乗換
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
2年間愛用のiPhone4。
ひょんな事から、購入してしまったiPhone4。
http://tetu-syoubai.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-7eac.html
あれから2年間iPhoneを使用し、店長仲間の中でもトップを切ってスマホを使用し始めた私。
それから、スマホの利便性に触れ、今では手放せなくなってしまった。
この一台に、「携帯機能」「検索機能」「デジカメ機能」「ビデオ機能」「ナビ機能」を初め、天気予報や乗換案内、渋滞ナビ等が凝縮しているから素晴らしい。
携帯にナビにデジカメが一台にならないか?。
そんな事を2〜3年前に記した事があったが、今では当たり前にそれら以上の機能が一台に凝縮されているのがスマホ。
そして、その中でもiPhoneはMacパソコンとの連携が素晴らしく、iCloudによってほとんど同時に連動してしまうから、この二つのセットは離せなくなってしまった。
あれから、2年。
違約金も発生せず、今がiPhone5の乗換買い時ではある。
数店舗、乗換相手のiPhoneショップで話しを聞いたが、どの店舗も同一携帯会社であるが店舗毎にその販売サービスは異なる。
“ここまで違うか!”
そして、どの店舗もiPhone5の機種代は無料である。
無用なのは当然で、後はどれだけキャッシュバッックを用意しているか、更にはキャッシュバックは無いが、機種代と同額の割引金額を残して携帯代無料のところもある。
一昨年は、auからsoftbankへ。
今年は、softbankからauへ。
こんな感じで2年間毎に乗り換えています。
携帯会社の方が見られたら、湯気を立てて怒りだすと思いますが(笑)、機種代がただというサービスは得難いもの。
難は、メールアドレスが変わる事。
更に、今までの設定をどう引き継ぐのかという問題。
これに関しては、iPhoneに関してはiCloudを使用すれば一発で解決だ。
今回は機種代分を現金前渡しを選択。
更に、機種代分の毎月返済額と同額の割引額は付いて回る。
“こんなんで、やっていけるのか?”
別のどこかで儲けている仕組みなのだろうが、2年後からはそれらのサービスが付かなくなる為、再度2年後に時期iPhoneを買い替える場合は検討しなければならないだろう。
今回はauスマートバリューも設定。
この契約で一台あたり1480円の割引(2年間)も大きい。
これで自宅のWi-Fi設定の使用料はほとんど変わらないが、スマホ代が減額、固定電話代も減額、更にインターネット通信速度は10メガから120メガへアップ。
どんどん便利?になっていく時代です。
| 固定リンク
コメント
かわらいさんコメントありがとうございます。
即買え、と神様が言っているのでしょう(笑)。
間もなくiPhone5sが発売になりますよ。
ジャストインタイムじゃないですか。
投稿: てっちゃん | 2013年9月 5日 (木) 06時31分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
初めから使える人間などいませんよ。
所有して初めて使えるようになる。
清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入してみては(笑)。
それこそ得意中の得意でしょ(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年9月 5日 (木) 06時30分
例の事件?で携帯のない今日この頃(笑)
次はiPhoneにしようかと悩んでおります。
投稿: かわらい | 2013年9月 4日 (水) 23時11分
便利さに追いついていない自分がいます。
フェイスブックデビューしたものの未だに昔のケータイからポチポチと(笑)娘がiPhone5を使っておりますがその使いこなしに感心するとともに使いこなせる自信の無い私です。
投稿: dadama | 2013年9月 4日 (水) 18時58分