« 「てっちゃん会」第三幕の開催の件 | トップページ | 十五夜にて »

2013年9月24日 (火)

分かりやすさ

皆さん、こんにちは。
 食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。


「分かりやすい言葉で話せ。」

  良く言われる事である。

特に、トップや組織の方針や方向性を部下に伝える時ほど、この「分かりやすさ」という単語が頭をよぎる。

  “俺の話しは、分かりやすく伝わったのだろうか?”

いつも不安に思うのである。
だから、話しを聞く部下の態度が気になる。

  しっかり頷いているのだろうか?。
  理解した納得の表情をしているか?。
  分かったという目で合図しているか?。

そんな部下の一挙手一投足が気になるのである。

  「今日の話しは理解したか?。」

先日の所信表明の折に、数名の部下に聞いた。

  「分かりやすかったですよ!。」

そう返ってきて、安堵した。

  分かりやすさとは?。

同じ内容でも、目線を変えたり立場を変えたりして捉えると、一方では分かりやすい話しが一方では分かりにくく変わる。

  それは?。

立場に即した話しが重要であろう。

我々は、トップからダイレクトに問題提起さて課題解決を求められ、行動を要求され、結果を求められる。

  それをそのままダイレクトに部下に話しをしたら?。

絶対に、現場の歯車は回せない。

  何故か?。

現場の立場で同じ問題を捉え直していないから。
トップダウンの話しは、どうしても企業論理が見え隠れし、誰の為の仕事かという自問に対して現場が納得出来ないからだ。

  誰の為の仕事か?。

お客様の為に直結し、それがお客様のリアクションから自分に跳ね返り、お客様から感謝され、それが明日への意欲となり継続されていけるのだ。

  その視点で部下の活力を引き出すこと。

良く言われるのは、難しい言葉を使うなとか日本語に訳して話せとか言われるが、ことばの内容の理解ではなく、同じ立場の側からの話しに切り替えるから、感情的に聞きやすく分かりやすくなるのである。

特に部下はパートさんと直に接しながら、彼女達を動かしていく訳だ。
だから、パートさん達が納得する領域が匂いで分かるのだ。
その琴線にに触れなければ、現場を回す事は出来ない。

  そんな領域からイズムを作り上げていきたいものだ。





|

« 「てっちゃん会」第三幕の開催の件 | トップページ | 十五夜にて »

モチベーション」カテゴリの記事

コメント

かわらいさん、コメントありがとうございます。
?マークの部下(笑)。
ミーティング後に軽く冗談飛ばして確認してみたらどうでしょう(笑)。

投稿: てっちゃん | 2013年9月26日 (木) 09時36分

dadamaさん、コメントありがとうございます。
自分の体でトップの方針を具現化する。
現場の長の分かりやすさというのは、言葉以上に態度が重要なのだと思います。
ps店長同士の交流も大切ですよね(笑)。

投稿: てっちゃん | 2013年9月26日 (木) 09時34分

伝えることの難しさ、常に感じています。
相手の反応を見ながら話すのが基本だと思ってますが
それぞれの立場に応じた伝え方は出来てないかな〜。
今日のミーティングでも、?マークで聞いている
チーフがいたな〜。

投稿: かわらい | 2013年9月25日 (水) 23時07分

酔っ払いに焼が廻ったのか書き込んだ筈のコメント消失。世界旅行から帰国して再度書き込んでいます。トップの言葉を現場が理解できるよう翻訳して話す。翻訳するにはまずトップの方針をしっかり理解し、自分が腹に落とす事が大切ですね。それを言葉より体で伝えていく事がメンバーも納得してくれると感じています。有言実行・・・まずは行動する。これがメンバーから見ると「暴走行為」と映る事もあるのですが(笑)。言葉は形にして伝える事が理解を早めるのかなと感じています。

投稿: dadama | 2013年9月25日 (水) 16時21分

かおるさん、コメントありがとうございます。
人間は最後は感情の動物。
何を聞くか、ではなく、
どう聞くか、で全てが決まる。

投稿: てっちゃん | 2013年9月25日 (水) 01時32分

かおるです。
「ことばの内容の理解ではなく…」は、その通りだと思います。
農家さんと話していると、要するに何を自分たちにしてほしいのかわからない、気持ちが伝わらない、とよく言われます。
伝えている内容は中学生以上であればわかる内容のはず。
「同じ立場の側からの話に切り替えるから、感情的に聞きやすくわかりやすくなる」んですね。
相手に対する深い理解、感情移入ができることが伝える立場として大事ですね。

投稿: かおる | 2013年9月24日 (火) 17時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 分かりやすさ:

« 「てっちゃん会」第三幕の開催の件 | トップページ | 十五夜にて »