魂の滑り〜高橋大輔
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
全日本フィギア。
4年に一度の特別な大会。
もちろん、来年のソチ五輪の最終選考会となるからだ。
特に、男女とも世界のトップレベルに位置するフィギアスケート界。
この全日本選手権がまさに世界をリードする大会になっていることは間違いない。
そして、それが4年に一度の五輪予選ともなれば、日本の一流選手が自分の全てをかけて乗り込んでくる場となる。
選手生命を賭けた大会。
男子も女子も自らの持ち味を出した大会となった。
そんな中での「高橋大輔」選手。
私は、彼の滑りに彼の「魂」を感じた。
彼の今期は怪我によってGPファイナルを欠場するなど、足の怪我によって泣かされたシーズンである。
それでも、この特別な場は、そんな状況を容赦せずにやってきた。
特別な場は皆に公平に与えられた。
出場者全員が自らの力と役割を発揮しきった。
高橋大輔以外は。
本当に彼以外はベストな状態でベストに滑りきった。
しかし、高橋大輔の滑りは。
ジャンプでの転倒の連続。
端から見ても自らも、不本意な滑りだったのだろう。
しかし、私は想う。
私が見てきたなかで、最高の「魂」の滑りだった。
ジャンプを除いたステップや滑りの表現力は、やはり彼独特の滑らかさと妖艶さは別格であった。
更に、流血しながらの情念。
そんな高橋の内面が滑りに現れていたような気がする。
それは、私以外にも見ている人を引き付ける日本人の気持ちが共鳴したかのような感情なのかもしれない。
滑り終えたインタビュー。
彼は、一言も怪我の事を口に出さない。
“俺の内面は滑りに出し切った”
そんな情念が伝わる演技でもあった。
高橋大輔。
彼の滑りとステップを駆使した表現力は世界でナンバー1だろう。
特別な大会での結果は5位。
さて、今大会が彼の見納めになるのか。
見守っていきたい。
ps
12月23日現在、全日本選手権が終わった。
男子代表に高橋大輔が選考された。
彼がコールされたときの場内の歓声が誰よりも高かった事はなによりである。
再び彼の演技が見れる事に、感謝したい。
| 固定リンク
「生き方」カテゴリの記事
- 新たな幕開け(2021.01.01)
- 見る景色を変える(2021.01.04)
- 朝型人間と夜型人間(2020.11.26)
- 伝説のコンサート1980年10月5日(2020.10.06)
- 個の時代(2020.09.17)
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
高橋に関しては満場一致だったそうですね。
日本国中が期待している存在。
是非、怪我を直して復活してほしいです。
投稿: てっちゃん | 2013年12月26日 (木) 07時03分
流石の私も見てました(笑)。オリンピックの選考を兼ねた特別な大会でしたので正に「殺気」を感じた選手達。女子もベテランの鈴木が優勝。男子は高橋の気迫で勝ち取ったオリンピック。有終の美?として最高の花道を勝ち取ったベテランの底力にソチへの期待が高まりますね。
投稿: dadama | 2013年12月24日 (火) 23時48分
かわらいさん、コメントありがとうございます。
名実ともに日本のエース。
そして今回改めて分かったのは、その精神力。メダルを託せる信頼のエースの称号を手に入れた大会だったのでは。
投稿: てっちゃん | 2013年12月24日 (火) 23時42分
ひときわ大きな歓声。決して万全ではない滑りでも見ている人全ての人が感動してしまう、やはりエースなんですね。ソチ五輪、男子も女子も楽しみですね!
投稿: かわらい | 2013年12月24日 (火) 22時10分