« 自社の強みを理解する | トップページ | フラッグシップ店から学ぶ »
皆さん、こんにちは。 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。昨日は、「自社の強みを知る」を記した。 意外に強みを知らない担当者が多い。しかし、強みを知っただけでは片手落ち。強みは、自分がそれを行使しなければ一般論でしかない。 強みを行使して初めて強さを得るのである。その強みを以て、武器として競合店と闘うというストーリーが現実に行使されているかということだ。例えば、自社の強みとして、精肉の商品力があるとする。
2014年1月21日 (火) 商売 | 固定リンク Tweet
dadamaさん、コメントありがとうございます。 人生は山登り。 目指す頂を登り続ける努力が人生の本質なのだと思います。 それを組織人として組織の部下とともにどう登り続けてお互いに成長し続けられれば本願ですね。
投稿: てっちゃん | 2014年1月22日 (水) 09時36分
極悪の鉄拳が菩薩観音様を襲ったようで(笑)。途中の記事ながら、実行しなければ何の肥やしにもならない。強みを理解、共有するのに大きな一山、まずは実行してみる事に更なる大きな山、そして結果を出せて達成感を味わえるまでのとてつもなく高く険しい山(笑)。菩薩心を持って、偶には極悪の鉄拳を振るってメンバーと山登りを楽しみたいと思います。滑落の連続でしょうがめげずに(笑)。
投稿: dadama | 2014年1月21日 (火) 23時01分
かわらいさん、コメントありがとうございます。 しまった!。 書いたつもりでしたが、未完成でしたね。 失礼しました。
投稿: てっちゃん | 2014年1月21日 (火) 22時23分
あれ?記事途中ですか?
投稿: かわらい | 2014年1月21日 (火) 21時51分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 強みを武器に磨く:
アール・アイ・シー: 食品商業 2024年 10月号
アール・アイ・シー: 食品商業 2024年 9月号【食品小売決算2024】
大越鉄夫, JOFリンク「スーパーマーケット仕事の学校」: スーパーマーケット仕事の教科書 「勝てる!店長塾」 ファイブマネジメント編 スーパーマーケット仕事の教科書「勝てる!店長塾」
アール・アイ・シー: 食品商業 2024年 8月号
食品商業編集部: 食品商業 2023年 06月号 [雑誌]
アール・アイ・シー: 食品商業 2024年 7月号
アール・アイ・シー: 食品商業 2024年 6月号【2024春夏・注目新店カタログ】
食品商業編集部: 食品商業 2024年 05月号 [雑誌]
アール・アイ・シー: 食品商業2024年 3月号
三枝 匡: V字回復の経営 増補改訂版
遠藤 功: 現場論: 「非凡な現場」をつくる論理と実践
酒井穣: リーダーシップ進化論【BOW BOOKS 001】
結城 義晴: コロナは時間を早める―「キャズム」の淵の知識商人へ
童門 冬二: 「情」の管理・「知」の管理 組織を率いる二大原則 (PHP文庫)
小倉 広: アドラーに学ぶ部下育成の心理学
山口 茂: コトPOPの効果検証
稲田 将人: PDCAプロフェッショナル―トヨタの現場×マッキンゼーの企画=最強の実践力
会田 雄次: 決断の条件 (新潮選書)
山口 茂: POPの教科書 (1THEME×1MINUTE)
山口茂: POP1年生
藤木 悠久治: 思わず買ってしまう仕掛けの極意
石田 淳: 「辞めさせない」マネジメント (PHPビジネス新書)
田坂 広志: 人生で起こること すべて良きこと
山本 真司: 実力派たちの成長戦略 (PHPビジネス新書)
田坂 広志: 人は、誰もが「多重人格」 誰も語らなかった「才能開花の技法」 (光文社新書)
伊藤 敦子: 実例に学ぶ店長のための現場を活かすコーチング
山口 茂: コトPOPを書いたら あっ、売れちゃった!
