いよいよ最終回
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
いよいよ本日が最終回。
半沢直樹が今日で見納め。
是非、皆さん、後悔しない為に今晩9時からのTBS「半沢直樹」をご覧ください(笑)。
大好評の内に今回を最終回を迎える「半沢直樹」。
ちまたの至る所でも、「倍返し」が表示され、今年の流行語大賞の最右翼に位置するほどの名言になってしまった。
先週の第8話では、なんと常務に対しても、「やられたらやり返す、倍返しだ。」と凄んでみせた。
“そこまでは言ないだろう!”
そこがこのドラマの痛快さであり人気の秘密である。
我々サラリーマンの底辺の気持ちを癒してくれる場面場面に満ちあふれている。
“心配なのは、これが現実に噴出しだしたら”
このドラマに感化されたブレーキの利かない人間達が、こぞって半沢直樹ばりに「倍返しだ!。」と言って上司に歯向い始めたら。
“そんな事は無いよ”
しかし、前後見境無くキレるのが最近の風潮ではないか。
でも、それを言ったら、昔の方がこのような向こう見ずな若手がいたような気もする。
いや、絶対に昔のほうがキレる若者が多かった。
でも、何故か許されていなような気もする。
私の錯覚だろうか。
それだけ、企業としても上司という個人としても「心のゆとり」があったのだろう。
部下の話しを聴き納める器。
そんなものが、当時の組織の奥深くには残っていたような気がするのだ。
組織内の本音と建前。
そのどちらも存在し、どちらもうまく納められていた。
そのクッションに余裕があったのだろう。
その余裕が現代には無いから、このような「半沢直樹」に現代人は夢見て気持ちを
和ますのだろう。
さて、いよいよ今晩が見納めの「半沢直樹」。
意外な展開で終了するようだ。
私にも分かりません。
ただ、最後まで気分爽快で見納めしたいとは思います(笑)。
更には、10月スタートの「リーガル・ハイ」。
これも絶対におススメです。
主人公の偏屈弁護士・古美門研介(堺雅人)
ヒロインのきまじめな女性弁護士・黛真知子(新垣結衣)
ライバル弁護士・羽生晴樹 (岡田将生)
ライバル弁護士・三木長一郎(生瀬勝久)
三木の秘書・沢地 君江(小池栄子)
古美門が雇っているスパイの俳優・加賀 蘭丸(田口淳之介)
古美門をサポートする事務員・服部(里見浩太朗)
初期メンとほぼ同一であるから、面白さも継続されるだろう。
放映初日は10月9日(水) 22:00から
毎週水曜日の22:00からの放映のようです。
お楽しみに。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 徳川家臣団(2023.12.03)
- ザ・ベストテンの時代(2023.11.26)
- 下剋上球児から(2023.11.19)
- 料理を化学する(2023.11.12)
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
絶対に続編ありますね。
対常務から対頭取へ倍返しが切り替わる予感(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年9月23日 (月) 07時12分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
一度も見ずにこのコメントを出せるなんて流石です(笑)。
10月からのリーガルハイ。
更に倍返しの続編も期待しましょうね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年9月23日 (月) 07時11分
ひがしん☆さん、コメントありがとうございます。
見逃しました(笑)。
でもやっぱり最終回は迫力あったなぁ〜。
投稿: てっちゃん | 2013年9月23日 (月) 07時09分
終わり方も100倍返しでしたね〜!
次回半沢直樹、頭取編に期待するしかないですね!
投稿: かわらい | 2013年9月22日 (日) 22時34分
草食男子とかスィーツ男子とかがもてはやされる時代、仕事をそつなくこなす若者が増えたのは確かですね。指示した事は真面目にこなすが自発的にチャレンジしようとする精神に欠ける。リスクにチャレンジする事を避け、如何にリスクを減らしてスマートに仕事をこなすのか・・・しかしながら時代は変化しているとは言え商売に携わる物は汗水流して働く事を美徳とせねばと感じております。時代錯誤の暴走親父と言われようが(笑)。ドラマの影響で売上の倍返しにチャレンジするメンバーが増える事を期待しています。
投稿: dadama | 2013年9月22日 (日) 20時57分
14時からのダイジェスト版も
見逃せません!(^O^)/
投稿: ひがしん☆ | 2013年9月22日 (日) 12時29分