにゃんもまたこの家から卒業していった。
ps
そうしたら、翌日の夜に、にゃんにゃんは舞い戻ってきました(笑)。
なんとなく、元気の無い姿で。
野生の厳しさを知ったのでしょうか(笑)。
| 固定リンク
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
たぶん、就職も出来なかったんだろうと思います(笑)。
思いのほか、外部の環境は厳しかった。
猫で良かったと思っているでしょう(笑)。
投稿: てっちゃん | 2014年7月14日 (月) 21時14分
かおるさん、コメントありがとうございます。
その通りで、単位が足りず、そのまま居座るしか無いと悟ったのでしょう。
それもそれで、なんか寂しい気もしますが(笑)。
とは言え、我が家は安堵感に包まれています。
投稿: てっちゃん | 2014年7月14日 (月) 21時13分
まずはご無事でなによりです。(笑)しかし7年間もいて突如家出、ネコは本当に気まぐれなんですね。卒業して就職したけどすぐやめてしまった感じですかね?(笑)
投稿: かわらい | 2014年7月14日 (月) 20時40分
かおるです。
卒業したつもりが、単位がたりなかったんですよ。きっと。
dadamaさん説も捨てがたいですけど。
投稿: かおる | 2014年7月14日 (月) 19時56分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
帰宅したにゃんにゃんは疲れ果てて、2日間ぐったりと寝たきりでした(笑)。
足裏の肉球が真っ赤に腫れてましたね。
投稿: てっちゃん | 2014年7月14日 (月) 10時44分
にゃんにゃんもたまには極悪したかったのでしょう(笑)。恋の季節ですからね。寿命を感じると家出すると聞いたことはありますがにゃんにゃんの場合は飼い主に似て間違いなく「口説き」に行ってたのでしょうねぇ(笑)。無事に帰宅して何よりでした。
投稿: | 2014年7月13日 (日) 13時00分