五月晴れ
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
昨日の話題の続きとなるが、五月晴れの時期である。
紫外線も多いが青空の眩しい季節。
私は、毎朝、こんな景色を見ながら出社しています。
雲ひとつ無い青空に映える山々が、本当に清々しい一日を与えてくれます。
市内の自宅からは、これらの山々が遠くの方に霞んで見える程度なのですが、クルマで小一時間も走ると、このような雄大な景色に変わって私の眼前に現れます。
市内から見えるこれらの山々であるが、近づくに従って山々の姿はガラッと変わっていく。
遠くからの姿は、遠くの景色の一環であるが、近距離に迫るとその濃淡がはっきりと現れ、自然の威厳を感じてしまう。
“山の動きを感じるなぁ〜”
山が、動く?。
そう、山は日々動いている。
動いているというよりは、活動していると言った方が適当か。
花粉をまき散らし
雲を生み出し
雪を降らせ
風を起こし
雹(ひょう)を降らせる
そんな自然の現象を生み出しているのが、山々だ。
写真のような穏やかな山は珍しい。
普段は、霞み、隠れ、雷を起こしている。
しかし、市内から見る山々は、山の稜線しか見えない。
そんな遠い存在が、ここでは身近な存在となる。
そして、誰もこの山には逆らう事は出来ないのだ。
しっかり手を合わせて、一日の無事を祈るしか無いのだ。
| 固定リンク
「心のあるべき姿」カテゴリの記事
- 挑戦者の発信(2021.01.22)
- 空師(2020.12.12)
- 気がつけばアウトロー?(2020.11.04)
コメント
dadamaさん、コメントありがとうございます。
流石に見るポイントが違いますね。
しかしこの「農産物直売所」。
あまり我々の商売には関係無いようです。
問題はエッソの向こう側に存在する「T社」ですかね。この映像は当店の駐車場からの撮影ですから、距離にして200メートル程度か。ほぼ隣ですね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年5月 4日 (土) 05時53分
競合店の看板を見ながらの痛勤?通勤の毎日。
こちらでは感動する景色に出会える事はあまりないですね。帰り道で新しい赤提灯を見つける位でしょうか(笑)。山は文句なく素晴らしいですが手前の農産物直売所も気になります(笑)
投稿: dadama | 2013年5月 3日 (金) 22時40分
かわらいさん、コメントありがとうございます。
実はこの写真は約2週間前の姿なんです。
思わずiphoneで撮ってしまった(笑)。
しかし、常にこのような姿を目にしながら仕事が出来る幸せを享受しています。
投稿: てっちゃん | 2013年5月 3日 (金) 19時16分
すばらしい景色ですね!
雪が残っているのが我が筑波山と
違うところですね!
毎日、筑波おろしが吹かぬことを
祈るばかりです!(笑)
投稿: かわらい | 2013年5月 3日 (金) 18時51分
ハッシーさん、コメントありがとうございます。
このエリアにとってこの山は象徴ですからね。
特に市内やその周辺から見るこの山は、まるで鬼が怒って爪で掻いた痕の様相。
幼い頃の記憶は絶対に消えないものですから懐かしいでしょう(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年5月 3日 (金) 08時55分
てっちゃんさん、こんばんは。
もしかして〇〇山ですか?
何か久しぶりに見ました。
懐かしいです。
私も高校卒業まで〇〇山が見える
所に住んでいました。
何十年かぶりに行ってみたく
なりました。
ありがとうございました。
投稿: ハッシ- | 2013年5月 3日 (金) 00時21分