送別会
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
先日、ある送別会が開催された。
開店前から共にやってきたチーフ。
結婚を機に、退職する。
開店前と言っても、開店4ヶ月前の7月に同時に人事異動で集合した初期メンバーだ。
店舗も無い。社員はおろかパートさんもまだ存在しない状態からのスタート。
店舗コンセプトを共有し、同じ方向性を向く事。
そこからのスタート。
そこから同じ方向を向き、同じ価値観を共有して、パートさんの教育というゼロからのスタートを図ったときからのメンバー。
やっぱり、体を削ぎ落とされていく感覚だ。
あの時間を新規メンバーにどう伝えていくか。
そう思うと、開店前から価値観を共有してきた仲間は、あ・うんの呼吸から全てがスピードをもって行動できる価値観を共有できる仲間である。
まして、彼女はチーフ経験の無いままに新店のチーフに抜擢されたエースである。
その苦労は想像に難くない。
それを乗り切れたのは、やはりフィアンセの存在だったのか。
心の支え。
それが今回の困難を乗り切れたのかもしれない。
そんな事を、いつもの早いペースで良いも程々に回ってきた状態で彼女と話していたところ、同じ女子社員がそばに来て聞いていたので、私はそばの女子社員に言った。
「だから、彼氏を作らなければならないんだ!。」
「店長、酔ってますね(笑)。」
「酔ってねぇ〜よ!。」
そして、彼女にだけその話しをするのはまずいと思い、言った。
「他の女子もここに呼べ!。」
私の前には、総計3名の女子社員が一列に並んで私と向かい合っていた。
「いいかお前ら!、・ ・ ・ 。」
トクトクと、結婚の意味、彼氏(彼女)の存在、その他を彼女達の前で説いた。
彼女達も、私が酔っているのを見てゲラゲラ笑いながら聞いていた。
「早速、明日から彼氏探しをするんだぁ〜!。」
その話しを聞いていた別の社員がハマってきて、「店長、この店にも男子が沢山いますよ。」
そんなこんなも含めながら、いろいろな場所で盛り上がった送別会。
これを機に、更に店内の絆を深めていきたいものだ。
| 固定リンク
「心のあるべき姿」カテゴリの記事
- 挑戦者の発信(2021.01.22)
- 空師(2020.12.12)
- 気がつけばアウトロー?(2020.11.04)
- フェイストゥフェイス(2020.10.10)
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
昨晩はなにやら美味しそうな日本酒がアップされていましたが、二本とも空けてしまわれたのでしょうか?。
そうであれば、体もパソコンも体調不良になりますわ!。
投稿: てっちゃん | 2013年8月 6日 (火) 18時58分
昨夜は深酒とパソコン不調で失礼致しました。
女子社員の結婚と家庭の選択。仕事と家庭の両立は簡単ではないですね。
男女平等と言うものの厳しい現実や環境、てっちゃんと仕事を共にしてきた女子社員も相当悩まれたのではないでしょうか。それを温かく見守るてっちゃんの姿勢・・・女性にモテモテなのも頷けます(笑)
投稿: dadama | 2013年8月 6日 (火) 11時57分
かわらいさん、コメントありがとうございます。
なんだかんだ言っても、月に一度はそんな飲み会が続いています(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年8月 6日 (火) 08時44分
うれしいような、哀しいような、ですね。
どんな形であれ、チーフは店長にとって手足のようなもの。ついつい酒も進んでしまいますね。
投稿: かわらい | 2013年8月 5日 (月) 22時12分