SMトレードショー
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
今日は、年に一度のスーパーマーケットトレードショー。
何年前からこの展示会に来ているだろうか。
“店長は関係無いでしょう”
そう割り切ればそうであろう。
でも、店舗の担当者がこの展示会に参加しても見応え、食べ応え(笑)のある展示会である。
これほど左様に商品がひしめいているのか?。
また、食品の展示会だけではなく、システムや販売什器、包材資材関係、照明その他、スーパーマーケットに関わる全ての業界が参加していると言っても過言ではない。
また、3日間の中で随所にパネルディスカッションも催され、どの日に行っても飽きる事は無い。
そして、意外に店長も参加している。
意外に競合店の店長と出会う事もある(笑)。
結構、世の中の狭さを感じるものだ。
私も過去にここで、いろいろな出合いを経験した。
この場でブログ仲間との待ち合わせ。
この場で偶然に競合店店長と鉢合わせ。
この場でかっての仕事仲間と再会。
この場で自社のバイヤーと鉢合わせ。
更には、この場で取引先の担当者といつもの会話等々。
そして、ついでに、都内の話題店舗のMRにぶつければ一石二鳥ともなろう。
そして、てっちゃん会のメンバーは、昨日泊まって今日のトレードショーを見て帰宅するというパターンの方も多い。
店舗を離れて、視野を広げる。
店長として更に店舗担当者として大切な事である。
それは、店内だけ、店舗だけという視野から、店舗とは如何に多くの人、物、情報で成り立っているかが見え、更にその要素を作っている方達のプロ意識にも触れる事が出来るからだ。
従来の目線を変える事が出来るチャンスである。
そして、このほどの商品を目にすると、如何に自社で取り扱っている品揃えが絞られているか、更に偏っているかという自社の位置づけが見えてくるのも面白い。
そして出展者の方達も、この機を逃さないという覚悟で参加しているわけだから、押しまくって我々を捉えようとする。
そんな方達と会話をしていると、本気度の違う人や商品に出会う事も多い。
それも出合いであろう。
これだけの大きなイベントになると、業界のトップや有名人の方もその辺の通路で出合うことある。
これもまた一つの楽しみでもある。
| 固定リンク
「店長の仕事」カテゴリの記事
- 店長の教科書として(2024.09.02)
- ファイブマネジメントの実践(2024.09.05)
- おねだり(2024.08.28)
- チェーンストアの店長として(2024.08.12)
- 改装の目的と効果(2024.08.01)
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
そう、人との出合いも頻繁ですね。
遠い昔の友人とばったりと出会う。
これもまたトーレードショーの偶然かな(笑)。
投稿: てっちゃん | 2014年2月13日 (木) 07時17分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
これほど商品に触れる展示会は無いと思いますよ。
今回は私も参加出来ませんでしたが、毎回参加したいものです。
投稿: てっちゃん | 2014年2月13日 (木) 07時16分
てっちゃんの言う通り、いろいろな人と鉢合わせして又、新たな出会いもありました。
肝心のトレードショーでの収穫は?少しでも現場に生かしたいと思います。
投稿: かわらい | 2014年2月12日 (水) 17時06分
てっちゃん会、お疲れ様でした。トレードショーを目線を変えて見るのも大切ですね。そんなに食べごたえ(笑)あるなら来年は参加してみようかな(笑)。
投稿: dadama | 2014年2月12日 (水) 16時52分
新日本スーパーマーケット協会さま、コメントありがとうございます。
安易な表現をしてしまい申し訳ありませんでした。
上記部分を削除致しました。
投稿: てっちゃん | 2014年2月12日 (水) 09時02分
主催者の新日本スーパーマーケット協会です。
文中に「従来は、2月3日の節分に重なる日程であり」とありますが、節分に重なってしまったのは2012年の1回だけです。会場の都合でやむなくそうなりました。
2007年までは3月開催でした。2008年から2月になり、2012だけ3日にかかってしまいました。
店長のブログは業界への影響が大きいので、訂正していただければ幸いです。
投稿: 新日本スーパーマーケット協会 | 2014年2月12日 (水) 01時25分