Facebook離れ?
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
先日、ラジオから流れてきた話題。
Facebook離れ。
“えっ、これからやろうとしていた矢先に!”
実は、そろそろFacebookかと思っていたのだ。
しかし現状はその逆で、若者を中心にしたFacebook離れが進行しているのだと言う。
何故か?。
投稿内容に意味が少ない。
返答するのが面倒。
他のSNSとの使い分け。
自分を表現し、他者と繋がる方法が多岐にわたってきた事も一因だろうが、その中身の問題が大きいらしい。
ブログの気楽さとFacebookの緊張感。
私はこう捉えている。
気楽に書きたい事が書けるブログ。
それは一方通行の世界だから、誰が読もうが関係無く書き続ける事が出来る気楽さ。そして、単文長文関係無く一方的に書き続けられるから、日々の想いを自分のペースで気軽にまとめる事が出来る。
コメントをくださる方とも気軽に返答できるが、ツィッターのように次から次へと返信が続き、それらをを読んで一つ一つ返答すまいかどうかを検討する事も無い。
また、Facebookの実名により自分の存在を緊張を込めて維持する必要も無い。
とは言え、そろそろ別の世界も見てみようかとの想いもあった。
ブログ仲間の「ふるたさん」「KOZOさん」等からもお誘いの勧誘もあり検討はしていた。
いずれにしても、これらのSNSをどう自分に活かすかというスタンスで始めるべきであり、流行で始めれば必ず廃りが来る訳であるから、ブログ同様に自分の頭の整理と同様に、Facebookを利用してブログで知り得た仲間との交流をより有効に効率よく繋がるという手法を開発しなければならないと思っている。
ブログとFacebookとの使い分け。
ブログで自分の思想の整理と進化。
Facebookで繋がりの効率化と進化。
そんな区分けで今後とも有効に活用していける手段として、Facebookを考えていきたいとは思っているのである。
| 固定リンク
コメント
ふるたさん、コメントありがとうございます。
だから、「会」でFacebookについてアドバイスくださいよ。
待ってますので(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年6月17日 (月) 00時45分
なんと言っても使い方の問題ですね。
思わぬ人脈も広がっているし、お互いの人脈をマッチングさせることで、色々な反応も始まっていますからね。
どういう事に使うのかってことが、明確になっていたらこれほど、いいツールはないですよ。
ビジネス・自分のスキルアップ・人脈の拡大には、うってつけです・・・・
かおるさんともFacebookとかラインで意見交換・情報交換しています。
健太郎君もFacebookでは、すごい事になっています。
投稿: ふるた | 2013年6月16日 (日) 17時51分
かわらいさん、コメントありがとうございます。
→徐々に面白くなってきました。
その面白さを知りたい。
会で是非お聞かせください。
投稿: てっちゃん | 2013年6月15日 (土) 07時46分
ひがしん☆さん、コメントありがとうございます。
あくまでも私の場合はブログ中心と捉えていきたい。
だからFacebookの参加によって得た仲間をないがしろにせざるを得ない状況になるのが怖い部分もあります。難しいところですが、やってみないとわかりませんからね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年6月15日 (土) 07時43分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
皆さん、Facebookの世界では私の先輩達ですね。
Facebookも自分にとって必要とする部分だけを活用する程度に留めないと深みにハマりそう。
そして「会」では、議題の時間配分をdadamaさんにお任せしますので議事進行をお願い致します(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年6月15日 (土) 07時40分
友達が増えてくると携帯が鳴りっぱなしに。最近では勤務中は携帯不携帯です。(笑)
徐々に面白くなってきました。てっちゃんにも是非参加してもらいたいな~。
投稿: かわらい | 2013年6月14日 (金) 22時57分
僕も4月からFacebook、Twitter、LINEに
参戦し始めました。
いずれも嗜む程度ですが。。
おかげでブログが放ったらかしになっております…
使い分け重要ですね。
Facebook始められたら、『お友達』よろしくお願いします♪
投稿: ひがしん☆ | 2013年6月14日 (金) 22時35分
そのFacebookに振り回されている私です(笑)
若者はLINEが主流のようですね。
Facebookの功罪は色々あるでしょうが私はプラスになったと思っています。
その訳は・・・てっちゃん会で(笑)
あー、本当に時間勝負の宴会となりそうです(笑)
投稿: dadama | 2013年6月14日 (金) 21時24分