古田 興司: 組織力を高める 最強の組織をどうつくるか
平木 典子: 改訂版 アサーション・トレーニング ―さわやかな〈自己表現〉のために
上田 惇生: NHK「100分de名著」ブックス ドラッカー マネジメント (NHK「100分de名著」ブックス)
加藤 俊徳: アタマがみるみるシャープになる! 脳の強化書
楠木 建: ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件 (Hitotsubashi Business Review Books)
柴田 昌治: なぜ社員はやる気をなくしているのか(日経ビジネス人文庫)
田坂 広志: 成長し続けるための77の言葉
やましたひでこ: 50歳からラクになる 人生の断捨離
水元 均: スーパーマーケットの新常識2
柴田 昌治: 考え抜く社員を増やせ!―変化に追われるリーダーのための本
稲盛 和夫: 生き方―人間として一番大切なこと
大前 研一: 50代からの選択―ビジネスマンは人生の後半にどう備えるべきか (集英社文庫 お 66-1)
藤堂 昌恒: 覚悟力 なぜか結果を出す人の生き方
酒井 穣: リーダーシップでいちばん大切なこと
小阪 裕司: 「儲け」を生みだす「悦び」の方程式 ―見える人にしか見えない商売繁盛の「仕組み」とは
杉本 晃章: あなたは本当に美味しい野菜を食べていますか?
小阪 裕司: 「感性」のマーケティング 心と行動を読み解き、顧客をつかむ (PHPビジネス新書)
小阪 裕司: 「買いたい!」のスイッチを押す方法 消費者の心と行動を読み解く (角川oneテーマ21)
武田斉紀: ブレないリーダー
結城 義晴: 店長のためのやさしい〈ドラッカー講座〉―もし、ドラッカーがあなたの会社の社長になったら (East Press Business)
桜井 章一: 20年間無敗の雀鬼が明かす「勝負哲学」
土井 英司: 「伝説の社員」になれ! 成功する5%になる秘密とセオリー
マーカス バッキンガム: 最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと
天外 伺朗: マネジメント革命 「燃える集団」を実現する「長老型」のススメ
ジョン・マクスウェル: あなたがリーダーに生まれ変わるとき―リーダーシップの潜在能力を開発する
吉田 典生: なぜ、「できる人」は「できる人」を育てられないのか?
大久保 恒夫: 実行力100%の会社をつくる!
佐藤啓二: 売れ続ける理由~一回のお客を一生の顧客にする非常識な経営法
渡邉 美樹: 「戦う組織」の作り方 (PHPビジネス新書)
船井幸雄: 退散せよ! 似非(エセ)コンサルタント
水元 均: スーパーマーケットのバリューイノベーション
安土 敏: 日本スーパーマーケット創論 内食提供ビジネスのマネジメント
桜井 章一: 負けない技術──20年間無敗、伝説の雀鬼の「逆境突破力」 (講談社プラスアルファ新書)
永守 重信: 「人を動かす人」になれ!―すぐやる、必ずやる、出来るまでやる
五木 寛之: 人間の運命
五十嵐 正昭: ヨークベニマルの経営―最強のスーパーマーケット企業
酒井穣: はじめての課長の教科書
田坂 広志: なぜ、我々はマネジメントの道を歩むのか 人間の出会いが生み出す「最高のアート」
天外 伺朗: 非常識経営の夜明け 燃える「フロー」型組織が奇跡を生む 人間性経営学シリーズ2 (人間性経営学シリーズ)
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
人生は山登り。
目指す頂を登り続ける努力が人生の本質なのだと思います。
それを組織人として組織の部下とともにどう登り続けてお互いに成長し続けられれば本願ですね。
投稿: てっちゃん | 2014年1月22日 (水) 09時36分
極悪の鉄拳が菩薩観音様を襲ったようで(笑)。途中の記事ながら、実行しなければ何の肥やしにもならない。強みを理解、共有するのに大きな一山、まずは実行してみる事に更なる大きな山、そして結果を出せて達成感を味わえるまでのとてつもなく高く険しい山(笑)。菩薩心を持って、偶には極悪の鉄拳を振るってメンバーと山登りを楽しみたいと思います。滑落の連続でしょうがめげずに(笑)。
投稿: dadama | 2014年1月21日 (火) 23時01分
かわらいさん、コメントありがとうございます。
しまった!。
書いたつもりでしたが、未完成でしたね。
失礼しました。
投稿: てっちゃん | 2014年1月21日 (火) 22時23分
あれ?記事途中ですか?
投稿: かわらい | 2014年1月21日 (火) 21時51分