« 自分の言葉 | トップページ | リーガルハイ最終回 »

2013年12月21日 (土)

仕事を楽しく

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで仕事をしている「てっちゃん」です。


先日の「カンブリア宮殿」。

  九州の「ハローディ」。

多くの方が見たと思う。
私のFacebook仲間の多くも視聴していたようだ。

  ある方は直接テレビで。
  ある方は録画で。
  ある方はコンビニで(笑)。

娘とのチャンネル争いに破れ、録画やはたまたコンビにで見ざるを得ない仲間同士の友情が変なところで熱く結びつく仲間達でした(笑)。

更に、コンビニで小一時間もテレビを見続ける中年男性を迎えるコンビニ店員の心境は如何に。

私は彼に言ってやりたい。

「この中年男性は、決して家にテレビが無いのではなく、ここでしかゆっくりと見れないのです。許してやって下さいな。」

上段はともかく、ハローディのトップの方針が明確で本当に分かり易かった。

  「従業員が仕事を楽しくやってほしい。」

その為に、売場や店舗という「場」を活用してほしい。

  従業員の幸せとは?。

それは、楽しく仕事ができる事。
その為には、お客様が楽しく買物をして頂ける売場や店舗を創造し、お客様の喜びを得る事。

  そうすれば、お客様からの感謝の言葉を頂ける。

その言葉は即ち、従業員の楽しさであり、幸せな生き方となる。

  仕事が楽しい。

これほどの幸せは無い。

  その通りだと思う。

その為に、単に楽しさを求めるのではなく、販売という場面において自らの企画や計画がお客様に理解され満足される。

  その感謝が従業員の喜びとなる。

これは、私が求める店舗運営と全く重なる。
だから、ハローディの加治社長が語る一言一言が私の心を満たしていった。
そして、一つ一つの事例を頷きながら眺めていた。

  “この環境が最大の生き甲斐になるだろうなぁ〜”

そんな思いで録画を見ていた(私の場合は決してチャンネル争いに敗れた訳ではありません)。

そして、顧客満足を自ら考えて達成していくことに、その本質が隠されている。

  決死て上から与えられた手法ではなく。
  自ら創造して自らの手で獲得していく。

それが、仕事の楽しさであり、それがいずれ生きる楽しさに繋がる。

経営という難しい難題を、人間の本質に則って単純に考え直した結果の原理原則。
それを貫くと、このような企業が出現し、このような現代で群を抜いた強さを発揮していく。

  是非見習いたい企業である。







|

« 自分の言葉 | トップページ | リーガルハイ最終回 »

心のあるべき姿」カテゴリの記事

コメント

k胴さん、コメントありがとうございます。
こんなイベント時の時ほど店長の方向性次第で店舗の盛上がりに差が出ますね(笑)。

投稿: てっちゃん | 2013年12月24日 (火) 07時25分

いや~。コンビニでテレビ。書かれちゃいました(^^ゞ
でも、てっちゃんのおっしゃる通りです。X'mas商戦真っ只中ですが、一部の店のメンバーが楽しんで仕事をしてる姿を見て、嬉しくなりました。
いちばん楽しんでいるのは自分かもしれませんが(笑)
花と同じでメンバーに水をあげたり、日光に照らしたり、肥料をあげたりしないと成長しませんよね。どれだけメンバーと関われるかがポイントでそれは店の成長にも比例すると感じました。

投稿: k胴 | 2013年12月23日 (月) 13時55分

かわらいさん、コメントありがとうございます。
DVDにして送りますか(笑)。

投稿: てっちゃん | 2013年12月22日 (日) 07時02分

dadamaさん、コメントありがとうございます。
働く喜び=報酬
どう結びつけているのか興味ありますね。
ただ、放映にもあったように、コストに対しても厳しい捉え方をしていたため職位と連動させているような気がしますが。

投稿: てっちゃん | 2013年12月22日 (日) 07時00分

KOZOさん、コメントありがとうございます。
信念に生きる人は、総じて存在自体に力強さを感じますよね。

投稿: てっちゃん | 2013年12月22日 (日) 06時58分

すみません。見逃しました。
従業員が楽しく働いて欲しい、目指すところは当初社長も一緒のようです。どこで差がついているのかな〜?

投稿: かわらい | 2013年12月21日 (土) 22時20分

そうですね。飾られた部分もあるでしょうが放映された事が実態であるならば素晴らしい組織風土ですね。個人的には評価制度・賃金体系が気になるところです。喜び=報酬に繋がる事が働く者にとっては不可欠であると思うのですが。

投稿: dadama | 2013年12月21日 (土) 21時34分

 数年前、加治社長と直接お話を伺う機会がありました。言葉のひとつひとつに非常にパワーを感じる方だったのを記憶しています。

投稿: KOZO | 2013年12月21日 (土) 06時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仕事を楽しく:

« 自分の言葉 | トップページ | リーガルハイ最終回 »