一年で一番長い日
皆さん、こんにちは。
食品スーパーで店長をしている「てっちゃん」です。
毎年、同じ記事で申し訳ありません。
しかし、一年で一番長い日は12月30日。
まさしく、本日である。
これは、スーパーマーケットで働く従業員は全員が感じている事実ではなかろうか。
売上も年間で一年で一番に準じて高い日。
更に、明日の準備も一年で一番重要な日。
そんな一日が12月の30日。
本日30日が、一年で一番長い日。
この日は、スーパーマーケットの店長にとっても、一年で一番長い日。
開店品揃え。
際物の欠品。
お造り製造。
明日の準備。
やる事は、果てしなく多い。
そしてレジ待ちのお客様も多い。
更に、駐車場待ちのお客様も多発。
体がいくつあっても足りない日。
しかし、毎年、同じ事でもある。
ベテラン店長ほど、事前計画を密にして、手ぐすね引いて待つ日でもある。
何度も言うが、年末ほど一年に一度の経験。
だから、その経験を如何に有効に密度高く経験できるか。
その積み重ねだけが、年末の実力を蓄えさせてくれるのだ。
しかし、なかなか時間の加速に追いつけずに、流されるままに過ぎ行く時間の本質に迫れない。
しかし、私は信じている。
12月30日を制すれば年末を制する事が出来ると。
我々小売業に従事する者にとって、12月の30日と31日の二日間の合算が、お客様からの我々に対する通信簿である。
その初日を制すれば、通信簿は果てしなく合格点に近づけられる。
この12月30日を如何に牛耳るか。
この日を牛耳る。
永遠の夢でもある。
| 固定リンク
コメント
かわらいさん、コメントありがとうございます。
返信遅れてすみません。
明日を迎える30日の心境。自分を信じて決断する事がたくさんありますね。
投稿: てっちゃん | 2013年1月 1日 (火) 06時42分
dadamaさん、コメントありがとうございます。
返信遅れてすみませんでした。
精神的には、やはり一番長い日でしたね。
今だから言える事ですが(笑)。
投稿: てっちゃん | 2013年1月 1日 (火) 06時40分
確かに色々な意味で長い1日でした。
明日は今年最後の日を楽しみたいですね!
終わりよければ全て良し!!
投稿: かわらい | 2012年12月30日 (日) 20時44分
年神様はお越し頂いたようなのですが、天照大神のご機嫌が悪かったようで厳しい1日となりました。生憎の天気の中、おせち、しめ縄など正月商材は順調に推移し年神様の存在を感じ取る事が出来ました。コトを起こす大切さを再認識出来ただけでも大きな「お年玉」となりました。
笑っても泣いても2012年もあと1日。最後はメンバーと喜び合える日にしたいしするのが私の仕事であると思います。
私も今日は何時になるか?なので店の休憩中に書き込みました。てっちゃんもかなり限界に来てると思いますがあとひと踏張り、頑張っていきましょう!
投稿: dadama | 2012年12月30日 (日) 19時14分