新たな出合い〜てっちゃん会第四幕
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
今日は「てっちゃん会」第四幕。
さて、どんな出合いがあるか?。
今回は総参加人数、約30名。
大人数ではある。
そして、私も初顔合わせの方が沢山いる。
思えば、6年前から始めたこのブログの書き出しの頃は、このような展開があるとは夢にも思わなかったものだ。
しかし、店長仲間を作りたいとは思っていた。
スーパーマーケットの店長という孤独な存在同士(笑)、企業の枠を飛び越えて繋がり合える店長仲間を持ちたいとは思っていた。
そして、1年、2年と続けていくうちに、徐々にではあるが店長仲間や業界仲間、更には流通仲間が増えていき、正式に「てっちゃん会」という名を頂き、その会も第一幕から始まり今回が4回目となる。
更に、Facebookへの参加がそれを加速させた。
ブログではなかなか詳細な関係が結べなかったが、Facebookというツールではブログという一方通行の関係から双方の関係を結ぶ事が出来、一気に具体的な個人同士の繋がりへと発展する事が出来たのだ。
その間には、沢山の方が私に対して支援してくださり、Facebookの仲間同士から友達関係が増えていく事が出来た。
そう言った急速に広がった輪が今回の30名という参加人数に至っているのだろう。
そして今回も、北は北海道、南は九州まで全国からの参加者である。
本当にありがたい事です。
もっとも本人達も皆、明日からのトレードショー開催という大義名分もあって、堂々と東京に集結するようですが(笑)。
初めての方、久しぶりの方、そしていつもの方。
そして、私とも初顔であれば他の方達とも初顔であり、他のメンバーとはいつもの方同士という方達もいる。
そう考えると流通業も狭い世界ではある。
そして面白いのは、競合店で隣同士競い合っている方達も存在する(笑)。
更には近い将来に競合状況になるだろう方達もいる。
広い意味で競合企業同士の方もいる。
トップの方同士での繋がりは従来からあるだろう。
しかし現場担当者同士の機会は少ない。
そう言う意味では貴重な機会ではある。
そして、このような繋がりで個人は強くもなり、大きな情報を得て組織を動かす原動力となるパワーを身に付けていくのだろうと思います。
カテゴリー 4「てっちゃん会」第四幕、にて詳細を記しております。
http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/post-503a.html
時間的に余裕のある方は、覗いてみては如何でしょうか(笑)。
| 固定リンク
「「てっちゃん会」」カテゴリの記事
- 25幕顛末記(2023.07.10)
- 3年ぶりの復活(2023.06.30)
- 第二回リモートミーティング顛末記(2020.04.23)
- Skype飲み会(2020.04.18)
- Skypeを試す(2020.03.24)
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
今回の幹事役ご苦労様でした。
二次会でようやくリラックス出来たのでは(笑)。
投稿: てっちゃん | 2014年2月13日 (木) 07時13分
只今トレードショーからの帰宅途中です。
昨夜は濃い2次会(笑)がありコメント出来ませんでした。すみません!てっちゃん会、第4幕の今回も本当に楽しかったです。ありがとうございました。
次回も今から楽しみです!
投稿: かわらい | 2014年2月12日 (水) 16時41分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
すでに始まっているのでしょうか(笑)。
投稿: てっちゃん | 2014年2月11日 (火) 10時42分
おはようございます!
尾張よりいざ出陣(笑)!
投稿: dadama | 2014年2月11日 (火) 07時39分