続てこれた理由(わけ)
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
継続することの意義。
それは、強さの証明でもある。
続ける、と簡単に言うが、続け続けること。
要は、継続し続けること。
これは、強さの証明であると考える。
強いから続けられるのか、続け続けるから強くなっていくのか。
その因果関係がわからないが、継続し続けたものが強くなっていくことは明らかだ。
我々は、この仕事を続けてきた。
そして、早30年(笑)。
だから強いのかと問われれば、それはいろいろな捉え方をされるだろう。
しかし、少なくとも、店長という職位に就き、部下を率いる地位に尽きながら競合と戦う立場として、強い立場を保とうとする意識だけはあるようだ(笑)。
そして、長い期間、この仕事を続けてきた裏側には、何があったのか。
そう問われると、困ってしまう。
この仕事に就いた当初から「強い意志」をもってこの業界に入ったのか?。
そう、問われれば、否だろう。
とりあえず、仕事に就くか、というレベルであった。
そう書くと、この業界になんと失礼な言い方かと捉えられてしまうが、大方の方はそのような気持ちで就業しているのではないか。
プロジェクト等で始まった組織やその運営に関しては、始業当初から強い意志をもって臨まなくれはならない。
しかし、逆説的に聞えてしまうが、自分の一生の仕事として選択したこの業界であるが、初めから強い意志を持って就業し、強い意志を継続してきたかと問われれば、それば否である。
そんな強い意志を持ち続けたら、自分の身が持たなかっただろう(笑)。
それでは、何故、長い間この仕事を続けて来れたのか?。
それは辞めなかったからだ。
いやいややっていれば、いつかは辞めたいと思い、現実に辞めてしまうだろう。
しかし、あまり深く考えず、辞めずに1年、2年と経過し、いつしか部門責任者に任命され、いつしかスーパーバイザーに、・ ・ ・ 。
そんな流れから、いつしか今に至っている。
強いて言えば、その環境の変化(人事異動)が多かったが、その異動に対して積極的に向き合え、それが環境の変化に強くなっていったことで、更に辞めずにやってこれたのだろうとは思っている。
それがいつしか、若年の部門チーフを率いるぐらいの強さには結びついているのかもしれない。
しかし、今から思えば、この「辞めなかった」という事実が重要なのではないか。
そして、転職しても、同じ業界に入れたのが幸いしたのかもしれない。
“転職したい”
そう考えている若者達に伝えたい。
どんな業界でも、経験は必要である。
その経験とは、1年、2年と続けていくことにより、更にその経験に上積みしてこそ少ない時間で有効に積上げられ、強みと変化していくものだ。
辞めない強さ。
あまり固くならず、柔軟に続けられるレベルで続けていくこと。
それが、長い時間を要してでも、間違いなく強みになっていくことを知ってもらいたいものだ。
| 固定リンク
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
あまり固くならず、深く考えず)(笑)。
とは言っても、目の前の課題に対してはじっくり向き合う態度。
その組織内で信頼を得ることが如何に重要かということでしょうね。
投稿: てっちゃん | 2014年6月24日 (火) 11時04分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
仕事に対する価値観が定まってくると、組織内での自分の立ち位置もブレ無くなってくる。
そこに多くの部下の共感を得るようになっていくのだろうと思います。
投稿: てっちゃん | 2014年6月24日 (火) 10時59分
てつろうさん、コメントありがとうございます。
どの組織に属しようが、そこは人間同士が作り出す組織社会。
他者を活かして自分を活かす。
それはどの企業、どの組織でも原理原則は同じだと思います。
投稿: てっちゃん | 2014年6月24日 (火) 10時57分
幸い私は今まで辞めたいとまで思った事はありません。余り固くならず、余り深く考えてこなかったからだと思います。(笑)
投稿: かわらい | 2014年6月24日 (火) 06時39分
私も「辞めてやるー」と思い続けているうちに賞味期限が目の前に・・・(笑)。この業界の仕事は決して華やかでも恰好良くもない。しかしながら「食」という命の根幹に携わる職業、日本の四季や伝統などを「食」を通じて継承していく。医食同源と言う言葉もありますね。365日欠かさず繰り返される「食」の重みを理解するとこの仕事に携わる誇りが生まれてくるのだと思います。勿論、企業理念による所も大きいですが。仕事に対する価値観をどこに見い出し、また見い出す努力の継続が辞めない原動力であると思います。
投稿: dadama | 2014年6月23日 (月) 22時03分
強い意志を持って働くことの大変さはよーくわかります。しかし、くじける時もあります。そんなときに仲間や上司の意見を素直に聞いて気持ちを落ち着かせることができるかどうかがポイントになってくると思います。転職して十人中九人はうまくいってないです。私もダメだった一人です。
投稿: てつろう | 2014年6月23日 (月) 14時00分