もう、開花?
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
「東京上野公園は今週末が満開となるでしょう。」
“今週末って、まだ24日だろう!”
そう、今年は3月も半ば過ぎでの花見の見頃を迎える事になった。
そして、我々の地元地区は更に翌週となろうか。
という事は、東京以西の地域はもう見頃なのか?。
桜という花は不思議な力を持っているものだ。
桜が咲いて、散る。
この刹那に、我々日本人はあらゆる情報を待つ。
一つの花のつぼみ、開花、花見、散際。
これほど、話題になる植物は無い。
そして、この花を愛でて、その下に集う。
そして、一瞬にして散る。
その散り際の見事な事。
この、散り際の潔さが、日本人の文化なのだろう。
清く、正しく、美しく生きよ。
桜の散り際には、こんな人生観を強烈に感じさせられる。
そして、この花の下に花見を行い、そこに商売が生まれる。
桜が咲けば、一気に春から初夏へ加速。
そして、新学期、新生活のスタート。
4月の1日は入社式。
また新たな若者達が入社してくる。
活気に満ちた血が社内に、店内に交わってくる。
そして、年度初めに立てたストアコンセプトも、そろそろ実行段階に入ってくる。
綿密なコンセプトと計画だが、実行して初めてナンボのものだ。
その為に、どう歯車を回すか。
いままでは、強引に社員中心に店舗運営を回してきた。
年末後から、ようやくパートさん達の店舗運営能力も携わり、徐々にではあるが現状の人員でようやく回り始めた店舗運営。
4月以降は、その運営を更にパートさん達の能力を引き上げていく。
その為には、更に情報を公開していく。
経営に参加して頂く為の情報の共有化。
それなくして、彼女達の力は得られない。
今回は、桜の開花から感じる、今後の新たな心境でした。
| 固定リンク
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
私の店舗周辺は、来週あたりかなぁ〜。
店舗に新入社員の配属はありませんが、また新たなスタートの時期でもあり、年度初の実行計画の歯車を回す4月だと認識して4月に足を踏み入れたいですね。
投稿: てっちゃん | 2013年3月26日 (火) 14時00分
こちらは満開とまでいきませんがだいぶ咲いて
来ました。先週末に早速花見の人も多かったのでは
?
お彼岸の週に花見はここ数年記憶にないですね。
さあ区切りの4月、新入社員は今年はいませんが
新たな気持ちで挑みたいですね!
投稿: かわらい | 2013年3月25日 (月) 20時52分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
(またか?)。ですね。
それだけご家族の絆が固いのでしょう(笑)。
そちらもまだなんですね。
こちらはまだまだつぼみ。
再来週あたりかなぁ〜。
投稿: てっちゃん | 2013年3月25日 (月) 00時32分
桜、心がうきうきしますね。当店内も公私混同?桜だらけで売場で宴会が出来そうな雰囲気です(笑)。ちなみに当地はまだ咲き始め、地域よりも寒暖差が開花に影響するようです。
ちなみに明日から一泊二日で家族で花見旅行です。(またか?との声も聞こえそうですが)
投稿: dadama | 2013年3月24日 (日) 21時59分