新年度のスタート
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
いよいよ新年度のスタート。
厳しさを増す2013年度の船出だ。
さて、今年はどんな年度になるのか?。
いろいろと悪条件が重なり、不透明な時代の本当の幕開けとなる。
“この3日間を何としても成功させたい”
金曜日から始まる3月。
そして、ひな祭りが日曜日。
この条件が、自店にどういう売上をもたらすか。
もちろん、新店であるが故に、過去の実績は無い。
全ては、予測の世界。
更に、これまで開店してから4ヶ月間のお客様との信頼関係が試される3日間だと思っている。
ひな祭りが日曜日に重なる。
それは、単なるひな祭りというよりは、日曜と重なる事によって「ご馳走ひな祭り」として、ご家庭でも特別な日としてのひな祭りの様相が色濃く出るのだと思っている。
特別な日には、特別なお店で食材の調達。
単に、日曜日だからといって喜んではいられない。
日曜日故に、他社に取られてしまう結果に終わるかもしれない。
買物時間には余裕がある。
日曜故に運転手もいる。
ちょっと遠出してでも、
安心してご馳走のあるお店。
この条件に、何人のお客様が当店を選択してくれるのか?。
この事は、今後の、そして今年1年の当店の動向を占う試金石となる。
一週間前に、部下に言った。
“お客様との信頼関係を占うひな祭り商戦だ”
だから、妥協せず、お客様を信じて自分を信じて思い切って展開してほしい。
その為に、開店以来、週末強化を図ってきたのだから。
そう思えば、この3日間は、精神的には非常にタフな3日間となる。
年末から2ヶ月。
いろいろな経緯を経て、自分の能力が問われる時期を迎えようとしている。
| 固定リンク
「モチベーション」カテゴリの記事
- 現場に火を付ける(2023.11.27)
- コンセプト達成の意志(2023.11.16)
- 部下のスイッチ(2023.10.28)
- 個人のコーナー化(2023.10.27)
- 報告義務(2023.10.14)
コメント
かわらいさんコメントありがとうございます。
そうですね。正念場としてむかえなければならない年になりますね。
投稿: てっちゃん | 2013年3月 3日 (日) 23時53分
新年度のスタート。
考えることは皆一緒のようで、1日の
競合各社のチラシが凄まじいですね。
B4サイズは当店だけ(笑)。
例年にない緊張感で本年度がスタートしたのは
間違いないですね。
今までの取り組みの結果を出す一年でありたい。
投稿: かわらい | 2013年3月 2日 (土) 22時58分
dadamaさん、コメントありがとうござます。
例年以上に、ことしはしっかり足跡を残していかないと業績に流されてしまう。
正念場ですね。
投稿: てっちゃん | 2013年3月 2日 (土) 06時23分
会社の将来を決定づける2013年度、来年の今頃は消費税増税対策に翻弄する事でしょう。今年の業績が不振な企業は間違いなく存亡の危機に晒されるのだと思います。利益の3%ですからとてつもない事が起きる。赤字転落の企業が続出すると思います。その為にも今年は是が非でも結果を残さなければならない年、結果を出すには挑戦が必要。挑戦には失敗のリスクがつきもの。暴走出来るのも今年が最後かも知れません。(笑)現場力を上げる管理力、相当気合を入かねばと感じる新年度です。
投稿: dadama | 2013年3月 1日 (金) 15時39分