手作りローストビーフの試作
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
自社に、いい輸入牛が入荷した。
以前から作ってみたかった手作りローストビーフ。
これを、ひな祭りに仕掛けよう。
以前にも、新店開店以来牛肉の需要が高く、日曜やイベント時の仕掛け次第で需要の高まりが期待できる精肉部門。
その中でも、牛肉はイベント時には書かせないアイテム。
しかし、国産牛でローストビーフは嗜好性が極端に高まる。
“なんとか、輸入牛のもも肉で量販品に出来ないか”
しかし、一般的なオースト牛では臭みが残る。
“安価で美味しい牛もも肉はないか?”
そんな風に思っていたが、そんな牛肉が販売された。
“これは手作りローストビーフに使えるぞ”
だから、クリスマス等で積極的に仕掛けてきた。
そして、意外にヒットしてきた。
“自分でも作って味を確かめるか”
そして、何度かもも肉を購入し手作りに挑戦してみた。
自社で販売しているモランボンの「ローストビーフディナー」を使用して、裏目に記載されている「作り方」を参考に作成してみた。
3度目に下記のような出来映えで手作りローストビーフが完成。
このボリュームで、総額1000円未満で作れてしまう。
“既成のローストビーフなんて買ってられねぇ〜や”
そして今回のひな祭りは、サラダ提案の平台の一環として、精肉部門からは、手軽で簡単な既成のローストビーフや生ハムの展開に加えて、手作りでローストビーフで食卓を賑わせて頂く為に、生の牛もも肉とたれの展開もダイナミックに実施してみようと思っている。
さて、どんな反応となるか?。
ps
久しぶりに、同じタイミングで撮った「にゃんにゃん」もどうぞ。
| 固定リンク
« 新年度のスタート | トップページ | WBC開幕 »
「商売」カテゴリの記事
- 強みに頼らない(2021.01.27)
- レジ袋の廃止(2021.01.26)
- 販促の停止と効果検証(2021.01.16)
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
「にゃんにゃん」は我が家のアイドルです。皆に頭と顔を撫でられどんどん黒くなってきました(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年3月 3日 (日) 23時58分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
手作りローストビーフの提案は、やっぱりひな祭りとは相性があまり良くなかったですね。
しかし、やり続けて今年のクリスマスに笑いますよ(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年3月 3日 (日) 23時56分
美味しそうですね!
これは売れそう!
3月3日の売り場を是非見てみたい!
※こんなかわいい猫なら良いんですが
かわいくない猫に侵入されスルメを
やられました(笑)。
投稿: かわらい | 2013年3月 2日 (土) 23時05分
これは美味そうですね♪盛り付けもプロ級(笑)
サラダやお母さん向けワインでも関連つけると家庭パーティーのシーンが見えてきますね。
お父さん手作りのローストビーフで乾杯!
売場展開是非拝見したいものです。
投稿: dadama | 2013年3月 2日 (土) 07時55分