再びのMac不調
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
再び、Macが不調です。
不調というより、再びのHDDの故障。
Macが立ち上がらなくなったので、コールセンターへ電話し説明を聞いた。
「HDDの故障と思われますので交換致します。」
HDDの故障は、これで二回目だ。
“そんなに頻繁に故障するものなのか?”
わずか1年以内である。
思えば、このMacを購入したのは昨年の9月。
ほぼ1年で、HDDの故障が2回。
この頻度はどうなのか?。
そう疑ってしまうほどの頻度である。
まだ、1年未満だから保証で修繕できるが、これが9月以降だったら?。
おそらく、有償での交換となるのだろう。
HDDとは、そんなに高い頻度で故障するものなのか?。
そんな訳で、ここ一週間はパソコンが不調で、かって使用していた古いパソコンで記事の投稿他、仕事上のエクセル操作もしておりました。
久しぶりに使用した古いパソコンの、遅い事遅い事。
イライラを通り越して、ありがた味すら感じる。
それだけ、動いてくれる事自体が嬉しくなってくる。
普段は何気なく使用しているパソコンだが、いざ故障してみると、本当に不都合が多い。
如何に、パソコンに頼っていたか。
お陰でパソコンの修理を業者にお願いしたままだ。
よって、この期間はブログもFacebookにも投稿していない。
“参加しないSNSって楽しさ半分”
そう思ってしまうほど、自ら参加する事の意義を感じている。
そして、再度いろいろと追加業務が発生するのであるが、今回はマッキントッシュのタイムマシンとやらでバックアップした内容をそのまま復元らしく、その機能を使ってみた。
単に、繋ぐだけで復元してしまう。
これがタイムマシンの威力。
“これは便利だ!”
しかし、ブートキャンプで入れているWindowsの復元は手作業。
“これがひと苦労だ”
前回の復元は、全て一つ一つの手作業からだった。
それを思えば、Windowsだけでもその手順を踏まざるを得ない。
一つ言える事は普段からタイムアップをしておくべき。
このように、HDDの故障は頻繁らしい。
是非、日頃からのバックアップをしておくべきである。
| 固定リンク
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
当社も新たらしいエクセルは使用不能のお店がありますよ。あの互換性の無さもおかしい!。
投稿: てっちゃん | 2013年8月15日 (木) 06時08分
かわらいさん、コメントありがとうございます。
MacにWindows入れてますから、結構複雑なんです。だからリセットして再立ち上げが面倒で面倒で(笑)。
ようやく昨日から使用化になりました。
投稿: てっちゃん | 2013年8月15日 (木) 06時06分
HDDは結構当たり外れがあるようです。ある情報によるとメーカーやロットにより明らかに故障率が異なるらしいです。超精密機器ですからちょっとの狂いも命取りになるのでしょう。
当社もやっとWindows7が入ったのですが、XPからの移行でエクセルの互換性がなく社内で大混乱を起こしております。
投稿: dadama | 2013年8月14日 (水) 23時37分
てっちゃんのパソコン色々起こりますね!(笑)
マックブック、便利だか不便だか不思議な機種ですね!(笑)
私はまだ古~いWindowsを使っているので何も言えませんが。そろそろ新しくて速いパソコンが欲しいな~。
※ひがしんさん宜しくお願いします!
Facebookってすごいですね!
投稿: かわらい | 2013年8月14日 (水) 23時32分