akb総選挙速報から
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
いよいよ、総選挙が迫っている。
6月8日のakb総選挙。
社会的現象にまでなってしまったこのイベント。
単なる、一少女の芸能ブループの人気順位を決めるイベントであり、akbオタク達のマイナーなイベントから始まったこの総選挙。
いつの間にか政見放送まで出現し、政治の世界をパロディー化してその仕組みを取り入れ、ここ数年は社会的現象にまで巨大化してしまった。
そして、私もこの一年程度でこの波に飲み込まれ、単なるアイドルの存在としてではなく、このアイドル達の芸能界での生き方、個人と組織の関係性という人生論や組織論という枠で捉えてみればいろいろ学べる存在として関心を寄せるようになった。
私はこのakbという組織の中で、どんな制度にせよ明確な序列がつくというシステムは、人の心を揺り動かす原動力であり、内部では個人の成長意欲をかき立てそれが組織全体の底上げを計り、結果としてますますakbというブループの人気を盤石なものにしているのだと思う。
特に最近は小学校では順列を競わない徒競争があったりして、幼児期からの競争意欲を要求しない教育課程が話題となっているが、内部競争をはっきりと内部で正当化させ、公開し、本人達に競争意欲をむき出しにさせる手法に共感するのだ。
そして、アイドルとして可愛い姿をしながら、競争意識をむき出しにして総選挙に向かおうとする本人達の泥だらけの姿勢に共感する。
それは決して美しい姿では無いかもしれないが、なんとか上を目指そう、不得意分野を克服しよう、足りない何かを手に入れようという姿勢が好きだ。
そんな姿は、必ず他者を共感させる。
努力は必ず報われるというakb 内の不文律も、踏襲することにより必ずチャンスが巡ってくるという人間の原理原則に即した理念であり、そこに強さの秘密があるのだと思う。
という訳で、dadamaさんに気を使ってakbの能書きを書いてきたが、そろそろ本題の速報である。
5月22日に選挙速報が公表された。
“まぁ〜、これからでしょ”
最終投票日が6月7日だから、これから2週間の戦いではあるが、今回の速報を一言で言うと、世代交代が予想以上に進んでいるという事だ。
かっての「神7」と呼ばれたメンバーは軒並み二桁順位に落ち、AKB以外のSKEやNMB、HKTといった姉妹グループからの台頭が軒並み進行してきたのである。
“やはり盛者必衰なのか?”
皆さんもご存知の「平家物語」の冒頭に出てくる言葉。
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理(ことわり)をあらわす」
世の中に不変はない。
それがこの世の理(ことわり)である。
それは、AKBというグループは同じでも、次から次へと次世代が台頭し、その次世代にファンが付き応援をする。
その数が総選挙であり、明確な順位という結果である。
これが厳しくも正しいこの世の理。
それを知りながら、この総選挙を見守り、その後のAKBという組織を見守ることもまた楽しからずや、である。
| 固定リンク
コメント
CAPさん、コメントありがとうございます。
かなり的確な状況把握ですね。感心致しました(笑)。
やはり、一度離れたり離れる宣言をするということは、ファンの気持ちも離れるという事では、一度掴んだお客様を離してはいけないという我々スーパーマーケットの原理原則と一致するようです。
投稿: てっちゃん | 2013年5月28日 (火) 09時18分
確かに、世代交代が進む予感がありますね。
卒業予定の板野さんや研究生に降格した峯岸さんあたりは危ういのではないかと思います。
逆にじゃんけんセンターの島崎さんやバカセンターの川栄さんあたりは票を伸ばしそうですかね。
てっちゃんの分析にも共通しますが、「自分の投票」で推しメンを押し上げた、
という感覚を得るには、すでにメジャーになりすぎた上位陣よりもそれほど名の知られていないメンバーに投票する方が楽しいのかもしれませんね。
しかしそれでも、秋元氏が言っているように、古いファンはどっしり落ち着いて投票して、上位陣はそれなりの順位に落ち着くと思いますねえ。
投稿: CAP | 2013年5月28日 (火) 01時50分
dadamaさんへ。
凹んだ時のストレス解消法。
個人毎にその人なりの解消法があって当然だと思います。
他人には他人の癒しの法則があるべきだし、それを何人たりとも否定はできないと思います。
私も「酒」には頼らないとは言いつつも、どこかでがぶ飲みして帳尻をあわせている部分もありますからね(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年5月27日 (月) 21時19分
私は酒の力借りてふて寝(笑)今日な家内と薔薇園に来て癒されます。標準化と個店力の葛藤と申しますか、自分の力量の不甲斐なさを感じた1日でした。今日は?も?のんびり充電して明日からまた復活します(笑)
投稿: dadama | 2013年5月27日 (月) 11時05分
dadamaさんへ。
かなり凹んでいるようですね(笑)。
私は逆にそんな時は、酒には依存しないで飲まないで過ごします。ますます凹む気がするのです。
私の秘訣は、過去を振り返らない事かなぁ〜。他人と過去は変えられない。だから自分で変えられる「未来」だけを考えるようにしています。
投稿: てっちゃん | 2013年5月27日 (月) 06時52分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りこれだけの大所帯、お気に入り効果は当然あるでしょう。
しかし、気に入られているという要因からして、何かしらの努力があるのだろうと思います。しかし、それもいずれファンの前に露呈してしまう。
芸能界もどこかで人の道という原理原則は崩せないというのが私の持論です(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年5月27日 (月) 06時48分
かわらいさん、コメントありがとうございます。
→この1年間にメンバーやファンに何が起きたのか?。
ファンはより身近にakbを見続けている訳ですから、直接あって握手等をしていると個人の人間性がよく分かるんだと思います。そして、よく対応している子に応援したくなる。その結果が今回の速報。
ファンに直接触れ合う機会が減った初期メンが速報で順位を下げたのはそのような意味合いだと思うのですが。
投稿: てっちゃん | 2013年5月27日 (月) 06時44分
ちなみに今日は久々に仕事でテンション↓の状態です。てっちゃんは切り替えとかリフレッシュはどうされてます?とりあえず私は酒依存(笑)
投稿: dadama | 2013年5月26日 (日) 23時48分
一個人の理解度不足によるご丁寧な前説ありがとうございます(笑)
AKBで平家物語が語れますか。AKBも日本史に残る歴史的人物になるのかも(笑)
AKBの競争環境についてですが、芸能界にあってAKBの全てのメンバーに公平な機会があたえられているのでしょうか?芸能界=ビジネスですからAKBの中でもプロデューサーお気にで他のメンバーより露出度を上げるなんて事はないのでしょうか?AKBの活動の実態を知らない宇宙人なので夢の無いコメントで申し訳けありません。あぁやっぱり芸能ネタ赤点だぁ・・・
投稿: dadama | 2013年5月26日 (日) 22時20分
速報見ましたよ!(笑)
随分極端な順位みたいですね。
このままの順位で終わったら大挙して卒業、
何てことに!
昨年度はある意味順当でこの一年間にメンバーや
ファンに何が起きたのかてっちゃんの分析を
お願いします!
投稿: かわらい | 2013年5月26日 (日) 21時17分